dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WordあるいはExcelでマークシートの解答用紙を作りたいのですが、最も簡単な方法は何でしょうか。あの楕円の中に数字を入れてを並べるのはなかなか簡単にできません。

A 回答 (3件)

20迄だったら○囲んだ数字で変換できますが、それ以上の数字は囲い文字で作ります。


「書式」~「フォント」の文字幅と間隔タブの設定で倍率の変更をする。
この場合、100%以下の設定する。(%単位で自由に比率を設定できます。)
数字自体も縦長になりますので、体裁が悪くなるかも分かりませんので悪しからず。
    • good
    • 1

#1です。


外字エディタは、アクセサリの中にあると思います(インストールしてなければ無い可能性もある)。
場所等わからなければ、Windowsのヘルプ(注:Excelのではない)で調べてください。
    • good
    • 2

中に入れる数字はせいぜい1桁ですよね。

たくさん作っても10個ぐらい。というわけで、

その1:
外字で作ったらどうですか?
あとで一番使いやすいと思います。

その2:
図形でやるなら、Excelで楕円を書いて、右クリックしてテキストの挿入で数字を書いて、プロパティから位置を中央に調整。

この回答への補足

回答ありがとうございます。初心者なので、教えてください。外字を作るにはタスクバーのどこから入ればいいのでしょうか。

補足日時:2005/11/07 21:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!