重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトル通りですが、最近購入したGパンのジッパー(チャック)が着てるうちにずれてきてしまい、気が付くと「社会の窓」が開いた状態に(自爆)
開かないようにするいいアイデアはありませんか?
たいしたことのない質問ですみみません。
お暇な時にでもよろしくお願いします

気に入ってるのでできれば着用したいんです。

A 回答 (2件)

私が実際やってることなんですが、ジッパーの持ち手の穴にオレンジの凧糸(デニム縫い用糸)を8cmくらい通して結んで(輪っかにして)、ジッパーを上まであげたらウエストのボタンに引っかけるという荒技。


もう、始めて2年になります。

ウエストにかなりシワが寄るので、上着で隠さないといけないんだけど。(^▽^;)
ま、ボタンが隠れる程度でいいです。
たまに引っかけていた輪っかがはずれたり、トイレのあとしっかりと引っかけ忘れたり、切れたりします。二重にしておくとgoo。
経験上、デニム縫い用糸は切れたことがないです。

あとは、いらないジーンズのジッパーと交換すること。
リフォーム屋さんや裁縫の上手いに人に頼んでやって貰う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます
あ、ちょっといいアイデアですね。
早速やってみたいと思います
デニム用の糸も手芸品屋さんで見てきます
お直しするのは自信がないのと費用がかかりそうなので
やめておきます
ほんとうにありがとうござます

お礼日時:2005/11/10 13:36

ジッパーにストッパーはついていませんか?


一番上まで上げたあと、つまみを下向きにして
ぐっと押せば止まるようになると思うのですが。

h ←hをつまみだと思ってもらえば、
+  こんな感じに下に向けてグッと押すんです。
+  
+ ←しまったチャック

うまく説明できないのですが、分かりますか?
ト ←こんな感じでなく、 h ←こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイシありがとうございます
このGパンのチャックはストッパーがついていないんです
ついてるものは、しっかり止めるようにします
ありがとうございます

お礼日時:2005/11/10 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!