アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか?

Yahooニュースで最近の新しい車は予備電源を繋いでからバッテリーを交換しないと不具合が出るという記事を見ました。
走行距離?等初期化され不具合が出ると。

本当何でしょうか?工賃高いからできれば自分で交換したいのですが。

A 回答 (21件中1~10件)

マニュアルを見れば 業者じゃないとできないのか 素人が好感してもいいけどあとでこれこれのことをやってね とか書いてありますよ。



走行距離の初期化はありません。そんなんだったら バッテリー外したら新車に戻っちゃうってことですよ。
    • good
    • 0

それは車種によります。

一般論として高額かつ高機能車ほど電源ロスに敏感です。そのような車種ではディーラー以外でのバッテリー交換が難しくなります。
    • good
    • 1

大きなホームセンターなら交換作業もやってもらえます。

外したバッテリーの廃棄もやってもらえます。交換できない車種もある様なのですが、その場合はディーラーで替えてくれと言われます。
    • good
    • 1

>走行距離?等初期化され不具合が出ると。


当たり前の話ですね。
家電なんて停電喰らったら再設定でめんどくさくなったなんてザラ。

でもそんなに簡単に初期化できるんならもう走行距離に正確さがないということだな
予備電源なしでバッテリー交換して走行距離初期化されてもそれは交換者の責任じゃなくてメーカーの所為なんだから
    • good
    • 1

上がってしまったものは、リセットしているので誰がやっても同じ。

容量がまだあるものは、リセットしていないので20分ぐらいで取り換えればOK、心配ならば、クイックチャージャーか12Vの電源装置をつければ、問題ない。余談ですが、この部品が壊れると本当に厄介なので設計上 10年以上持つことはまれなので、6~7年ぐらいで取り換えることを勧める。追伸 端子は動かないようガッチリ締め付けてください(スパークさせるとほかのものに影響を及ぼす)。
    • good
    • 0

昔はバッテリーは自分で交換したものですが、ご指摘の様に専門的になっています。

結論的には自分で交換は止めて、せめて購入する販売店で交換依頼したらどうですか。
最近のバッテリーはアイドリングバッテリーが多いので純正をディーラーは推奨されています。値段と工賃を低く抑えたいなら販売店で交換依頼してもらい、販売店で手が負えないならディーラーを推奨される筈です
    • good
    • 4

いろいろやな??┐('~`;)┌

    • good
    • 0

車種によって異なります。


例えば、パワーウィンドウが正常動作しなかったり、
ハンドルのセンターがズレたり、
アイドリングストップしなくなったり。
他にも色々な症状が出る車種があります。
全く問題ない車種もあります。
    • good
    • 1

バッテリーを外したぐらいで致命的な不具合が出るなら欠陥車です。


車種やメーカーによるけど普通はパワーウインドの不具合位かな。
何でも良いので12Vの直流電源を繋いでおけばリセットはされない。
但しバッテリー交換のタイマーはリセットされないのでディラーでやって貰うと良い普通は無料。
ネットで確認すればどのような不具合が出るか判りますのでそれで判断しましょう。
予備電源を繋いで交換すれば問題は起きないです。
    • good
    • 0

起って一番困るのが、アイドリング学習が初期化されてしまって信号待ち停車時などでエンストするようになったり、寒い時期にエンジンを掛けてもアイドリングを維持できずにすぐにエンストしてしまうようになってしまう場合があることです。


※何とかでも無負荷状態でアイドリング状態を維持することができていればアイドリング状態のまましばらく(完全暖機終了状態から数分~十数分程度?)放置したり、発進⇔停車を繰り返しながら普段と同じ感じの運転で数km~数十km程度走行すれば学習が進んで正常な状態に戻る場合がありますが、それでも直らない場合は外部診断機を繋いだり特殊な操作によってスロットル全閉位置学習を行ってからアイドリング学習を実施したり、最悪はスロットルボディ部やISCバルブを清掃しないと改善しないかもしれません。

上記以外にもバッテリー端子を取り外す(常時電源を遮断する)と起こる可能性がある面倒な事としては…、
・メーター内のトリップメーター(区間距離計)や平均燃費などの数値やメーター内またはナビのメンテナンス通知設定(←オイル交換距離の通知など)がリセットされる。
・パワーウィンドウやサンルーフのオート動作の初期化(初期学習)が必要になる。(←車種によっては初期化を行わないと運転席スイッチから他ドアの操作もできなくなります)
・トランクorハッチバックドアが電磁ロック式の場合は初期化手順(ドア外部スイッチからの開錠操作(ドア開操作)など)を行う必要がある。
・ステアリング舵角センサーのリセット作業が必要になる場合がある。
・メーカーや車種によってはアイドリングストップ機構の初期化を行わないとアイドリングストップが作動しなくなったりメーター内に警告灯が点灯したままになる場合がある。(←特定のヒューズ(1か所または複数か所)を抜いて60秒以上待ったり、エンジンルームのヒューズボックス内の専用端子をアースさせたり、バッテリー端子を取り外した状態を5分以上放置してからバッテリー端子を接続して「エンジンを始動して1分以上待ってからエンジンを停止する」の操作を4回繰り返す、バッテリーマイナス端子に取り付けられている電流センサーのコネクターを外した状態でバッテリー端子を接続して10秒以上待ってからIG-ONにして15秒以上(ただし1分以内)待ってからi-stopボタンを押し続けi-stop表示灯の点滅を確認してIG-OFFにする、など初期化のやり方はメーカーや車種によってさまざまです)・リモコンエンジンスターターやターボタイマーなどのリセット作業が必要になる場合がある。
・ナビorオーディオがセキュリティロック状態になる場合がある(←解除パスワードを忘れているととても面倒です)
・カーオーディオや車両(メーター内やダッシュボードなど)に取り付けられている時計の再設定が必要になる。
・ナビorオーディオのラジオ&テレビのチャンネルプリセットやナビ機能設定やオーディオ設定項目(イコライザー調整や外部入力の有効化など)が初期化される。
・ナビの補正学習や車種設定(←有料道路通行料金設定や案内駐車場の利用可否のための車両サイズ設定など)がリセットされる場合がある。
・ナビorディスプレイオーディオのバックカメラ割り込み表示設定やガイドライン表示設定などをやり直さないといけなくなる場合がある。(←純正ナビの中には特殊な操作によって販売店メニュー画面に入らないと設定ができない場合があります。社外品の場合は地面にマーキングを行ったり駐車場の路面に書いてある枠線を使うなどして手作業で設定を行わないといけません)
・一部のナビ(2010全前後のパナソニック製ナビなど?)では一度バッテリー端子を外してしまうと(≒常時電源の供給が遮断されると)、次にバッテリー端子を接続した瞬間に内部の電源ICが壊れてそれ以降は(修理に出さないと)起動しなくなる場合がある。(←パナソニック製ナビの中で機種によっては(CN-HW~シリーズなど)無償修理扱いになっていたみたいですが、機種によっては同じように故障しても有償修理になるみたいです)
…などがありますので、上記のような事象が発生した時にご自身で対処できるのであればバックアップを取らないでバッテリー交換を行っても大丈夫です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!