dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々米国に旅行に行こうと思っているのですが、向こうでバレットベルト(弾丸ベルト)を購入してきたいと思います。しかし、帰国の際、日本に持ち帰るとき、品物が品物なだけに税関でチェックされてしまうのではないか、また最悪の場合、取り上げられてしまうのではないか、と不安です。安全に日本に持ち帰るためには、

(1)米国からそれを日本の住所までエアメールで送る
(2)機内持ち込み用の荷物の中に入れ、税関で質問された場合、本物ではなくファッション向けに作られたものである、ということを伝える

の以上の方法を考えているのですが、どちらがより安全で有効でしょうか?また他のやり方などございましたら、教えていただけると嬉しいです。では、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

写真にあるのは、


(1)弾丸(先っぽの尖った発射されて飛んで行く部分です。)
(2)薬莢(火薬の充填された筒状の部分です。)
(3)ベルト(この一つ一つの弾丸と薬莢をつなぐ黒色の部品です。)
ですが、この形状だと
薬莢の中に火薬が入っていないということの説明を求められるかもしれません。
弾丸がついていない状態であれば、一目瞭然でわかるのですが
ちょっと手間取るかもしれません。

つなぐ部分だけでは何かわからないので、意味がなかったですね。
すんません。

この回答への補足

なるほど。詳しいことまでありがとうございます。とても勉強になりました。しかしながら私の英語力ではなかなか火薬が入ってないことまで伝えきれる自信がないのでもう少し行くまでに購入を考えてみようと思います。ありがとうございました。

補足日時:2005/11/18 15:24
    • good
    • 0

ダミー実包がついていると、ダミーだって説明を求められるかもしれませんが、つなぐ部品だけだったら問題ないでしょう。



東京ファントムとか、中田商店でも扱っています。

この回答への補足

何度も失礼致します。つなぐ部品というと、具体的にどういうものになりますでしょうか?下の画像にあります、弾が連なってる部分のリンクを指すということですか?ご回答よろしくお願いします。
また、お店の情報、ありがとうございました。

補足日時:2005/11/14 17:35
    • good
    • 0

ご質問の確認ですが、『ベルト』だけでしょうか? それであればどのような状況にあっても問題はありません。

また、おっしゃるベルトが西部開拓時代のものなのか、あるいはベトナム戦争時代のクリップ式のものかもご質問からは判断できませんので、うまくお答えできません。
 弾頭がついている場合は微妙です。できれば沖縄あたりのお店から通販で調達したほうが良いと思います。

 ファッション用であろうが、サバイバルゲーム用であろうが、用途は関係ありません。 ダメなものはダメですし、良いのは良いわけです。
 『本物ではなく』とありますが、アメリカにフェイクは少ないのではないでしょうか? フェイクならフェイクで素人目(税関)でも解るかと思いますが。

 また、カラの薬莢もまったく問題はありません。 実弾はまったくもって違法ですから、持ち込みしようが、空輸しようが没収ではなく逮捕されます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。当方、知識がないもので西部開拓時代のものか、ベトナム戦争時代のものかはよく分かりかねるのですが、形としては、マシンガンのような弾丸が横にずらーっと連なったものになります。参考URL:http://angryyoungandpoor.com/store/pc/viewPrd.as …

↑のような形のものを欲しいと思っています。しかし、この場合、おそらく弾頭がついてるということになるんでしょうかね?

お手数を掛けて申し訳ないのですが、もしまた分かることがございましたら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

補足日時:2005/11/14 00:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!