dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。質問があります。

昔アメリカ人の方から手作りの石鹸をいただきました。彼女が趣味で作った石鹸らしく、使ってみて本当によかったです。彼女から作り方を教えて貰ったのですが当時手作り石鹸には興味がまったく無かったので作り方を上の空で聞いていました。

しかし、今ぜひ、手作り石鹸をやってみたいと思うようになりました。確か、彼女は何かと何かを(劇薬?)を混ぜて化学反応でとても熱くなるので気をつけろ、また、一ヶ月ぐらい寝かさないといけない・・・などと言っていたのを覚えています。

ウエブサイトにも色々あるのですが、なんか作り方が違うなあ、というものばかりです。何か、そのような方法で作る手作り石鹸の作り方を紹介したウエブサイトご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは☆



ちょこっとヤフーで検索してみたのですが下の参考URLのようなサイトがありました。
検索結果の上位にすぐに表示されたのでもうご存じかもしれませんが、だいたいここのサイトで紹介されている作り方で作りますよ。

あとはレシピしだいですね。

具体的なレシピ:
http://www12.plala.or.jp/turara2003/sekken/sub1/ …
手作り石けんの情報&ショッピングサイト:
http://jfish.jp/craftedsoap/top.msp
↑このサイトは左下の方にある「レシピから探す」というカテゴリの中にあるコンテンツがおもしろいです。具体的なレシピは載っていませんが、とてもたくさんのオリジナル石けんのバリエーションを紹介しています。

参考URL:http://nowsoap.hp.infoseek.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答心から感謝します。

教えてくださったサイトを見させていただきとても満足しています。早速参考に作ってみたいと思います。

忙しい中本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/11/23 16:07

ウェブサイトと違うと言うことは、もしかして透明な石鹸ですか?



簡単な石鹸は油と水酸化ナトリウム(別名:カセイソーダ。劇物です。取扱注意)と混ぜて中和してつくります。(ステアリン酸を混ぜる事もあるかもしれません)
最後にpH試験紙などで中和されたかどうかを確認して使います。(危険なので・・・)
ウェブサイトで紹介されているのはコチラが多いです。


透明な石鹸は作り方がややこしく、私もよく覚えていないのですが、確か「面白実験工房」という書籍に記載されていたと思いますので紹介しておきます。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返事ありがとうございました。

たしか透明ではなかったと思います。しかし、紹介してくださった本、面白そうですね!クリスマスのプレゼントに何冊か買おうかと思っています。

時間をとってアドバイスを下さって有難うございます!

お礼日時:2005/11/23 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!