
No.11
- 回答日時:
#3さんのOILOOKS-Iで検索したら、同じURLがでてきました。ありがとうございました。
#7さんのトリップメーターを利用する方法を実行しようと思ってみたら私の車のトリップメーターって000.0kmと999キロまでくると0にもどるので利用できなくて。このOILOOKS-Iの小さいバージョンってないかショップで探して見ます。
No.9
- 回答日時:
ANo.6です、補足要求しましたが・・?とりあえずターボじゃないということで言いますが、
マニュアルには最近(だいぶ前から)は1万kmじゃなく1万5千kmですよ、
因みに僕の記憶では本田が20年も前に1万kmに移行して来ました、
参考にこのサイトのhttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2209009
つながりでhttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2226434&check_ok=1
因みにこれはhttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&board=183 …で・・
さらに続きを見てください
質問とは外れていますが、すごく参考になりました。私の車は、ターボではありません。
マニュアルを読んでみましたが、標準的な乗り方の場合、1万キロごとまたは12ヶ月で、厳しい使われ方をした場合5千キロまたは6ヵ月ごととかいてましたが、厳しい使われ方の定義が、悪路・雪道。山道・登降坂路。短距離の繰返し運転。低速走行・アイドリングが多い。この条件が走行距離の30%以上だと厳しい使われ方だそうです。田舎に住んでいるので、この条件は普通なのですが・・・。
No.8
- 回答日時:
>商品名は何でしょうか、知りたいです
忘れちゃったんですよねぇ・・・もう十数年前だもん。使ってたの。
その時は、ホームセンターに売ってました。
大手カーショップにも売っているかも。
No.7
- 回答日時:
私の場合、メーター内の走行距離メーターで管理しています。
総走行距離・トリップA・トリップBと切り替えられますので、
Aを燃費計算、Bをオイル管理に使用してます。
私の車のトリップメーターもAとBが切り替えれるようになっていました。遠くに出かけるときには、次にガソリンを入れる目安の距離を確認するために使っています。AとBを間違ってリセットしてしまいそうで心配ですが、早速試してみたいと思います。
#2と#3のかたのグッズが気になるのですが。
No.5
- 回答日時:
#3さんのやつ使ったことがありますよ。
黒くてマッチ箱ぐらいのヤツでしょ。
最初は使ってたんですが、ノートに車歴簿を付けるようになってからはやめちゃいました。
個人的にはノートに付けておくのが楽でした。
オイルだけではなくて、その他の油脂類や交換部品の日付や距離 次回交換時の距離などを記載します。
その他、修理などの部品代や工賃なども記載します。
また、燃料関係も記載しておくと、燃費の推移が判って面白いですよ。
すばらしいですね!車歴簿ですか。
学生時代に日記とかつけようと思っても三日坊主で終わっていました。私は大ざっぱなので、こまめに管理できる人はすごいと思います。
>#3さんのやつ使ったことがありますよ。
>黒くてマッチ箱ぐらいのヤツでしょ。
商品名は何でしょうか、知りたいです。
No.4
- 回答日時:
現在どのくらい走行されているのかわかりませんが、自分でわかりやすい走行距離でオイル交換をされるといいですね。
私は基本的に5,000kmで交換しています。つまり、エンジンのためにです。だから、5000キロ、10000キロ、15000キロと言うようにきりの良い数字で交換しています。NO1の方が言われるとおり最近の車は1万キロで交換するように書いてありますよ。もし1万キロでオイル交換されるなら、その時には必ずオイルフイルターも交換される事をおすすめいたします。そのほうがエンジンもすごく調子が良くなりますよ。キリのいい数字で交換したいのですが、オイル交換した後の数ヶ月は、意識しているのですが、実際交換時期がちかづくと、忘れて距離が伸びてしまいます。
No.2
- 回答日時:
車を買ったとき、そういうものをサービスでつけてくれました。
交換時期になるとランプが点くものです。でも、見ていないです。
私の場合、5000Kmを目安にしているので、走行距離で見ています。○0000Km、あるいは○5000Kmになったら交換しています。
そんな便利なものがあるのですか?
最近の高級車には、スピードメーターの中に液晶で表示される車種があると聞いたことはありましたが、社外部品でもあるのですね。見てみたいです。
丁度、キリのよい走行距離で交換すればいいのですが、気がつけばかなり過ぎていることがありまして、なにか便利グッズを探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 前回オイル交換して次のオイル交換時期の距離など書いてなかったんですが、だいたいどのくらいで交換ですか 10 2022/10/01 12:46
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- バイク車検・修理・メンテナンス 去年11月にオイル交換しました。 忙しくてなかなか行けず、半年過ぎてるのでもうしないといけない時期は 3 2023/07/24 11:00
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
Dレンジで停止中の振動・・・他...
-
ポケモンのニックネームって遺...
-
参考書を間違えて買ってしまい...
-
以前購入したハイウェイカード...
-
ゲームの説明書のシワは治る?
-
ゲームキューブ後期型は任天堂...
-
交換と取り換えの使い分け方に...
-
マジックテープがマジックテー...
-
ヘッドライトのLEDバルブについ...
-
「交換時期」を英語でなんとい...
-
ディーラーでここまでやっても...
-
冷却水のタンクにウォッシャー...
-
初代HONDAヴェゼルのハイビーム...
-
アニメのくじについて
-
職場の駐車場で待ち伏せ…
-
一年半前、AppleのiPhone12mini...
-
電源コードには寿命があり、3−...
-
「こなれている」とは?
-
ディーラーの点検の度にワイパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
職場の駐車場で待ち伏せ…
-
Dレンジで停止中の振動・・・他...
-
ゲームの説明書のシワは治る?
-
「交換時期」を英語でなんとい...
-
たまごっちの電池交換
-
クーラント液って自分で入れら...
-
Suicaの交換について
-
クレーンゲーム景品の交換について
-
MTミッションオイル
-
バンドブレーキのバンド交換
-
3DSの液晶画に写真のような黒い...
-
電源コードには寿命があり、3−...
-
モンハンG(PS2)
-
エレベーターの遮煙ゴムパッキ...
-
オイル次回交換時期の便利なグ...
-
参考書を間違えて買ってしまい...
-
マジックテープがマジックテー...
-
フォルツァ MF06 のオイル交...
-
花壇の土の交換
おすすめ情報