dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、高速道路を走っていて、バッテリーランプが点灯し、止まってしまった為、修理工場に預けました。担当者がオルタネーター を交換しないといけないとのことで、交換してもらい、請求書には、工賃
64,800円、オルタネーター 代、145,800円
で、その他で、合計240,000円請求されました。
車は、BMW x1で、走行距離51,000キロです。
明らかに高くないかと聞くと、オルタネーター がリビルドだから高いとか、支離滅裂で、わけのわからない理由を言ってました。私が車に無知をいいことに、明らかに、ぼったくられたんではないでしょうか?
もう、支払ってしまいましたが、少しでも、取り返せないものでしょうか?

A 回答 (4件)

BMWとかって、ディーラーですとレバレートと呼ばれる作業工賃単価が高いので、


どこに整備交換に出すのかによって値段も変わります。

レバレートと呼ばれる1時間あたりの作業工賃みたいなものは、ディーラーは言い値で
設定しているので、町のどこにでもある小さな整備工場が、1時間6千円とかですと、でぃーらーは
8千円なんて感じで高値設定になっており、交換したりするパーツによって作業内容に応じた
レバレート提示をされます。

>ルタネーター がリビルドだから高い

オルタネーターというのは、”交流発電機” のことで、ガソリンエンジンが始動しますと、Ⅴベルト
とかに連動してあるオルタネーターが交流電気を発電し、バッテリーに供給し、そこを経由して
直流14,5vの閾値の電気が流れています。 エンジンの回転数に応じて比例して発電量の電圧が高く
なりますので、14,5v程度を目安にレギュレーターという器具がカットして電装品に高い電圧の電気が
流れないようにカットしています。

交流で発電しそれを直流に変換してから、バッテリーに供給しています。

そのリビルトというのは、純正のオルタネーターのハウジング、筐体のケースを回収して、中身を
新品のパーツを組み込んだものが、”リビルト品” としてよく出回っております。

メーカーの純正パーツでオルタネーターを買うと高い値段ですので、「パッと見た目新品に見えない
中古のハウジングに納められているだけですので、」 という値段の安さで、純正新品と、リビルト品
というどちらかをオーナーがチョイスできる選択制です。

中に組み込まれたパーツは、モーターとかベアリングという回転軸をスムーズにするもの、後は
レギュレーターと呼ばれる電圧が高くなると供給停止するパーツとかを新品で組み立ててあるものです。

一般的には、ディーラーで純正のオルタネーターを買うより、リビルト品の方が安い。 でも工賃は
リビルトでも同じくらいは請求されます。

■参考資料:BMW X1 オルタネーター通販
https://store.shopping.yahoo.co.jp/s-hokusyo/bo- …

オルタネーターは、新車登録から早ければ走行3万kmとかでも壊れるケースはあります。
電圧計というのを見ていると、「あれれ、電圧が12v切っているじゃない?」 と気づき、慌てて
ディーラーとかに駆け込むと、「寿命ですね」 とリビルト品お勧めされます。

自走できるうちに自走して行くのがお勧め。

レッカー移動とかディーラーで入庫しますと、「ここで修理するのは当たり前」 みたいになるとか
あるので、修理の見積もりで緊急対応費とかも上乗せされるケースはディーラーとかによっては
あるといえば、あります。

■参考資料:バッテリーあがりが心配、寿命とか可視化できるの?
https://matome.naver.jp/odai/2154589544907899401

スポーツカーとか高級車には電圧計はありますが、もしもない場合はシガーチャージャーの安いものに
電圧計が付いたものが売られてあるので、買っておく。 エンジンがかかっている時の電圧計は、オルタ
ネーターの発電量を示しているので、オフィス街の渋滞とかで「電気使い過ぎている」 とか気づく
ことになり、バッテリー上りもなくなりますし、オルタネーターの寿命も電圧がいつもより下がってくる
ので早めに交換できたりします。

ざっくり言えば、ネット通販で純正オルタネーターを買って、町のどこにでもある小さな修理工場に
「持ち込みでオルタネーター交換したい」 と相談してやすいところを探すとか方法があります。

もちろん車のパーツって、修理工場でも純正品とかリビルト品入手できますが、稀にですが外車とか
普段整備していないところですと、安いがすぐに壊れるパーツを仕入れるとかあります。

尚、リビルト品は、取り外したオルタネーターをパーツを買った業者に送り返すという手間が発生は
します。ハウジングをまた業者が古いパーツ取り外して新品を組み込むからです。
    • good
    • 3

>支払ってしまいましたが、少しでも、取り返せないものでしょうか?


だから、側と中身は反比例・・・なんて、いやまったく。
    • good
    • 1

いや、BMWの純正新品が3万円なわけないです。


車体価格が150万くらいならそれもありですが。
お話の件、それで妥当だと思いますよ。
    • good
    • 2

明らかにボッタクリですね。


新品の純正オルタでも3万円位。

リビルト品なら1~2万円です。

払ってしまったのなら、取り戻す方法は無さそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!