
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
詳しい年表的なものは資料があるみたいですが、その前に、アタッチメントは誰かが考え出したものではなく、必然性があったものです。
歪もの系を例に出して説明しますが、元々ギターアンプとは歪ませる目的なんて毛頭なくて、単に生ギターの音を大会場でも聞こえるようにピックアップで音を拾い、それをアンプで拡声するという方法が考え出されただけでした。
ところが、アンプを通した音が生音とは似ても似つかぬサウンドになってしまいました。いわゆるエレキサウンドの誕生です。そうするうちに、もっと大きなパワフルな音を出したくなるのは自然な欲求な訳で、大音量で鳴らしたり、それに伴うロック音楽の誕生もあって、エレキサウンドがだんだん確立されました。
そうする中で、アンプをフルパワーで鳴らすとどうしても、オーバードライブしたり、スピーカが歪んだりの弊害が起こるようになりました。しかし、この、よりワイルドなサウンドが受け入れられるようになり、これがディストーションの誕生です。
その後、歪が少ないアンプでも故意に歪音を発生できるように、外付けのアタッチメントが開発されました。
というような経緯で、エフェクターが生まれたワケです。元を辿れば、偶然に生まれた欠陥を逆手に取ったものです。いわゆる逆転の発想です。
以上は歪ものを例に挙げましたが、ワウワウペダルなどは、トランペットのワウワウ奏法をギターでもできないかという考えから生まれたそうです。
トレモロは、ビブラートを自動でできないかという考えから、古いアンプにはだいたい付属してました。
フェイズシフターは、ハモンドオルガンのレスリーサウンド狙い、フランジャーはオープンリールテープレコーダーの縁を故意に触れた時のサウンド狙い、コンプレッサーは、音を歪ませずにロングトーン狙い、デレイはもちろん残響効果狙い、等
まあ、こういった発想です。
しかし実際は、当初狙った目的とはずいぶん違った使い方、サウンドになってるのが現状です。ダイナコンプなんて、誰もサスティナーとしては使ってませんよねえ。でもそこがエフェクツの面白さでしょうね。参考に。
ありがとうございます。
偉大なる発明はそういう発見からだったりしますよね。本当にまともにギターが弾けなくてもエフェクターをつなげるとすごいうまい人になった気分になるくらい面白い音が沢山出ますよね。
もはや、ギターの音の原型を留めていない音もあったりしますよね。
面白いもんです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うろ覚えで申し訳ないのですが、レスポールの共同開発者のレスポール氏が、色々な効果音を求めてスピーカーにナイフで切れ目を入れたのがディストーションの始まりだとか。
また、2台のオープンリールの音を、全く気づかずに切り替えるため(今で言うパンチ・イン)片側のデッキのリールの端(フランジ)に手を触れながら同期を取っていたそうですが、その際に2台のテープレコーダから再生される、位相の不安定な合成音を再現したのがフェイズシフター(いまはフランジャー)の始まりだとか聞いたことがあります。
やはり、自然界の色んな現象とか、奇抜な独創性とか、発送の原点はさまざまかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
確かに、電子音楽器の副産物的なものなんでしょうね。
しかし、あの歪ませたりする音が生まれたのはどういう瞬間の発見だったんでしょうね。
うーん・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクの寿命について
-
木琴の音の高さ
-
フルアコのピックアップを交換...
-
スリーピースバンド 音圧を補...
-
ゲップっプー
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
楽器の音色にその人柄が出るっ...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
バスドラの周波数に関して
-
エレキギターのフィルムは剥が...
-
Bm-5とBdimって、、、
-
CDによって音量が違う
-
大きな古時計のベルの音?
-
エレキベースでウッドベースの音
-
CDって傷がなくても、音とびし...
-
(音作り)モニタヘッドフォン...
-
PCアンプシュミレーターの音が...
-
チープなベースの音が軽い→重く...
-
代々木体育館の音の良し悪し
-
エレキとアコギのセッション 言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
マイクの寿命について
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
ゲップっプー
-
CDのデジタルリマスターって音...
-
ロックとかで『キーン』とした...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
Un poco ritenuto e marcato の...
-
効果音が印象的な曲
-
先ほど1人で居る時に玄関を開け...
-
セミアコとフルアコとフォーク...
-
新宝島みたいな中華っぽい音っ...
-
動物の肉を切り裂ける漫画の擬...
-
PCアンプシュミレーターの音が...
-
Bm-5とBdimって、、、
-
エレキとアコギのセッション 言...
-
最近airpods proを電車の中で使...
-
アンプシミュレーターの音をモ...
おすすめ情報