重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

11月3日から5日、車で京都に旅行します。
2泊3日とはいえ、東京から車で行くので、3日は早朝に出発して昼過ぎに京都着予定。5日は午前中に出発してしまう予定です。
1歳児がいるので、電車でなく車で…と決めたのですが、京都もかなり混むようですね。

そこで、質問なんですが。
絶対に見たいのは善峰寺(遠そうなので2日目)、三千院(1日目?)です。
その外に、青蓮院でライトアップも見たいなぁと思っています。
壬生寺はたいした事ないのでしょうか?「壬生義士伝」で興味を持ったのですが。

他に行けそうで、お勧めの場所はありますか。

A 回答 (6件)

No.1です。



>宝ヶ池です。

お泊りが宝ヶ池で日中に京都入り可能でしたら、
1日目に『三千院』に行かれてもイイかと思われますね。
http://www.sanzenin.or.jp/
http://www.kyotoohara.net/access/access_main.htm
1本道の国道367号線の渋滞がなければ宝ヶ池から30分以内に到着出来ますよ。
『三千院』周辺には民間駐車場がいっぱいありますが、
お子様連れですので『三千院』に向かう坂道を出来るだけ上がった所に駐車された方がイイと思われます。
国道沿いにサインを持ったオバチャン達が「こっち!こっち!」と誘導してますが少し遠いですので…。
注意して下さいねっ^^;

『三千院』周辺には他にも有名な『寂光院』もあります。
http://junkosan.maxs.jp/2004/65/

【大原エリア】からの帰路は、
鞍馬を抜ける鞍馬街道で往路とは違う道にされてもイイと思いますね。
鞍馬・静原を越えると、二軒茶屋近くで宝ヶ池方面(左)に行ける道があります。
http://www2r.biglobe.ne.jp/~matuba/toukai/051002 …
http://map.goo.ne.jp/map.php?ics=on&MAP=E135.47. …

最終日の京都入出の時間が分からないので何とも言えませんが、

『青蓮院』は2日目に【東山エリア】を散策されながら行かれては如何でしょうか?
http://www.shorenin.com/yoru.html
もしくは『高台寺』のライトアップの方が観光の立地的にも2日目にイイかも・・・です。

 【高台寺・圓徳院】10月21日(金)~12月4日(日)
          高台寺 午前9時30分~午後9時30分
          圓徳院は午前10時~
          (午後10時閉門/日没後ライトアップ)
http://www.kodaiji.com/index.html

五条の『清水寺』のある【東山エリア】の社寺仏閣観光は徒歩の観光で…、
『清水寺』
『産寧坂・二年坂(二寧坂)・八坂塔』
『高台寺・圓徳院』『石塀小路・下河原』
『円山公園』『八坂神社』
・・・という経路で四条の祇園エリアに出られます。

時間とお金に余裕があって体力が消耗されたら、
高台寺付近に人力車『えびす屋清水』もあります。
意外と穴場スポットを飛脚さんがお存知でビックリにました。
(実は私は乗ってはいないのですが、お互い地元ネタトーク自慢で楽しんでました)
http://www.ebisuya.com/kiyomizu/index.html

この付近の夕食オススメは・・・、

【石塀小路 豆ちゃ】和食ダイニング
 京都の祇園から近い情緒溢れる石塀小路にありながら敷居は高くなく美味しいです。
 お子様連れなら個室がイイかもです。
http://www.rav.co.jp/shop/kansai/mamecha-kyoto/m …
http://www.kyoto-tv.com/kiyomizu/mamecha/mamecha …

高台寺と夕食の予約可能な時間の調整で、東山エリアでのロスも少しは解消出来ると思いますよ。

『善峰寺』についてですが、
3日目にされて、そのまま京都を離れられてもイイかと思われます。

漠然と色々と列挙してしましましたが、
宜しければ御参考にしてみて下さいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございます。
ご提案通り、三千院は1日目にします。そのままホテル入りの方がラクそうですね。駐車場も気をつけます(笑)。
高台寺のライトアップもよさそうですねぇ。豆ちゃの予約もして…と考えるとそのほうがいいかな。再検討の必要ありですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 12:49

東山の将軍塚を、オススメしたいと思います。


昼間だと紅葉のスポットですし、
夜に行けば高台なので、京都市内の夜景が一望できます。
かなり混んでいると思いますが、一見の価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将軍塚、まったくチェックしてませんでした。なんだかとってもよさそうですね!ぜひ行ってみたいです。青蓮院の中ではないんですよね…?ちょっと調べてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/02 12:41

こんにちは。

京都在住です。

壬生寺は近藤勇の像があるだけです。
その隣の八木邸のほうが見る価値があると思います。
車でしたら高雄方面をおすすめします。
神護寺、高山寺、西明寺など紅葉の名所です。
善峯寺に行かれるなら近くにある金蔵寺や光明寺もおすすめです。
特に金蔵寺は紅葉がすばらしく観光客も少ないです。
光明寺は今やっているドラマ「大奥」のロケで使われているところです。
こちらの紅葉はもう色づいているようです。

車は混むと思いますがお気をつけておでかけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり壬生寺は割愛してもよさそうですね…。八木邸、いいですね!すっかり見落としていました。
それに神護寺もいいな、と思っていました。金蔵寺はぜひ立ち寄ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/01 20:01

お車で行かれるのでしたら、


鳥獣戯画で有名な高山寺などいかがでしょうか?

紅葉にはまだ早いとは思いますが、
森林に囲まれた気持ちのいいところですよ。

参考URL:http://www.digimake.co.jp/webtown/ukyou/kouzanji …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鳥獣戯画、おもしろそうですね。ここは世界遺産なんですねぇ。なんだか興味がわいてきました。
この辺りはまだ紅葉ではないんですね。でも、森林浴もいいかも…。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/01 19:59

京都在住です。


車で来られるのはあんまりオススメできませんが、
車はホテルに止めておいて、実際に京都内の移動は
電車等でしょうか?
平日でさえものすごい混雑ですし、
京都の有料パーキングは値段が高いので、
友達とかには電車を使うようにいつも勧めています。

三千院のある大原はしば漬けが有名です。
是非是非試食してみてください。
わたしは詩仙堂が好きです。
南禅寺は有名ですが、お寺よりも、周りの湯豆腐やさんがオススメです。
紅葉は東福寺が一番キレイかな、と個人的には思います。
貴船のほうも、趣があっていいですが、1才のお子さん連れには向いてないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり車はホテルに置いておくのが正解ですか…。それも検討してはいるところなんです。パーキングも高いとは!

しば漬けですね!ぜひ試してみます。湯豆腐も絶対食べたいと思います!詩仙堂、東福寺も検討してみます。貴船はきびしいですね…。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/01 19:56

初めまして、こんにちは。



差し支えなければ、御宿泊はどの辺りでしょうか?
ヨロシクお願い致します。

この回答への補足

こんにちは、遅くなりましたが…宝ヶ池です。
よろしくお願いします。

補足日時:2005/11/01 19:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!