
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは通電すると自然になくなってきます。
無理にとろうとすると壊しますよ。
カーペットの中の線は2重構造になっていて、内側がヒーター、ヒーターを包むように樹脂で絶縁してあり、その外側にはセンサー線があります。
センサー線が断線したり、樹脂を突き破ってヒーターと接触したらヒューズが飛ぶ構造です。
無理に平らにするということはセンサー線を切ったり樹脂を痛める可能性が高いので、
面倒でも通電して暖まり、折り目が取れたら敷きなおしてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
ネオンテトラ出てこない
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
陸亀が死んだのですが・・・
-
アクアリウムについて質問です...
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
どじょうが死んでしまった
-
タニシがいなくなりました
-
グッピーと水草に合う底砂は?
-
ベタの身体に、黒い汚れのよう...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
ベタから白い糸
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
ベタ エロモナス病?画像判断...
-
プラティが水槽の特定のエリア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イエアメカエルのためにお勧め...
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
レッドビーシュリンプ水槽にヒ...
-
メチレンブルーの色が付いたヒ...
-
プレコに赤い腫瘍みたいなもの...
-
ホットカーペットの折しわ取る...
-
ヒーターカバーの隙間入り込み...
-
ピンポンパールの水泡病
-
カメの目がおかしいです。
-
プレコひょっとして生きている?
-
陸亀が死んだのですが・・・
-
ナマズの飼育について 今年の5...
-
熱帯魚、ヒーター、やけどしないか
-
これ安全ですか?
-
メダカビオトープで高水温対策...
-
カメの水中ヒーターについて
-
金魚について! 関東に住んでい...
-
アオジタトカゲがよくくしゃみ...
-
ベタを沢山飼っている方に聞き...
おすすめ情報