
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新横浜駅と「海」の文字でわかりましたが、その定期券はJR東海発行の定期券になります。
新幹線改札前の『みどり』はJR東海の窓口になります。 東日本の窓口は改札外にはありません。JR東日本発行の定期券でしたら問題なくSuicaへの変更は出来ますけど、JR東海発行でしたら、駅員の言う通り一旦払い戻す必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期を家に忘れてしまいました...
-
配給制と切符制のちがい
-
通学定期内でアルバイト先の通...
-
キセル乗車してしまいました
-
毎朝一駅戻って通勤しています...
-
改札越しでお取引するのは法律...
-
退職済みの社員宛てに届く郵便...
-
郵便局で郵便物を出すときに 備...
-
証紙切手引受とは切手を貼って...
-
どこの郵便局から出したか、わ...
-
転送届けを出した状態で転送不...
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
-
深酔いした人の帰宅はどこまで...
-
差出有効期間とは何ですか 封筒...
-
友達へ手紙を送りたいのですが...
-
メルカリで商品IDを書きたくあ...
-
返信用封筒の底を間違えて 切っ...
-
切手は余分に貼ってもいいもの...
-
届いた郵便物を差出人に返すこ...
-
職場の先輩からもらったタクシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期を家に忘れてしまいました...
-
通学定期は途中の区間まででも...
-
改札を通らず乗車駅まで戻って...
-
配給制と切符制のちがい
-
改札越しでお取引するのは法律...
-
通学定期内でアルバイト先の通...
-
毎朝一駅戻って通勤しています...
-
キセル乗車ってどういう意味で...
-
電車の乗り方
-
パスモ
-
Suica定期を盗む理由って何です...
-
通勤の定期代が20年前のままだ...
-
普通グリーン車+普通定期券
-
キセル乗車と二項詐欺罪の成否...
-
キセル乗車してしまいました
-
Suica入場記録がない場合の扱い...
-
福祉乗車証について
-
博多駅からJRで春日駅まで
-
鉄道の振替輸送って、、?
-
自動改札の強行突破がまかり通...
おすすめ情報