
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Q/各家庭には独立した線なのに、なぜ周波数帯の干渉を受けるのでしょうか?
A/そうですね。でも必ずしもそうとは限らないかもしれませんよ。まず下をご覧あれ・・・
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/ …
線は極めて細いのです。しかし、通る信号の強さはそれなりにあります。そうしないと局まで持たないと・・・困りますしね。ADSL信号は外からごく弱い電波や周波を受けても崩壊するほどの弱い物です。
これは、高帯域の信号を同軸ケーブルで送信するが故の欠点でISDNに限らず、川、変電所、電波干渉の多い地域では起こることです。
ISDNはその信号の都合上、ADSLの信号を邪魔しやすい周波を漏らすのが特徴です。そのため干渉が起きやすいのです。
Q/別々の系統なのになぜそういうことが言われているのでしょうか?
A/先のURLをご覧になればわかると思いますが、小さな小さな線を何千本も束ねるとどうなります。その真ん中にADSLのあなたの家の線があり、周りにたまたまISDNがたくさん集まる・・・すると一本から漏れる信号は大したことなくとも10本集まれば10倍、20本なら20倍と弱い干渉波でもまとまれば絶大です。
それが理由です。またもう一つは隣同士の家で、ISDNとADSLでも回線が最初から最後まで隣り合う可能性が
高くなります。(ただし、集める端子函が異なれば別ですよ)
干渉が高まる原因は、一部で回線のシールドに問題があれば干渉します。長い距離ありますから、こういうことはあってもおかしくないでしょう。
それだけのことですよ。
ちなみに、漏話とは異なります。話が漏れるのではなく、微量のノイズ信号が外部にもれノイズ干渉を起こすだけです。漏れた信号から話や情報を取り出すことは無理でしょう。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
>一緒に途中までは並行しているという意味ですよね?そうなると、並行している線に対しての漏話現象と似たような干渉ととらえていいのでしょうか?
その通りですね。(^0_0^)
厳密な意味で「漏話現象」と同じかどうかは私には解りませんが、各電話回線のシールドを突破して、ノイズは漏れるようですよ。
電話ケーブルは、複数の電話回線が束ねられて、その外側に外皮を付けて、強度を上げたり防水しています。
中に束ねられた線は、一本一本、ビニールや紙で覆われ(シールド)ています。
ですがノイズは漏れてしまうようですね。
ですので、たまたま電話ケーブル内で隣り合わせてしまったADSL回線とISDN回線が、たまたま同じ時にデータ通信(インターネット等)をするとノイズの影響を受け会い、特にADSL側で通信データの劣化が著しくなり、速度が落ちるようです。
(^.^)/~~~
No.1
- 回答日時:
自分のおうちまで引っ張ってくるときに
ISDNだろうとADSLだろうとまとめて引っ張ってきますよね?
そのときにお互いのケーブルから漏れる電磁波が
ノイズとして互いに干渉してしまうんじゃないのでしょうか?
早速のご回答ありがとうございます。
「まとめて」にもよりますが、各地域個人の、個々の線自体はNTT局から独立していて、ただ単に集約されてまとめられている場合(見かけ上は一本の線ですが、内部は多線になっていて、各町に来た場合は個々に分けられる場合がほとんどですよね?)がありますよね。
ご回答の場合は、一緒に途中までは並行しているという意味ですよね?そうなると、並行している線に対しての漏話現象と似たような干渉ととらえていいのでしょうか?
それともご回答の内容は、自分の回線にISDNとADSLの両方が混じった場合という場合なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノイズに強いモジュラーケーブ...
-
ノイズについて
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
USBケーブルにおけるノイズの影...
-
光接続とノイズについて
-
USBケーブルについている円柱形...
-
ADSLキャリヤチャートの見...
-
コードについている黒い塊の目...
-
100KB/sしか出ない
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
ルーターの周りにアルミホイル...
-
so-net光に契約しています。V6...
-
ネット環境で迷ってます(ADSLo...
-
イギリスから日本のサイトへの...
-
通信速度が0Kbpsでも接続品質・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
ノイズについて
-
LANケーブルの接地について
-
飛行機がとぶと回線が切れます
-
USBケーブルにおけるノイズの影...
-
文字化けの原因について
-
光接続とノイズについて
-
LANケーブルのCAT6とC...
-
ノイズに強いモジュラーケーブ...
-
電気ケーブル等に付いている或...
-
コードについている黒い塊の目...
-
フェライトコアの取付方法は?
-
LANケーブルに関する4つの質問
-
アマチュア無線機の送信波の波...
-
シールド付きLANケーブルで...
-
蛍光灯のノイズを拾うHUB?
-
雷がなるとADSLが途切れるのですが
-
ADSLが遅いです
-
シールド線って本当にノイズに...
-
ADSLの回線速度
おすすめ情報