

パソコンは Fujitsu ディスクパワーC3/50L
OSは Win98SEです
状況はインターネットを使用後
マカフィーでウィルス定義プログラムをダウンロードして再起動を
クリックしたところエラーが出たのでctrl+Alt+deleteキーで
強制終了しようとしましたが終了しないで画面が固まりました。
なので電源を切りました。
再度電源を入れ起動しようとしたら青い画面に変わりスキャンディスクが
始まりました。ここまではいつものことなので気にも止めませんでした。
終了後 Windowsの画面が出て起動始めたのですが途中で
(ディスクトップにショートカットのアイコン)出て
タスクに時計が表示され、マカフィーがタスクに収納された頃
一旦ディスクトップのショートカットのアイコンが消えて再度表示されます。
その時必ず 「例外・・・・が発生しました」と青い画面になります
ctrl+Alt+deleteキーを押すとexplorerを終了させますとの
メッセージが出て 終了を押すと ここでいつも万事休すです。
ニッチモサッチモ行かなくなります。画面が固まってもう動きません。
仕方がないので電源を切ります。
Windowsが全く立ち上がらないのではないようなので何度も挑戦してるのですが
最後は必ず固まり電源を切るしか方法が無くなってしまいます。
リカバリーすると大切なデータが消滅してしまうのでなんとかWindowsを
起動させたいのですが、良い方法を教えて下さい!
今は補助で使ってるノートでgooにアクセスしています。
何か良い方法がありましたら是非教えていただきたいのですが?
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここWin2000のところなので、次回からWin98のところに
書きこむようにしたほうがいいですよ
VirusScanのエンジンが古くなり、更新しないとダメなのでしょう。期限切れということもあるのでしょう。
起動させてWindowsのロゴが消えたところでF8キーを押して、一旦safeモードで起動してください。そこで起動することを確認したら、VirusScanをアプリケーションの追加と削除からアンインストールしてください。
アンインストールが終わったら、再起動させて正常にWindowsが起動することを確かめてください。それでだいじょうぶなら、最新のウィルス対策ソフトを購入して、あらためて導入してください。私も経験ありました。windowsが壊れたかと思うほどの状態になるんですよねぇ...お察しします
先ほどまで頑張っていました。
セーフモードが F8で立ち上がらなかったけど
セーフモードみたいな状態でいたとき マカフィーを削除したのですが
やっぱり上手く行きませんでした。ので
またまたセーフモードらしくWinが開いたときに
スタート-ファイル名で実行-msconfig-OK-システム実行ユーティリティ-
スタートアップ-マカフィーのチェックを外す-適用-OK-再起動
でバッチリ再起動できました。
仰るようにマカフィーが原因だったようでしかも スタート時にタスクに
収納される時エラーが出ていたのでした。
スタートメニューからマカフィーを外したことにより問題解決に至りました。
改めてお礼を申します 有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
アイコンがコピーされる現象
-
「このアプリケーションのサイ...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IME辞書の単語登録について
-
20年前のWindows me について
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
Windows NT 5.0 ダウンロード
-
起動ディスクダウンロード
-
パソコン画面の右下にESTART と...
-
ディスクの書き込み禁止を解除...
-
魔改造版Windows 2000をインス...
-
GTX1080 電源
-
この謎解き誰かお願いいたします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
起動ディスクダウンロード
-
コイカツ!インストールできませ...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IMEオプションが開かない
-
アプリケーションを起動できま...
-
IME辞書の単語登録について
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
アイコンがコピーされる現象
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
デフラグについて教えて下さい ...
おすすめ情報