No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No4で紹介されている回答をしたものですが、多少補足しておきます。
>2.マフラーの単体部品になったところで、バーナーであぶる。
カセットコンロでは力不足です。プロパンガスを使用したものや業務用のバーナーを用意します。
>3.エキゾーストパイプ側からも、バーナーであぶる。
マフラー本体の下にもコンロを置いてあぶるとなお良い
>4.マフラーのバーナーであぶられた部分が真っ赤になったところで、エキゾーストパイプ側から、エアガンで空気を送り込む。
1.5kw以上の容量のコンプレッサーが必要
>7.マフラー内部の燃焼が済めば、内部のカーボンはなくなっている。
カーボンが残っている限り燃え続けます
>8.マフラーが冷えた頃に、耐熱ブラック塗装をして、出来上がり。
水をかけて急冷しないようにしましょう。
以上はバイク屋で機材を借りてやった方が良いやり方です。
自分だけでやるのは「野焼き禁止」ですから焚き火が出来ないので、すべての機材の揃った環境でないと難しいでしょう。
ガソリンを含ませて焼く方法は、一部のカーボン除去には役に立ちますが、これも「野焼き」の関連行為と見なされ通報されると怒られます。
作業環境にも注意しましょう。
No.7
- 回答日時:
昔、友人とやりました。
ただし勧めません。1.下にも色んな方々が書いているとおり「野焼き」は住んでいる場所によるのですが街中では非常に難しいのと、結構長時間焼かないと駄目です。
2.また完全にカーボンが落ちるわけではないので、後は手作業でドライバーや金属ブラシでガシガシと落とす作業が必要になります。
3.最後にサンドペーパーできれいにした後で、耐熱塗料をスプレー塗装、それからグラスウールを詰める。
等などを自分でするより、ちょっとバイトをしてマフラーを新品にした方が見た目も性能も段違いです。
時間と環境に恵まれていて、お金が無いというならやってもいいとは思いますけど。。。
No.6
- 回答日時:
別方として
2~3速全開で高速道路を数十キロ流す。(10数年前のモーターサイクリスト誌にありました)ってのがあります。
わたし、3速で数キロだけやってみましたが、効果はわかりませんでした。「数キロ」ってのは途中で恥ずかしくなったためです。2スト250ccは高速をぶっ飛ばすバイクじゃなかったんですな、あの頃も。
回答になってないぞ、俺。

No.3
- 回答日時:
自分の回答も過去の話にさかのぼってのことですが、サイレンサーの中にロックウールを巻きつけた黒い筒があって、ビス1本を外してプライヤーで抜き取ります。
単体ではなかなか自燃しなかったので、ガソリンをほんのちょっと(スプーン1杯程度)をかけて、ライターで火をつけて焼きました。
すると、じわじわ燃え出して真っ黒だったウールが真っ白に(快感)。
それ以降は、定期的にやってました。
ただ、あなたの車種がそれに対応してるかどうかは疑問です。
もし、仮にできるとしてもくれぐれも火災には気を付けてください(特にガソリンの近くでやらないように)。
ま、これも可愛い2スト君の宿命かな?
No.1
- 回答日時:
私は、昔やんちゃをしてて、バイクのマフラーに穴を開けたりして大きな音をたてて走ってました。
昔は、みんな貧乏で今みたいなチャンバーやマフラーを買えませんでしたから。 性能も悪く、よくカーボンが溜まりました。 焼く場合は、バーナーで焼くといいのですが、なにせ貧乏で金もないもので、焚き火の中で焼き芋を焼くように焼いて、自然に冷ましたあと、木づちで叩いてカーボンをマフラーの口から出してました。 これは、当時のやり方で、今のやり方はどうしてるかわかりませんけど。 バイク屋さんでは、やってくれないのですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイクのマフラーにバッテリーの電解液が付着した焼け? というのを落とす良い方法は何かありますでしょう
- af 18DIO乗ってるのですが 初速が凄く遅くて「人が歩く速度ぐらいです」10〜20キロあたりで
- マフラーの取付に当たり、取付けるマフラーに油が付着しています。普通のパーツクリーナーを使用しても大丈
- ジャイロキャノピーta-02のマフラー詰まり改善方法。 マフラーが詰まっています。 取り外さずに詰ま
- 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の
- 彼へのプレゼントを悩んでいます。 付き合ってから1週間と少ししか経っていませんが、デートのお金はほぼ
- 白の無地マフラーにチョコソースがついてしまったのですが落とす方法はありますか?
- カムリ70 Gの型なんですが 車屋で買った時から付いているエアロだと 欲しいマフラー(柿本やブリッツ
- 彼へのプレゼントを悩んでいます。 付き合ってから1週間と少ししか経っていませんが、デートのお金はほぼ
- GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
原付2stマフラーの詰まりはマフラーを外せばすぐに分かるか?
カスタマイズ(バイク)
-
マフラー清掃にサンポールは×?
カスタマイズ(バイク)
-
原付マフラーに針金を突っ込んだだけでエンスト解決?
輸入バイク
-
-
4
マフラーの焼き方方法
カスタマイズ(バイク)
-
5
スクーターの20キロしかスピードがでません
国産バイク
-
6
2stの白煙について
カスタマイズ(バイク)
-
7
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
8
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
9
ホンダDio、始動時、アクセルをひねるとエンスト。
輸入バイク
-
10
スクーターのウェイトローラーで、6個から3個に減らすようなセッティングがあるそうですが、メリットとデ
国産バイク
-
11
ライブディオZXを速くするには
国産バイク
-
12
ハイスピードプーリー組む事によるメリットデメリット
輸入バイク
-
13
マフラー
カスタマイズ(バイク)
-
14
AF27(2スト)アクセル全開吹けない
国産バイク
-
15
原付のエンジンはかかるが、アクセルを回すと少し進んですぐエンスト
輸入バイク
-
16
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
17
2stバイクかぶりの原因について教えてください。
国産バイク
-
18
バイクのマフラーの音を大きくしたいです バッブルも取れずウールを変えたり少なくするのにもリベットで固
カスタマイズ(バイク)
-
19
ディオZX、40km/hから速度が伸びない
国産バイク
-
20
原付のスピードが突然出なくなりました
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏へのクリスマスプレゼント...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
1歳と3歳のマフラーのサイズ
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
うるさいバイク。 近くの家の人...
-
ショート管について
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
排気漏れの対処について・・
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
棒針編み、減らし目図の読み方...
-
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラーに水を入れる?
-
JASMA マフラーの番号から車種?
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
バイク屋でのボアアップキット...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
うるさいバイク。 近くの家の人...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
車のエンジンをかけているとゴ...
-
スーパートラップマフラーについて
-
みなさん、おはようございます♪...
-
ショート管について
-
40代半ばから50代半ばぐらいの...
-
エンジンが上まで回りません(...
-
棒針編み、減らし目図の読み方...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
排気漏れの調べ方?
-
1歳と3歳のマフラーのサイズ
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
バイクのマフラーから出る匂い...
-
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
マフラーを焼いてカーボンを落...
おすすめ情報