重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCを立ち上げたら自動的にADSLに繋がるんですが、PCは終了せずに、ADSLの接続だけを切りたいんですが、どうすればいいのでしょうか?
ダイアルアップ接続の時は、インジケーター?に表示されている接続アイコンの「切断」をクリックすると切れたのですが、ADSLに変えてから、インジケーターに接続アイコンが出ないので、どうやって切断するのかわかりません。
あと、ADSLを切断した後、再び接続する(ADSLを)のも、どうすればいいのかおしえて下さい!
こんな基本的な事質問してすみません。

A 回答 (9件)

コントロールパネルからローカルエリア接続のプロパティーを表示させる。


「接続時に~表示する」にチェックをする。コントロールパネルを終了する。
 これは"Win2k"の場合ですが、参考にならないでしょうか。
"Win Xp"はデフォルトで表示されると思います。
"Win 9X"も同じ結果だと思うのですが。

下記のサイトにモデムの修正ドライバ等がアップロードされています。
修正ドライバの適応をおすすめします。

私は"Flets Adsl"なので参考意見としてアップロードします。

参考URL:http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/
    • good
    • 0

私もYahooBBではないのですが、参考までに。


モデムの電源を落としてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

失礼 的外れなコメントでした


No6は無視してください

この回答への補足

いえいえ、全然気にしないで下さい。

安易に初心者的な質問してしまったと思ってたけど
ADSLの接続を切るのって、こんなに高度な事だって
始めてここで気付きました!

補足日時:2001/12/02 15:09
    • good
    • 0

単純にADSLによって各サイトに接続されていない状態にするだけならば


メニュー欄の[ファイル]-[オフライン作業]を選んではどうですか
元に戻すには同じ作業で接続されます
完全にPCとADSLを切り離すには以前のコメントのLANケーブルを抜く
あるいはモデムの電源を切る(当たり前すぎますね ゴメンナサイ)
    • good
    • 0

再びWANWAです。


それであれば、Adslは切らずにダイヤルアップ接続したらどうでしょう。
Y!BBはそのままでダイヤルアップアイコンをダブルクリック。
その状態でFTPアップロードできればいいですね。
全く自信なしですが、理論的にはできると思うんですが。
自信なしなのでこの件に詳しい人が回答してくれるのを待ちましょう。
詳しい人がでてこなければ試しにやってみてください。
    • good
    • 0

ヤフーBBでしたか。

それではわかりません。ごめんなさい。

それと私の下の文中で誤りがありました。

「・・・ADSLへ実際に接続するアイコンがあると思うのでそれを開けば」

「「接続」「終了」というボタンがあるウインドウが出ると思うので、終了を選択すれば切断できると思うのですが」
の間に
「・・・「OK」「切断」「詳細」というボタンがあるウインドウが出ると思うので、「切断」を選択して、そうすると」
を入れてください。
お詫びして訂正いたします。(質問者さまにはもはや関係ないことですがフレッツADSLの方がこれを読んで誤解するといけないので)

うまくできるようになるといいですね。それではお邪魔さまでした。
    • good
    • 0

うちのADSLは、15分間データのやりとりがないと、勝手に接続が切れます。


接続が切れるまでの時間も、モデムの設定画面で変更できたと思います。

再接続も、メールの送受信や、ページの更新、移動等、ネットに繋ごうとすれば
モデムのPPPのランプが一生懸命点滅して(笑)勝手に繋いでくれます。

LANケーブルを抜いちゃうって言うのはまずいんですかね?
たまにやるんですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりADSLの切断を切る方法って
難しいんでしょうか・・。

お礼日時:2001/12/02 12:58

私はNTT東日本のフレッツADSLを使っています。


私はネットサーフィン終了後いちいち接続を切断しております。理由は

1.ノートパソコンなのですが、無線ではなくケーブルで家族と一緒の居間にモデム等があるため自分の部屋でパソコンを使用する場合ケーブルをはずさなければならず切断しておいた方がいいのではと思うので。
2.パソコン関係の本を読むとセキュリティ上常時接続はしない方がいいらしいので。

です。これが正しい判断かどうかは知りませんが・・・。

で、質問者様はインジケーターが出ませんか?私は出るのでそれをクリックして切断していますが・・・。

で、質問者様がNTT東日本のフレッツADSLだったとすると「フレッツ接続ツール」というアイコンがデスクトップがどこかにあるはずだと思います。それを開いてADSLへ実際に接続するアイコンがあると思うのでそれを開けば「接続」「終了」というボタンがあるウインドウが出ると思うので、終了を選択すれば切断できると思うのですが。

でも質問者様がNTT東日本のフレッツADSLではないとダメなんですが。そうであってもはずしている回答かもしれません。その場合は御容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フレッツADSLではなく、Yahoo!BBです。
Yahoo!BBではインジケーターに接続アイコンは
出ないみたいです。(私の場合・・)

お礼日時:2001/12/02 12:22

ご使用になっているOSによりますが、WIN2Kなら


コンパネの「ネットワークとダイヤルアップ接続」から使っている接続を右クリックして
「無効にする」にすればいいです。再接続は「有効にする」です。
他のOSでは決定的な方法は知りません。
ただ、ADSLでは接続を切る必要はないと思うのですが。
なぜ接続を切りたいのですか。
その目的によっては代替案が提供できると思います。

この回答への補足

OSはWin95です。

コンパネに「ネットワークとダイヤルアップ接続」はありませんでした・・。

>なぜ接続を切りたいのですか
ADSLにする前から会員になっているプロバイダのwwwサーバにHTMLファイルをアップロードしたいんですが、そうする為には、そのプロバイダのAPからダイアルアップで接続しないといけないらしいので。

あと、これは接続を切りたいのではなくて、接続したい理由なんですが・・
PCを長時間立ち上げたままの時に、途中でADSL接続が切れてしまう時があるんです。その時に、どうやって再びADSL接続すればいいのか分からないのです。だからPCを再起動して、再度ADSLに接続するんですけど、面倒で・・。

補足日時:2001/12/02 12:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!