1999年式の三菱パジェロです。
先日、高速走行中にタイミングベルトが切れました。
走行距離は10万キロを超えたところですが、一年前12月の法定車険に
おいて(当時9万5千キロ程度)タイミングベルトの交換をしています。
正規ディーラーでの車険です。
同時に、経年における劣化の部品についてもある程度交換しました。
(ウオーターポンプ?クーラー?も交換しました。)
止まったところの修理工場で、交換したばかりのタイミングベルトが切れるの
はあまりないことなので、自分のところで修理するより、普段整備しているとこ
ろへ持って確認してもらって方がいいと言われ、
今は陸送後の、三菱でのエンジンへのダメージ等、車の現状確認待ちの状態
になります。
交換してから、1万キロ乗っていない状態でタイミングベルトが切れるとしたら、
どのような状態(原因)が考えられますか??
ディーラーとの交渉のため、少しでも知識を得たいと考えています。
宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>正規ディーラーでの車険です。
ディーラ-だから安心という時代は、既に終わっています。
三菱に限らず、トヨタ・日産・ホンダなど他のディーラーも似たり拠ったりです。
御存知のように、メーカー直営のディーラーは全国に数社しか存在しません。
多くは、メーカーと特約代理店契約を結んだ「地元の独立した会社」に過ぎません。
従業員の給与・福利厚生・勤務条件も、各ディーラーで異なりますよね。
従って、ディーラーだから安全・安心は意味がありません。
反対に、Aディーラーが対応が悪いからBディーラーも悪いと判断する事は出来ません。
安易に批判すれば、逆に名誉毀損・営業妨害などで損害賠償請求が起きる可能性もあります。
このOKWAVEでも、調べればどのPCから質問・回答を行なったのか特定できますよ。
今回の場合も、ディーラーが悪いのか?部品供給会社が悪いのか?部品メーカーが悪いのか?などを確認しなければなりません。
他の回答にあるように「三菱ディーラーは、全て悪い」という判断は、安易過ぎます。
この意図的な悪意ある回答だけでも、数百万円程度の損害賠償請求が出来ますよ。^^;
>交換してから、1万キロ乗っていない状態でタイミングベルトが切れるとしたら、どのような状態(原因)が考えられますか??
「最長10年又は10万キロで交換」という基本は、国産車だけの基準ですよね。
海外では、4年又は6万キロを基準にしているメーカーも多くあります。
質問者さまが交換したベルトが、海外部品メーカー品ならば10万キロは持ちません。
先ず、交換したベルト自体に不具合があるか無いのかを確認する必要があります。
純正部品会社でも、不具合を起したベルトの在庫期間も重要です。(在庫管理)
先に書いた様に、「10年」ですからね。長期在庫品だと、確実に不具合が起きます。
交換部品に全く問題が無い場合。
取り付け方法・手順を疑う必要があります。
ご存知か否か分かりませんが、タイミングベルトの装着は「ベルトは丸いので、どの状態で取り付けても良い」というものではありません。
ベルトを外す時・取り付ける時は「圧縮上死点にして、合いマークを合わせる」必要があります。(貼付画像)
これを怠ると、短期間でベルトが不具合を起す事が多発するようです。
基本的な事ですが、ディーラー整備士でも知らない方が多くなった気がしますね。
あとは、交換したベルトの張力調整でしようか。
タイミングベルト交換は、経験・技術力が必要なんです。
今回は、交換したディーラーの保証で大丈夫だと思いますね。
今後は、どこのメーカーの自動車に乗っても「信用出来る整備士がいる工場」に修理などを依頼して下さい。
ディーラー・カー用品店・スタンド・民間車検整備工場など、会社組織(会社名)で選ぶと損ですよ。
ディーラーにもポンコツ整備士がいます。反面、スタンドに経験豊富な整備士がいる場合もあります。
近所のスタンドには、20年ほどヤナセに勤務していた整備士がいます。
VW・OPELの車検だけでなく、最近ではベンツの車検入庫もあります。
要は、看板でなく人(整備士)を見て整備・点検を依頼する事なのです。
これは、販社だけでなく損保など色んな業界で言える事ですがね。
No.7
- 回答日時:
はっきり言えば
クレーマーです。
もっと前の年式のパジェロ乗りですが
恥ずかしいです。
タイミングベルト交換後、
1年、1万kmを無事に走っていることから
交換作業の不手際である可能性は限りなく0です。
すでに回答にあるような
テンション不適切はありません。
どんな人がやっても、
パジェロはDもGもオートテンショナーなので
異常テンションを起こしません。
交換したばかり?
そういうのは交換したばかりとはいいません。
幸い、パジェロのディーゼルでもガソリンでも
ベルト切れによるエンジンダメージはほぼありません。
=DOHCのガソリン・GDIエンジンはバルブがぶつかります。
タイミングベルト切れによる不具合で
もっとも多いそれくらいの走行距離で起きる事例は
たぶん直4ディーゼルの「バランサーベルト切れ」を放置していた場合、
バランサーが悪さをしてタイミングベルトが異常摩耗する場合があります。
また。
これくらいの年式のエンジン自体が参ってしまい
その不具合の結果としてベルト切れを起こすことも珍しくありません。
=カムシャフト固着(ヘッドからのオイル漏れを伴う)
=バルブ異常(バルブ自体にカーボンが付きすぎてカムシャフトの回りに異常を来す)
=噴射ポンプ不具合(ディーゼル車・GDI車などで異常テンションがクランクプーリーにかかる)
いずれにしても、
ベルト交換自体の不具合ならば、
もっと早くに切れています。
エンジンメンテナンスおよび走行状態はどうだったのでしょうね???
それが、あなたの交渉に必要な情報であり
この質問に対する答えです。
パジェロ乗りで、多くいるのがオイル交換サイクルが異常に長い人。
ディーゼルは5000km、GDIは3000kmくらいで交換する必要があるのに、
1万、2万平気で交換しないで
壊れたあげく、
やっぱり三菱だ!リコールだ!と
訳わかんないことを騒ぐ人たちです。
トヨタだと、自分でオイル交換3万でして要るけど壊れない!
などと訳わかんないこと言う人がいますが、
ディーラーでこっそり修理しているのを知らないだけなことがほとんどです。
いずれもクレーマーです。
質問者さんも自分の車種をパジェロと適当に述べないで、
せめてエンジン種・メンテナンス状況くらいあげたらどうでしょうね?
パジェロだから悪!
パジェロに乗っているくせに
そういう人は別にパジェロに乗らなくて結構です。
この回答への補足
お返事有難うございます。
当方には車の知識がなく、最初に入れた修理工場で整備の不備では?と
言われた為に困惑して、質問しただけです。
なにぶん素人ですので、質問の仕方に手落ちがあったことは申し訳あり
ません。
特に思い入れもありませんが(すいません)、逆にパジェロが悪など今
まで思ったことは一度もありませんし、そのような意見も書いてないつ
もりです。
ですが、気に障ったのでしたらスイマセン。
三菱がどうとは思っていませんが、このディーラーでは何度も不快な思
いをしているので(同じ理由で取引をやめた友人がいるので、このディ
ーラーの質の問題だと思います)このディーラーに関して快く思ってい
ないのは確かです。苦笑。
「当然無償」というご意見ばかりでなく、そおいう事もあるんだと素直
にご意見受け止めています。苦笑。
オイルは年に2、3回は交換しています(はっきりとした交換のタイミング
ではないですが、年に3回の長距離の帰省時に交換します)
ガソリン車(GDI)です。
No.5
- 回答日時:
「タイミングベルトが切れる」と言いますが、正確には破断して切れるのではなく、ベルトの凸凹の凸部分が摩耗して、引っかからなくなって空回りする状態を、切れるといいます。
今回切れたのは破断のことでしょうか、破断なら数トン以上の力がかかったことと思います、ならばベルトで駆動する部分(バルブ周り)に決定的なダメージ発生のためと考えられます。
通常の切れる(空回り)は、まず考えられません(整備ミスで外れた????)。
No.4
- 回答日時:
交換後、なかなかベルトが切れるのは珍しい。
よほどユルユルか、びんびんに張ったか。
ベルト切れて、どこか壊れた?
ベルトの保障と
ベルト破損に伴う補機類等の修理は別にされないだろうか?
真夏じゃないから、
ベルト切れてもすぐにオーバーヒートしないし。
ベルトは治すけど、シリンダ研磨とかリング交換なんかとてもやらない。
せいぜい液体類の交換でお茶を濁すか。
No.3
- 回答日時:
何が原因で有ろうと 通常使用で 10万km程度耐久するものが 1/10で切れるのは 何らかの異常
部品的欠陥か 交換作業の問題が考えられます 素人が 手を付ける部分でもないので
元通りに エンジンを 直し タイビングベルトも交換を 全て無償で 行なってもらいましょう
車検整備をディーラーで 受けたのなら 保証が有るはずです。 整備詳細領収書みたいな書類の裏に
整備の保証が 書かれているはずです。
ディーラーも 保険等で まかなうのでは?
但し 転んでも ただ起きない 三菱ディーラーなので 要注意!!
何か適当な事を言って 客に 再修理費用を請求してきそうな 気もします。
何を言われても そうなの?と 受け止めず 1万km程度で壊れるのは 部品か整備上の 問題でしょうと 一転張りで 立ち向かって様子を 伺って下さい
この客 誤魔化し 効かないやと 諦めれば 素直に クレームで無償処理される問題だと思います。
この回答への補足
我が家では、日本一質の悪いディーラーと呼んでいたのですが、三菱が
総じてそうだったんですね。
今回、自分のところから陸送分負担するのも最初しぶっていました。
今まで納得のいかない対応ばかりで我慢の限界だったので、今回ばかり
は強固な姿勢でいきたいと思います。
有難うございます。
No.2
- 回答日時:
>交換したばかりのタイミングベルトが切れるのはあまりないことなので
そうですね。「あまり」と言うか有ってはならない事だと思います。
私も四半世紀整備士をやっていますが、
今までにその様な車を見た事が一度も無かったです。
唯一有った事と言えば・・・・
アイドルローラーと言ってタイミングベルトのガイドローラーがあるんですが、
そのボルトが緩んで、音が出たことはあります。
幸い早期に気が付いて、事なきを得たのですが・・・・
締めたつもりでも、締まっていなかったという事です。
一番多いのはやはり私の様に、人為的ミスが一番です。
多分ベルトの張りすぎでは?と思います。
また、部品自体が悪いと言う事も有ります。
部品の不良ならそれを販売したお店が保証してくれるでしょう。
どちらにしても無償で修理するように交渉してください。
この回答への補足
あまりにも対応の酷いディーラーなので、昨年の車検で縁を切るつもり
でいたのですが、
こんなことになるとは思ってもみませんでした。
車検に出すたびに不快な思いをしていたので、今回ばかりは一歩も引か
ず交渉します。
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産って ジュークのLEDライト...
-
オデッセイRB1のショック交...
-
ショックアブソーバー交換の部...
-
bmw x1オルタネーター 交換
-
自動車整備の工賃ぼったくられ...
-
セレナのハイマウントストップ...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
アイドリング時の回転数はどれ...
-
クリープ現象が強すぎます。
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
ゼストDのアイドリングが高くて...
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セレナのハイマウントストップ...
-
自動車整備の工賃ぼったくられ...
-
クラッチ交換費用
-
BMWエンブレム交換費用。
-
ショックアブソーバー交換の部...
-
bmw x1オルタネーター 交換
-
一部両面テープで固定している...
-
クランクプーリー交換について
-
新品タイヤ替えて2週間でバル...
-
ステアリング交換の工賃について!
-
タイミングベルト交換(MPV)
-
タワーバーを取り付けていたら...
-
自動車整備の平均工賃等を調べ...
-
車のラジエターの交換費用はい...
-
交換すぐの、タイミングベルト...
-
オデッセイRB1のショック交...
-
BMWのオイル持ち込み交換に...
-
BMW E46 318iのラジエーター...
-
日産って ジュークのLEDライト...
-
ブレーキパッドの交換費用
おすすめ情報