
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
アミモノって、覚えてしまえば簡単ですよ。
とくに棒針でつくるものが、手軽に始められて、完成もわりと早く、きちんとしたものが出来上がると思います。
参考書は、「初めて作る~」というものが本屋さんにあふれていますので、それで十分です。自分が一番わかりやすくて、つくりたいモノが掲載されている本を選びましょう。
でも参考書を買うにあたって、マフラーを編みたいのであれば、マフラーの編み方のみを扱っている本の方が、初心者むけですので、そちらをオススメします(セーターなんかの編み方も一緒に載っている本もありますが、そういう本は、たいてい難しめです。)
下記はアミモノ初心者向けのHPですが、私は本を買ってやってみることをオススメします。
がんばってくださ~い。
では。
参考URL:http://www.o-keil.com/beginner/bhyosi.html
No.3
- 回答日時:
最近見つけたマフラーなのですが、織り手法というのはどうでしょう?ふっと畏敬砥で布を織るように縦糸に横糸を渡していくやりかたで、出来上がりmかわいいですよー。
具体的には、30×70の段ボール紙に縦に9回毛糸を巻き付け、奇数糸を持ち上げて横糸を通し、次の段は偶数糸を持ち上げて横糸を・・・・の繰り返し。HPを探したのですが該当するページがなかったので、毛糸や三男かで聞いてみて下さい。ハマナカのカタログの作品番号00A-46という作品で、毛糸の種類はビーイングのグラーデションです。ハマナカの毛糸を扱っている手芸店などで聞けば分かると思うのですが・・・。
慣れたら一時間くらいで出来ちゃいます。ありきたりのマフラーと、ちょっと赴きも違いますしね。頑張って下さい!
No.1
- 回答日時:
このサイトは、初心者向けに丁寧な解説がついています。
色や柄は、お好みで。
フリンジやボンボンを付けなくっても、かまわないと思いますよ。
頑張って、クリスマスまでに編み上げてくださいね!
参考URL:http://www.o-keil.com/beginner/bhyosi.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
マフラーから白煙が
-
溶けたビニールの除去方法
-
うるさいバイク。 近くの家の人...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
マフラーを焼いてカーボンを落...
-
ジョグマフラー交換
-
ZZR1100のマフラー
-
アドレスV100のブタ鼻外しで…
-
スリップオンマフラーとキャブ...
-
ホーネット250にサイドバック
-
ちんこの皮を捲ると亀頭は出る...
-
エンジンが上まで回りません(...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
ショート管について
-
SX125R に乗っているのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
スーパートラップマフラーについて
-
排気漏れの調べ方?
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーが詰まったので穴を開...
-
ショート管について
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラー
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
おすすめ情報