
CSVファイルをデスクトップなどに何回かダウンロードしたのですが、
どこにもCSVファイルが見当たりません。
どのような設定をしたらファイルが現れますでしょうか?
フォルダオプションの「ファイルの種類」でCSVの「詳細」をみると、
「Microsoft Excel カンマ区切り文字ファイル」とあり、
アクション「Open」
実行するアプリケーション「"C:\Program Files\Microsoft Office\Office\excel.exe" /e %1」
「DDE」を使う にチェックがあり、
DDEメッセージ [open("%1")]
アプリケーション Excel
DDEアプリケーションが実行していない時 空欄
トピック system
・・・となっています。
この記載がお役に立つかどうかもわからない状態ですが、
他に何か情報を書き足すことがあったら教えて下さいませ。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ダウンロードしたファイルが行方不明なのでどうしよう?
ではなく、
ダウンロードした場所にCSVファイルが無いので見れない設定になっているんじゃないか?
と言う事を知りたいのですよね。
CSVファイルってただ単にテキストファイルで書いた文章がある一定の法則にしたがっているというだけですので、拡張子を変えてやれば簡単に自分で作れます。
中身は空っぽでもいいので、テキストファイルの拡張子を.csvにして保存します。
例えば、ノートパッドを開き中身空っぽのままでいいので、ファイル→名前をつけて保存
で、保存したい場所を選び、ファイルの種類を全てのファイルにし、ファイル名を”適当な名前.csv"にします。
これで保存すると保存した場所にCSVファイルが出来ます。もし出来ていないのであれば、”適当な名前.txt"などで保存してみて、同じ場所に保存してみます。
もしどちらも無いのであれば保存した場所が分からなくなっているだけだと思います。
仮に”適当な名前.csv"のファイルが会った場合はcsvファイルはしっかり見れる設定である分かると思います
もしみれるのなら、考えられるのは
DLしたファイルがcsvじゃない。
DLできてない
保存した場所が違う
だと思います。
もしcsvファイルだけが見れないというのならば俺にはわかりません。
他の方の回答を参考にしてください。
ご回答ありがとうございますm(_)m
自分でテキストファイルから拡張子を変えてCSVファイルを作ってみました☆
きちんとファイルアイコンが表示されていて、目で見れる状態でした。
ハードディスク内を検索すると、自分で作ったCSVファイルはHITしましたが、
DLしたCSVファイルはHITしませんでした。
そこで、やはりDLされていないのかと思い、再度DLしようとしたところ、
DL先参照の際に、先程DLしたファイルがありました。
DLする際の参照先では確実に存在するのですが、
なぜかそのフォルダを直接開いてみても何も目に見えないのです。。。
ちなみにそのままDLしてみたら、「同じ名前のファイルがあるけど上書きするか?」という旨のメッセージが出ました。
もう少し色々頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
ファイルがあるのに可視状態ではないということでしたら、属性が隠しファイルになっている可能性もありますね。
フォルダオプションを開いて、表示タブの詳細でファイルとフォルダの表示が「すべてのファイルとフォルダを表示する」になっているか確認してみてください。もし、「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」になっていれば表示するにしてください。
後、ファイルが存在するのなら検索時の詳細オプションで隠しファイルとフォルダの検索にチェックが入っているか確認してから検索してみてください。
ご回答ありがとうございますm(_)m
「すべてのファイルとフォルダを表示する」の状態にしてあるので
隠しファイルにはなっていないと思われます。
自分でも、もうちょっと頑張ってみます。ありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
どのディレクトリにダウンロードされたのでしょうか。
それが不明でしたら、ファイル名でハードディスク内を検索しましょう。(エクスプローラを立ち上げCtrl+F)
フォルダオプションのファイルの種類は拡張子によって使用するアプリケーションを設定してあるだけです。
カンマ区切り文字ファイルであることはCSVファイルをテキストエディタで開くと理解できます。
ご回答ありがとうございますm(_)m
.csvは、マイドキュメント直下とデスクトップに1個ずつDLしてみました。
でもハードディスク内で検索をかけてもHITしませんでした。
再度DLしようとすると、DL先参照の中に、先程DLしたファイルが見えている状態です。
もう少しアレコレ頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
パソコンのpdfについて質問です...
-
PowerPointのみ、開くファイル...
-
ダウンロードソフトIriaの事で...
-
PDF形式ファイルの読み方
-
PSファイルを見る方法
-
Photoshopで開けないTIFFファイル
-
リトルバスターズex(通常版)...
-
RVDファイルが開けない
-
WINMX日本語化について。
-
sfz系のPlaying-Orchestra3-1-w...
-
DLLファイル??
-
Mayaのテクスチャの固定
-
exeファイルの名前を変更したい
-
PDFファイルの保存場所
-
リンク先ファイルを一括ダウン...
-
教えてください。 パソコンは苦...
-
拡張子“php”ファイルの開き方
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
PowerPointのみ、開くファイル...
-
PSファイルを見る方法
-
リトルバスターズex(通常版)...
-
PDFファイルの保存場所
-
Photoshopで開けないTIFFファイル
-
RVDファイルが開けない
-
パソコンのpdfについて質問です...
-
教えてください。 パソコンは苦...
-
Acrobatreaderの...
-
exeファイルの名前を変更したい
-
tplファイルの開き方を教えて下...
-
拡張子“php”ファイルの開き方
-
MPEG Layer-3をMP3に変換したい...
-
ファイルが不完全なままダウン...
-
JWCADで、DLしたTOTOの設備図面...
-
拡張子wvファイルをwavファイル...
-
拡張子がpfのファイルはどうや...
-
これはWAVEデータになっている...
-
KNOPPIXのisoイメージがうまく...
おすすめ情報