dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今日、メ○トスを食べていたら、取り出すときに落下して欠けた?!と思っていたらかけている部分が滑らかにコーティングされている・・・つまり最初から変な形だったようなのです。落としたから食べませんが、こういうとき残りを食べても大丈夫だったのしょうか?(ひとつ食べちゃいましたけど)

 そこで気になったのですが、皆様は欠陥品にあたったら残りを食べますか?

 それから、今まで欠陥品に当たったことはありますか? どんなかんじでしたか?

 暇なときに回答してくださるとありがたいです。
  

A 回答 (20件中11~20件)

4~5年前 ポ○テ というチョコレートが大好きで、


その日2箱買いまして、美味しく1箱いただいて、やっぱあと引くおいしさ~って、もう1箱あけて食べようとしたら......(食べ過ぎだって)

何も入っていませんでした。( ̄ω ̄;)
10分程なにがおこったのかわからずぼーっと空箱を眺めていました。

メーカーにレシートと空箱と手紙を添えて送りましたら、(信じてもらえるか心配でしたが)
どうしてそんな製品ができたのかというレポート数枚と詫び状と、チョコレートの詰め合わせが送られきました。

友達が小学生の時、柿の種に柿の種と同じ形の金属が入っていて、製造元に送ったら、そこの人が二人も来て、どうぞご内密にと菓子折りを置いていったそうです。
全然、内密じゃないですよね。(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ポ○テ!私も一時期はまりました。
でも、そんな悲しい出来事があったなんて!!
今度から買うときは重みを確かめたり、ゆすって中身があるのを確認してからにしようと思います。

 柿の種と同じ形の金属・・・うーん・・・世の中不思議なことが多いんですね・・・

 でも、間違えて食べなくて本当によかったですね。
(普通間違えないとは思いますが)
 
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 11:11

5年くらい前に、おせんべいの欠陥品に、あたったことがあります。


おせんべいの真ん中に緑のすじが付いていたのです。
かびっていう感じでもなかったんだけど、返品したら機械でついたものとかいっていましたが、おせんべいを何種類かいただきました。

あと、自分で作るポップコーンで、火にかけても全然コーンがはじけず、返品したこともありました。それは、どうも私の作り方が悪かったようなのですが、袋入りのポップコーンを送っていただき、かえって悪かったなぁーと思ったことがありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ポップコーンは、うちの母も昔失敗したことがありますが字が小さくて説明のところが読みにくかったりするので、失敗する人も多いみたいですよ。
 
 最近はレンジタイプのものがあるので、私もたまに作っていますが、全部はじけるとちょっと焦げたりするんですよね、。ポップコーンは加減が難しいですね・・・
回答ありがとうございました。 

お礼日時:2005/10/27 10:59

欠陥品だったのかわかりませんが・・・。


数年前、中が個別包装された200円くらいの、ちょっと良いめのチョコレート菓子を食べたところ、どうにも薬品っぽい味がして、食べれませんでした・・・。
初めて食べるお菓子だったので、その味でいいのか分からなかったけれど、どう考えてもおかしいし、もしそうでなかったとしても、私みたいに合わない人がいる、ということが分かればと、手紙を添えてメーカーに送りました。
そしたら後日、やはり新作お菓子数点を送っていただいてしまった(^^;)。

一応、変なものは入っていませんでしたが、香料が合わなかったのかもしれません、といった回答をいただきました。
元来そういうものに敏感で苦手なので、そうだったのかなと思います。
が、そのしばらく後、同じ菓子を姉が買ったので、恐る恐る一つ食べてみたら、普通に食べれました。
私が買った分だけ香料が多かったのかなと思いましたが・・・どうにも謎です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 時々、お菓子の味がいつもと違うように感じるときってありますが、絶対無理っていうのはほとんどないことなので、もしかしたら、同じ工場でつくっている何かが混入したとか、温度によって味が変わってしまうとか、クレームが多かったので、香料や味をちょっと変えてみたとか・・・
 でも、いずれも推測の域を出ませんし、やはり謎ですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 10:45

もう時効なので暴露しちゃいます。



三十数年前、某有名メーカーの某チョコボールを買い、開封したら、取り出し口から何か飛んでいきました。“なんだ?”と思って、中を覗いてみたら、箱の角の天井に、繭があり、チョコボールはほぼ全てチョコがマダラになっていました。買った菓子店に持っていったら、交換してもらいました。
今考えたら、非常に凄い出来事ですね。クレーム付けたら(消費者センターとか・・)その商品は現存していなかった可能性があります。

やはり、40年前ぐらいに、アーモンドチョコって、必ずと言っていい程、アーモンドが虫食い状態だったのを思い出しました。
虫食いがない時はラッキーって感じでしたよ。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かに今じゃありえないですよね・・・
 今は衛生管理が徹底されていますから、さすがにもうそういうことは起こらないと思いますが・・・

 虫食いがないときがラッキー・・・というのもすごいですね。今では、虫食いを探すほうが大変ですから・・・

 でも、虫がつくって事は、あまり農薬が使われてなかったってことかもしれないので、一概に今のほうがいいとも言い切れないのが微妙なところですね。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 10:37

 田舎の駄菓子屋で買ったチョコ菓子の脂分が酸化して、昔の「口紅の味」が口いっぱいに…(思い出しただけでも吐きそう)。

ろうそくの味も近いかな…。

 チョコ菓子自体は有名製菓メーカーの物で、そちらにお菓子を返品したら、数日後代わりのお菓子とお詫びの手紙が来ました。

 本当は小売店の保存の問題なんですけどね。メーカーさんには悪いことをしました。

 長いこと売れてなくてお菓子がかなり直射日光を浴びていたみたいです。

 欠けたメントスは気にしなくていいと思いますよ。欠けた分の量を損したと思うことはありますけどね(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 昔の口紅・・・大変でしたね・・・

 欠陥品はメーカーより小売店の保存に問題があるケースのほうが多いですよね。
 欠けたのは落としちゃったから食べないでおこうと思いますが、室内だったのでそんなに汚くないのが微妙なところです。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 10:29

だいぶ前ですが、某有名お菓子メーカーのチョコボールを開けてみたら全部白濁していたのでそのまま食べずに「コンシューマー係あて」に送りました。


すると、けっこう大きな箱が送られてきて、中にはいっぱいに詰まったチョコボールと、お詫びの手紙と「ブルーム現象」についての説明文が入っていました。
よく考えてみたら、お店の責任かもしれなかったのですが…
チョコボールは美味しくいただきましたが、ちょっと申し訳ないような気もしてしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっとうらやましいです。
チョコレートは温度管理をちゃんとしないと、白くなっちゃいますよね。
 昔くちばしを少しだけ集めていたのですが、結局たまらなくて送りませんでした。
 あれって、何が入ってたのかちょっと気になります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 09:03

一時メントスをよく買ってたことがありましたので,欠けメントスよく見かけましたよ。


あれ,欠けてるってぐらいで特に気にしませんでした。
メントスのグレープフルーツ味でしたね。
よっちゃんイカで食べられないぐらい酷い臭い(ドブ臭い)なんてのもあたったことがあります。
これはその日同じ店で買った全ての袋がそうでした。
さすがに送ってやろうかと思いましたが面倒なのでそのまま捨てました。
安いスナック菓子だと同じメーカーの他の製品が混ざってることもよくありますね。
これもまったく気にしません。
あと,お菓子ではありませんがナイススティックというパンで,中のバタークリームがまったく入ってないやつにあたったことがあります。
子供の頃だったので母親に言ったのですが,「自分で先に食べちゃったんじゃないの?」と言われて取り合ってくれませんでした。
最終的には「工場の人が塗り忘れたんでしょ,ジャムでもつけて食べなさい」でしたね。
ほのぼのした時代でしたね。
不良品は割とよく見かけますけど,衛生上好ましくないもの以外は大抵の場合特に気にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 欠けているのって結構多いのですね。ちょっと安心しました。残りも普通に食べることにします。
 普段はそんなに食べないのですが、ペプシに入れると・・という話を聞いてやってみようかと思ったのですが、もったいなかったのでやめました。

 衛生上好ましくないのは論外ですよね。
回答ありがとうございました。
 

お礼日時:2005/10/27 08:55

 昔、棒つきの小さいキャンデーを買ったら、うじ虫がわいてた事がありました。

店にレシートと伴に持っていくと、すぐに返金してくれました。
 2年ほど前は、スーパーでグミを買ったところ、袋に穴が開いており、食品表示のシールがその上に貼ってありました(通常貼られていない箇所)。輸入物という事もあり、輸入した会社に送ったところ、買ったものと同じグミに加え、別のグミも入れて送っていただきました。逆に申し訳なかった気がします。送る時に買ったスーパーの名前を書いたところ、数ヶ月間そのスーパーからそのグミが消えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 蛆虫ですか・・・強烈ですね・・・
そこまできたらさすがに、取り替えてほしいですよね・・・
 グミの袋に開いた穴・・・異物混入とかかされていたら怖いですね。そういう事件もありますから、取り替えてもらってよかったのかもしれません。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 08:40

10数年前ですが、飴を買った際、個別包装の袋の中に飴の入っていない袋がありました。

私が小学生だったときだったし、結構、珍しいことではなかったので、クレームをつけたりはしませんでした。むしろ、「あたり」的な気持ちでしたよ。

お菓子ではありませんが、去年、缶コーヒーを飲んでいたら死んだ虫が中に入っていたことはあります。気付いたのが飲み干すときだったので、ほとんど飲んだ後でした。そのときもクレームはしませんでしたが、ちょっと嫌な思いをしました。もし、飲み始めに気付いたら、飲まなかったかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 うわ・・・虫は嫌ですねぇ・・・
私だったら、気持ち悪くなるかもしれません。
クレームするより起こったことを早く忘れたいかも・・・
飴の入ってない袋は珍しくていいですね。
ちょっと自慢できるかも。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 08:31

中国の空港でチョコレート菓子を購入,お土産にしたのですが,家の分開けたら溶けて白くなっていて腹立たしく思いました.恥もかきました.

家のは写真を撮って免税店に送りましたが無しのつぶてでしたので,先方の知り合いに送りクレームをつけましたらやっと現金返してくれましたが,その労を取ってくれた方にお礼であげました.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やっぱり、海外だとクレームになかなか応じてくれないものですが取り返せてよかったですね。
 私の場合は、形が変なだけですが、食べられそうにないときは本当にむかつきますよね。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!