アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年間走行距離が短い車はCCAが低く出るんですか?


前回バッテリーを新品に交換してから2〜3年経過していて年間走行距離は3000km未満です

自分でCCAテスターで測ったところ50%でした

バッテリーは元気でも走行充電ができないとパーセンテージは低く出るんでしょうか?


結局のところ何を交換目安にしたらいいんですか?

A 回答 (4件)

自動車のバッテリーは、爆発しにくいなどの理由からずっと鉛電池が使われています。

   


12Vと書いてあるのですが、満充電ですと電圧を測定すれば12,8V以上あったりして、それが12,2Vを下回ると大電流を必要とするセルモーターが回せなくなり、バッテリーあがりと呼ばれています。

一般的には、マルチメーターを買って持って置き、月極駐車場とかで駐車して翌日とかの乗る前にエンジンフード(ボンネット)を測定しますと、電圧が、12,4Vとかを示すと「もうそろそろ寿命かなあ」 みたいに判断して買い替えます。

バッテリーの電圧測定が苦手な場合は、エンジンフード開けずにシガーチャージャーで測定できる機能のある「電圧測定機能付き」 と充電器が500円とかで売られていますので、楽天市場とか買って、シガーチャージャーに接続して置けば、エンジン掛ける前にアクセサリー電源にすれば測定できますよ。


■参考資料:ボンネットを開けずに、バッテリー上りを防止、オルタネーターの寿命も可視化する方法!



車にアイドリングストップ機構がついていれば、オフにすれば良いかと思います。

私の家族の場合、新車を買いあまり乗り換えるのは好きでないので早21年になりました。

自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場を出発し、片道1KMもないショッピングセンターに行き、そこにあるスポーツクラブで運動し、そこにあるディスカウント店で買い物して帰るので1日に走行距離が2KMいかないとかそんなシビアコンディション走行になります。

普段走行距離が少ない人や、あまり車に乗る回数が少ない人は、昔からパナソニック製のバッテリーの一択という感じで、ずっとパナソニック製を使い、4年サイクルで交換していますが、1度もバッテリー上りもない感じです。

車のバッテリーは、アイドリングストップ機構がなければ、走行距離数が年間3,000KMいかないくらいの人でも、4年は楽に使えます。

私の試した結果では、6年いけそうな感じはあったのですが、バッテリー液が不足して、5年超えたらある日バッテリー上がりする事があるので、まあ5年くらいが無難かなあ~ と考え、後は家族は車に詳しいとかではないので、自走できなくならないように余裕を持って4年で交換している感じです。


>結局のところ何を交換目安にしたらいいんですか?


人それぞれだと思います。

経験測から自分の走行パターンなどから考え、後はシンプルに電圧測定するとかで交換。

バッテリーはそんなに高額でなかったりするので、早めに交換。

今年は10年に1度の大寒波がきて、「雪が舞い散る事はあっても積雪は滅多にない」 という感じの福岡でもマイナス3℃で吹雪でホワイトアウトでした。

そんな日にショッピングセンターに家族の買い物に行きましたが、エンストもバッテリー上りもない感じ。

バッテリーは、「バッテリー上り起きたら買い換える」 みたいな人も都市部では多い感じ。

ロードサービスを呼ぶのが苦手という人でなければ、バッテリー上がったらロードサービス呼んでジャンプするとか、ジャンプスターターを持っておき接続して始動するとかできます。


■参考資料:楽店市場でジャンプスターターバッテリー販売の事例
https://item.rakuten.co.jp/aidort/slub-693a2/?ia …


とりあえず自宅に帰れたらAmazonとかに発注し、届いたらJAF呼んで取り替えてもらうとかの手もあります。

コールドクランキング電流は、よくGSとかで、「バッテリーが痛んでいるので交換しないとバッテリー上りおきますよ」 とか言って交換しないと危ない感を煽るとかよくある感じです。
    • good
    • 0

一発でエンジンが掛からなくなったら、そろそろ。

    • good
    • 0

いま問題がないなら、50%までは問題無かったと言うことになるので、それを目安にすれば良いよ。



あとは、不安でたまらなくなったら変える。

充電器で補充電すると復活する事もあります。
補充電をしてもCCAがダメだったとき、不安になったら交換。

充電器買ってまで充電したくなかったら、不安に思ったときが替え時で、期間関係なくさくっと交換。


ほかの目安としては
充電制御車なら、走行中の電圧みて電圧下がらなくなったらそろそろ。
充電制御はバッテリー弱ると常時充電しだすので。

アイドリングストップ車は、走行少ない方のシビアコンディションだと定期的な補充電をこっそり推奨されているのもあったりします。
説明書に、補充電は販売店に聞いてね。とか書いてあるのはそんな感じです。

これは現場のさじ加減に期待しているもあるのでしょう。
半年に一回、月に一回が良いのかどうかは、使用に合わせて確かめて。としか言えないでしょうから。
    • good
    • 0

>年間走行距離は3000km未満です



確かに バッテリー交換の時期は 早まります。
始動時の使う電気が 走行中に補填されきれない と思います。
車検や 定期点検時 に 整備士に 判断してもらうしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!