重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じもの(ウイルスソフトの、ダウンロード)をだぶって、購入してしまいました。
返品できるのでしょうか?

A 回答 (3件)

返品不可であったとした場合



販売形式がどんなものかわかりませんが、シリアルを入力してユーザー登録するものであれば、オークションとかで転売すればいいんではないでしょうか。CD-Rにソフトは焼いて渡すとかね(ユーザー登録可とか、書いて)

無理そうなら、友達にあげてもいいのではないでしょうか
「いいアンチウィルスソフトお前のために仕入れておいてあげたから
つかってみな。これすごいんだぜ、クレジットカードの番号も
これで盗まれなくなるんだぜ。おれっていい友達じゃない」
とかいってw

まぁ親切は帰ってくるからして損はないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(ρ_;)ぐすん。。。。お返事<(_ _)>有難うございました。。。
初心者なので、分からないことばかりです。どうやって、友達にあげればいいのかも方法が、わからない・・・・・

お礼日時:2005/10/27 02:32

そのソフトのライセンス条件・返品条件を見るのが正解ですが、一般に、ダウンロードではないソフトウェアは「主リンクラップ条項」という形で「開封したら返品不可」ということになっています。

これはコピーされたりインストールされてから返品されるのを防ぐためです。
ダウンロードソフトウェアの場合もダウンロードが完了した時点で開封とみなされるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答<(_ _)>有難うございました。。。初心者なもので。。。なさけないです

お礼日時:2005/10/27 02:35

多分、ショッピングサイト毎に規約や注意事項に記述されていると思います。



楽天の場合

第6条(キャンセルポリシー等)
利用者が購入した商品に瑕疵(商品のプログラムに欠陥が存在することに起因して利用者が商品を閲覧・使用できない障害のみをいい、商品の内容、品質、最新性を有しないこと、その他利用者の満足度に関する要素は含みません)がある場合は、当社が別途定めるキャンセルポリシーに従いキャンセル等の対応を行います。

なお、上記キャンセルポリシーに定める取扱いをもって商品の瑕疵に関する当社の責任の全てとし、当社はこれを超えて損害賠償等の責任を負いません。

つまり、楽天の場合はソフトウェア自体の不具合が無いと
キャンセルは受け付けないという規約ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<(_ _)>有難うございました。。。まだまだ勉強不足ですね、これも授業料・・・ですね。

お礼日時:2005/10/27 02:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!