
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
狭義の意味でのサンプリングは、ある音楽のフレーズをそのまま取り込んで、楽曲のモチーフに使うことです。
例えば、恋のマイアヒからサンプリングする場合、
「マイアヒー、マイアフー」って、元のo-zoneが歌ってる部分をそのまま、録音して(通常、サンプラーやハードディスク)、それを自分があらたに作る楽曲に貼り付けて使います。
だから、サンプリングは元の曲をそのまま使ってるってことになります。
基本的にサンプリングは著作権うんぬんは関係ないのですが、まあ、使ったことがばれると非常にめんどくさい問題になるので、メジャーリリースの曲(極端な話、CD屋さんで買える曲)では、元音源の所有者から許諾をとってます。
この許諾の場合、基本的に許諾が表にでることが多いです。
CDの楽曲クレジットをごらんいただくと、
comtains a sample from ~という風に書いてあったり、作曲や編曲のクレジットに元曲の作者の名前が入ってることが多いです。
ただし、サンプリングの許可が出ない場合、新たにフレーズを引きなおしたり、ボーカルを歌いなおしたりすることもあります。
その場合も基本的には許諾をとりますが、クレジット上では、表にでないこともあります。
宇多田の曲でそんなのがあった記憶があります。
一方でパクリというのは、実はその辺の定義はあいまいです。サンプリング、弾きなおし、歌いなおし、メロディだけなぞる、ギターのフレーズを拝借する、丸ごと盗作する、全部含んで、楽曲の許諾を取ってない、もしくは知らん振りをしているものを「聴取者の視点から」違法だと思うものをパクリと呼んでいます。
ですので、実は許諾をホントは取ってるのにぱくりと騒がれている曲も(ごくたまにですが)あったりします。
>サンプリングは元の曲をそのまま使ってるってことになります
なるほど!素人の私にはとても分かりやすかったです^^
>メジャーリリースの曲(極端な話、CD屋さんで買える曲)では、元音源の所有者から許諾をとってます
ってことは、マイナーな曲の元音源の所有者からは許諾を得る必要がないのでしょうか?(マイナー曲はパクられまくり??)
>新たにフレーズを引きなおしたり、ボーカルを歌いなおしたりすることもあります
この場合も使用料が発生するんでしょうね。「楽曲クレジット」という言葉の存在さえ知りませんでした。
結局、サンプリングとパクリの差は‘許可を得てるか得てないか’の差なんですね。サンプリングでも許諾を取ってなければ「パクリ」と分類されるわけだし。
私はB'zファンなのですが、B'zは許諾を取ってないので「パクリ」ですね・・・
とてもよくわかりました。いろいろ教えて頂きありがとうございました(^〇^) (返信遅れてスミマセン)
No.3
- 回答日時:
#2です。
すみません、ちょっと誤解されてるようなので、補足を。
>>メジャーリリースの曲(極端な話、CD屋さんで買える曲)では、元音源の所有者から許諾をとってます
>ってことは、マイナーな曲の元音源の所有者からは許諾を得る必要がないのでしょうか?(マイナー曲はパクられまくり??)
これは逆です。
元曲がインディーズだろうとメジャーレコード会社だろうと、基本的に元の著作者から異議が立てられる可能性がある限り、許諾作業をなんらか行っているはずです。
逆にインディーズでは、その場限りのリリースも多かったりするので、許諾を取らないで作ってしまう場合はしばしあります。ま、これも見つかれば問題になるのですが。
ま、B'zがどうして、エアロやジミヘンから怒られないのかが僕にはわからないです。
ひょっとしたら、何らかのレベルで対処をしているのかも。
もし、対処してたとしたら、実はホントはパクリではないパクリになりますね。
なるほど。マイナーな曲だからって無断の借用は許されるものではないんですね。
~ファン10年の私が考える「B'zパクリ疑惑」~
B'zの曲の場合「たまたま似てしまった」「リスペクトからくる影響」などの理由から許される曲の酷似ではないと思います。叩かれて当然です。私としてはちゃんと許諾を取って正々堂々と借用してほしかったですね(ホントは裏で許諾を取ってるかもしれませんが)。
例え一部だとしてもそれを使って‘お金を稼ぐ’訳だから利権問題は、はっきりさせるべきだったと思います。(ただほんの少しのパクリなら目をつぶってもいいと私は思います。きりないですから盗作問題は)
No.1
- 回答日時:
「サンプリング」
ちょっとお借りします。でも法的にはあなたの曲を
そのまま使うだけだから、お金は払わなくちゃいけないですね。
「パクリ」
いや、インスパイアされただけなので、猿マネじゃないよ。
同じに聴こえるのは、そりゃ人それぞれだよ、ははは…。
そのまま全く手を加えないで使う=サンプリング だから使用料を払う義務あり
インスパイアされただけ(影響を受けただけで独自で作曲した)=パクリ だから使用料を払う義務なし
ってことでしょうか? う~ん・・パクリってただの言い逃れのような・・・
(返信遅れてスミマセン)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 音大でたり、作曲学んだり、譜面読めたり、楽器上手に弾けたりする音楽の基礎 1 2022/10/27 12:37
- 洋楽 The Prodigy - World's on fire World's on fireの、 "t 1 2022/07/20 18:21
- 楽器・演奏 拍子木の鈴(お寺の竜の間で拍手すると響く音)の音源 2 2022/11/20 19:24
- その他(AV機器・カメラ) デジタル音楽にかけるエフェクトの仕組みについて教えて下さい。 たとえば『イコライザー』のように、周波 3 2023/03/06 18:30
- 工学 ヒストグラムは加工順序に従って、連続又は一定の間隔で試料をサンプリングする。 この文章は正しいですか 4 2022/12/02 13:35
- 人事・法務・広報 マスク着用って本当に正解なのかな? 13 2022/08/22 13:55
- 関西 そして淀ちゃんは食卓へ。 7 2023/01/14 13:58
- 声優 将来的に、ドラえもんの声優はAIになること可能性はあると思いますか? 5 2022/08/16 18:00
- クラシック 佐渡裕が司会やってた題名のない音楽会でノイズ特集やった時、 1 2023/05/04 21:19
- 医学 【医学】資生堂が唾液のサンプリングで肌のカウンセリングを行うビューティーDNAプロ 1 2023/08/09 21:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dragon ashと女性のコラボレー...
-
パクリとしか思えない曲で、皆...
-
このテーマの曲教えて下さい
-
サンプリング=パクリ?
-
浅倉大介とTWO-MIXの関...
-
男性の方って 過去に付き合った...
-
好きな曲やお気に入りの曲はあ...
-
レディガガの曲で・・・
-
TV『芸人報道』で使用されてい...
-
曲名がわかりません。。
-
「〜fall in love」と歌ってい...
-
ヴィヴァルディ 春の感想文
-
YouTube Musicの曲が消えた件に...
-
iTunes Store からの購入曲
-
僕は、スマホの通知音を好きな...
-
学校の下校時にかかる音楽
-
ファイル管理ソフトの安全性に...
-
Picture Motion Browserをダウ...
-
コード進行を教えてください。。
-
PVで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dragon ashと女性のコラボレー...
-
アンダーグラフのツバサってCM...
-
「〜fall in love」と歌ってい...
-
パクリとしか思えない曲で、皆...
-
ブログを開いたときに音楽が自...
-
男性の方って 過去に付き合った...
-
Magicという曲
-
この洋楽のタイトルを教えてく...
-
EACで好みの曲だけ取り込みたい
-
年上に恋した男視点の曲
-
曲名が分からないです
-
耳から離れないエリマキトカゲ...
-
曲のタイトルを教えてください
-
【ローソンの店内の有線の曲に...
-
ダンスミュージックでおススメは?
-
浅倉大介とTWO-MIXの関...
-
このテーマの曲教えて下さい
-
ボストンの幻のサードアルバム
-
学徒出陣の行進曲
-
last.fmの聞き方
おすすめ情報