dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トレーディングカード交換HPに参加したいのですが、
交換レートを表示すようにと書いてありますが、
交換レートってなんですか?また、
トレーディングカード交換HPではどんなトラブルがありますか?その際、どんな対処方がありますか?

A 回答 (3件)

こんにちは~risoと申します。


交換レートというのは、たとえば、私1:あなた1、
とか、私1:あなた2とかという風に表します。
ようするに交換する際に枚数や個数をどういう風にするか
ということです。同じ種類のもの同士を交換する場合は
あまり関係ないかもしれませんが、(1:1が多いので)
種類の違うもの、レア度が違うものを
交換するなんかには、これが重要になってきます。
最初のうちは良く分からないと思いますので、
そのHPの掲示板に書かれている方を
参考にしたり、雑談用の掲示板があれば
そちらで聞いてみたらいいと思います。
また、トラブルに関してですが、
詐欺行為がたまにありますね。
こっちは送ったのに相手は送ってくれない。とか。
(何回も、交換していて良く知っている方は例外ですが、
初めて交換する人で、先送りを条件にする方は、
まず怪しいです。)
万が一送っていただけないなどの場合は、
大抵「警察にいいますよ」とか脅せば大丈夫です(爆)
それでもダメな場合は、泣き寝入りに
なってしまう場合もありますが、
HPの管理人さんに報告くらいは
したほうがいいと思いますよ。
他に同じように被害にあっている方がいる場合、
アクセス制限していただける場合もあります。
それと、私は、名前をあまり見かけない人とは
交換しません。この人よく見かけるなーっていう方と
交換するようにしています。
掲示板への書き方が丁寧な方、
フリーのアドレスを使っていない方は
まず信用できると思いますよ。
あとたまに名前をころころ変える方がいて
メアドで同一人物だとわかる場合があるんですけど、
そういう方とはあまり交換しないほうがいいですよ。
いい噂を聞きません。

参考URL:http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ya2/njkson/higa …
    • good
    • 0

交換レートは前述の方の通りですから略します



>トレーディングカード交換HPではどんなトラブルがありますか?
何度か交換したことがありますが、トラブルになったことはありません。
但し、送る時に梱包が悪く、カードの角が折れているものがあったので
相手に言うと、別のカードを送ってもらったことがあります。
送る場合はスラーブやプラスティックのケースに入れて送りましょう。

相手から送られてこないなどのトラブルになっても、相手の住所に
送りますから対処方法は簡単です。
最寄りの警察に被害届(詐欺にあった)を出し、相手に対しての警察に
届けた事実と督促を行えばOKだと思います。
被害届は送られた後でも取り下げることは可能ですから、先に厳しい
措置をとることが基本でしょう。

郵便事故ということも考えられるので、郵送料は相互持ちということで
ちょっと経費がかかるのは嫌でしょうが、書留を使うようにするとこれは
防げます。

後は、イベントなどで会う約束をして、対面で交換が最も堅い方法です。
    • good
    • 0

交換レートというのは、その人がそのカードに「これくらいの価値があるはずだ」と決めてつけた価を等価にしましょう、と言うものです。



例えば、ジャンル違いでわかんないかもしれませんが、TO Heartのマルチだと50ポイントだけど、葵だと15ポイントだとか、ときメモだと5ポイント、あたりカードは150ポイントだとか・・・

んで、お互いにほしいカードのポイントが同じになるようにしましょう、とやるわけですよ。

交換BBSは利用したこと無いですが、交換HPならそんなにトラブル無いと思いますよ。(私は無かったです。) ジャンルがあえば、私とも交換してくださいね。(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。
ポイントを差し上げられなくて申し訳ございません。

お礼日時:2001/11/30 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!