あなたの「必」の書き順を教えてください

車に関して質問です。私は日産ノートに乗っています。
型式はE12。初年度登録は平成29年の物です。

いつも通勤で利用しており、毎日の様に乗っていました。
総走行距離は22,000km程度でまだこれからも乗れます。

先日、訳あって10日間も乗らない時期がありました。
その後久しぶりに乗ったら「エンジン警告灯」が点灯
してしまいました。オレンジ色の警告灯です。

その前にオイル交換しております。

久しぶりに乗ったせいもあるのかな~と思ったのですが
警告灯が点灯していても、無事に走る事は出来ているし
エンジンのかかり具合、走っている感じも良いし
変な振動もありません。何か考えられる原因があるとすれば
どの様な物が考えられますか。また修理工場に点検して貰った
方が良いのでしょうか。アドバイスを頂けますと幸いです。

宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

今の車で、エンジンチェックマークが点灯する原因で多いのが、


「O2センサー」です。(オキシジェン・センサー)

O2センサーは排気管の中の残有酸素量を測定する。
(排気ガス処理装置の関連です)
これは、良く壊れる、殆んど消耗品のように。

OBD2に読み取り装置を付けて読みだすとハッキリわかるでしょう。
ハッキリわかれば、
「O2センサー」を自分で交換する事も出来る。

私は、自分で交換しました。
SUZUKI純正品は高価だったので(20000円位)
ボッシュ製の汎用品(全メーカー・全社対応用6000円位)を購入して、
配線変換BOXが付いていて、元の配線を途中で切り接続した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。原因を探って貰い不具合の箇所があれば交換ですね。早速見て貰います。

お礼日時:2024/09/02 07:10

すぐに修理すべき事案

    • good
    • 0

エンジン警告灯にオイル交換は関係ないと思いますが、警告灯というのは何らかの不具合があって点灯するわけですから、点検は必要です。

    • good
    • 0

キャブを洗浄すればほとんどの場合消灯します。


整備工場でキャブクリーナーで洗浄して直らなければセンサーの交換ですね。
キャブクリーナーを買ってきて自分でやっても良いですよ。
    • good
    • 0

国産車だと町のどこにでもある小っちゃな修理工場でも予約して行けば1回3千円とかで故障診断してもらえます。



車のダッシュボード下にOBD2コネクターがあり、そこにAmazonでELM327スキャンツールを買って接続し、ブルートゥースでスマホと接続すれば、故障診断アプリでECU(エンジン・コントロール・ユニット) という車載コンピューターのエラーコードが残っていれば、見られますよ。

英数字でエラーの番号などが表示され、どのパーツが寿命とかわかります。

表示された英数字をグーグル先生に訊いて、後はそのパーツをネット通販で買い、届いたパーツを見て、それと同じものを外して、ガチャポンと交換すれば直ったりします。


■参考資料:エンジンの調子を調べる方法 - ハイブリッドカー30プリウスの故障診断をスマホアプリCARISTAでやってみた



車はスタートボタンを押すとシステムチェックで警告灯が点灯してから問題ないと消えてしまいます。

ハイブリッドカーは特殊なので、そのセルフチェックの他に、走行後に駐車した後で自動でハイブリッドシステム等が今の走行で損傷していないか? とかセルフチェックして、次回パワーボタンを押してハイブリッドシステムを起動した時に反映されたりします。

車は、エンジン始動時セルフチェックして、致命的な損傷がないと走行可能で、問題があると点灯したままになります。

走行中に点灯しても、1度エンジンを切って、再始動すると消えている場合があります。


■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …


上記の場合は、ハイブリットカーでコイン洗車場に寄り、洗車して帰る時に電子ブレーキ警告等などに異常が出て3つ点灯しました。

1度パワーボタンを押して、またパワーボタンを押してハイブリットシステムを起動すると問題ないのに、1度でもブレーキを踏むと、ブレーキ専用コンピュータ搭載しているのでエラーを感知してブレーキが利かない。

何度も再起動して家に帰りました。

深夜に走行テストに出るとずっと出ませんでした。

でも、スマホでELM327スキャンツールを接続してみるとエラーコードが記録されていたのでディーラーに故障診断機でエラーあると相談して入庫して、無償パーツ交換してもらいました。

警告灯は点灯しても、次回再始動したら点かないとかもあります。 その場合はエラーコードが記録してある場合とない場合があります。

基本的にはエラーコードが残っている時にディーラーに入庫予約して、みてもらう感じになります。

パワーユニットのエンジン系統、トランスミッション系統、ABSなどのブレーキ系統、エアバッグ類など、エラーコードが出て残っていれば、ディーラーでも見られる。

エラーコードはイレースの消去もできるので、自分で消さないのが重要です。

私の場合でもTバリュー認定中古車で30プリウスを買い、2年目でエラーコードが残っていたのでディーラーに相談したらパーツ無償交換修理してもらえました。

ディーラーの故障診断機、ノートPC型を接続すれば、エラーコードが残っていると見られます。

特定の警告灯組み合わせなどは無償修理してもらえるとかあるので、うっかり自分で消すと2度と点かなくてパーツ交換してもらえないとかもあります。

警告灯が点灯したら運転席でズボンのポケットから撮影し、後日どの警告灯が点灯したとかわかるようにして、路肩等で止めて再始動して消えるのか? とかチェックし、エンジン等が冷えたら点かなくなるとかもあるので確認しておく感じ。

後は営業マンの携帯に電話して「スマホで故障診断してみたら、エラーコードでABS系とか出ていて、細かい英数字は有料版を買わないといけないので、ディーラーでみてもらいたい」 と言えば入庫予約取れます。

中古で車を買った時とか、悪質なお店はエラーコード消して売っているとかあるので、ELM327スキャンツールで自分でチェックする感じ。 後はGSに行ってリフトアップすれば下から見ればわかる。

輸入車でも故障診断で1万円とか請求されるので、今時はみんなELM327スキャンツールでチェックしている感じなので、持っておいて損はないツールです。

ディーラーでみてもらう時に、ECUにエラーコードが記録されていないと、ディーラーでも見られないので、見てもどこが悪いとか答えれないとかあるので行くだけ時間の無駄になる事があります。
    • good
    • 0

問題は点灯したままの場合です。


他の警告でもそうです、いったんエンジン停止、再始動で異常がなければOKなんです。
イニシアルチエック、(エンジン始動時の点検は毎回すべて点灯して即消灯しているんです)。
    • good
    • 0

はいはい、初期セルフチェックw



もしずっと点きっぱなしなら、調べてもらうまで分かりません。今のエンジン警告灯は、何らかの異常ってことしか分かりませんw
他の回答のようにO2センサーの異常が多いです、センサーのほうが壊れてる。
    • good
    • 0

ノートの取説には、エンジン電子制御システムの故障とありますので、ディーラー、整備工場へ。

最悪、過熱して火災の可能性もあります。
    • good
    • 0

診断機でエラーを読み取る必用がある。


よって、ディーラーか整備工場にいき、みてもらうしかありません。
    • good
    • 0

追伸


警告灯、O2センサーなどの
不具合がるのですがどれかは個人では判断が出来ませんのでですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A