dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっています。
スクロール付きの大きいWeb画面を画像ファイルに変換
したいのですが、方法が分かりません。
コマンド(りんご)+Shift+3か4ですと
表示画面しか切り取られないのでどうしたものかと
困っています。
お金はかけられないのでフリーウェアや大きい画面でも
変換できる方法はないでしょうか?

A 回答 (5件)

Paparazzi! で可能です。


目的のURLとサイズを指定してCaptureボタンを押すと画像として保存できます。
PDFで保存も出来ます。もちろんフリーウェア

参考URL:http://www.derailer.org/paparazzi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうの求めてました~!
良い情報ありがとうございます☆
さっそく活用させていただきます!

お礼日時:2005/11/22 13:39

#1です。



連続して表示させるだけなら可能です。

1.先ほど申し上げた手順で普通にPDF形式で保存します。
2.プレビューで開きます。(普通にダブルクリックで開けばプレビューで開きます。たぶん。)
3.プレビューのメニューから「表示」を選び、「連続スクロール」をクリックしチェックを入れます。
4.全部繋がって表示されます。

ファイル的には何ページにもわたって保存、という形を取っていますが、少なくとも表示は連続して表示されますが、これではいかがでしょうか??


ちなみにヘッダーとフッター(日時など)が上下に表示されて邪魔な場合は保存するときに開くプリンタの設定ウィンドウの中から「印刷部数と印刷ページ」の部分を「IntenetExplorer」に変更し、「ヘッダー/フッター」のチェックを外すとヘッダーとフッターはなしで保存されます。(もちろんこの方法はIEのみ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
#5の方が教えてくれたソフトで解決できました☆
何度もご丁寧にありがとうございました

お礼日時:2005/11/22 13:38

control + クリックでPDF形式で書き出し...と


出てくると思うのですが、、、

この回答への補足

ありがとうございます。
画面上でcontrol + クリックしても
書き出しとは出て来ませんでしたが…
プリント画面からのPDF保存はページが多く
一枚で保存したいのですがどうしたらいいでしょうか

補足日時:2005/11/22 01:54
    • good
    • 0

こんばんは。

#1です。
たびたびすみません。

ブラウザのメニューから「ファイル→プリント」と選択すると新たしくウィンドウが開きますよね。
そのウィンドウの一番下にボタンがいろいろ並んでいますが、その中の左から2番目の「PDFとして保存」というのを実行するとPDFで保存できるようですよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
ためしにプリントからPDF保存したのですが、
プリントするような形でPDFファイルが何ページぶんも
出て来るので自分が希望する保存方法とは違うみたいでした。
PDFで保存しても一枚、ピクチャクリッピングのように
したいのですがどうしたらいいでしょうか?

補足日時:2005/11/22 01:51
    • good
    • 0

こんばんは。



必ず画像として保存しなければならないのでしょうか?
ただWEBページをそのままそっくり保存するだけでしたらブラウザのメニューの「ファイル→別名で保存」(IE)などでできますが、それではダメでしょうか。。?

補足をお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!