
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私等は、ホームセンターでホースの切り売りを購入して、配線カバーのように螺旋にはさみで切って、取り付けてます(´・ω・`)
とっても、やすくて、見た目も配線カバーと何等変わりなしなので、オススメです。
昔、テレビ(伊藤家の食卓だったかな?)でやってました♪
おお~!裏ワザ!(゜o゜)
そうですよね、カバーと言う事なら、あのプラスチックよりホースの方がぶあついですもんね。
私はどうしても弾力性のある物が不安だったのですが、結構カバーがあるだけで噛まないものなんですね。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
私の経験上、アルミホイルをつかうとかなり有効的でした。
あの噛んだ感じがきっと嫌なのかもしれませんね。人間と似た感覚を持っているようです。しかし、気をつけてください。熱伝導をしてしまうのでコンセントからしっかりと距離を保たせて巻いてくださいね。そしてすこしでもコードに傷が付いている(内側のワイヤがあらわになっている)場合は使用しないでください。また他の方法として、そのコードを固い筒にいれてしまうことです。例えば、サランラップの芯を使用します。短い芯よりは長い芯を。なぜコードを噛むかという理由は、コードは細いし動いて噛みやすいからです。それを太くて動きにくくて噛みにくいものにしたらいいわけです。No.2
- 回答日時:
ホームセンター(コー●ンやロイヤルホー●センターとか)
で、売ってます。ぐるぐる巻いていくのでちょっと面倒ですが;;
効果は有ります。大きな100均とかでも売ってますよ
噛む子は何でしょう?ワンコ?ニャンコ?うさちゃん?
げっ歯類系はすごい勢いで噛む子もいますので、二重にするのが
お勧めです。
我が家には、ウサが2匹暇つぶしに齧ったりしてますので、
二重カバーです。(前に居た子は、一瞬で噛み千切ってましたが;;)
うち、大きいワンこが2匹とプレーリーが3匹居るんですよ(^_^;)
今回は犬対策なのですが、金属の物とかじゃないと歯が貫通しちゃってダメかと思っていました。
けどあのぐるぐる巻く奴効果あるんですね!?
確かに2重にしたら良いかも!
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮沢の島唄を アルフレッド・カ...
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
分電盤(ブレーカー)の内側の...
-
LED電球(屋内用)を外灯に使っ...
-
排紙カバーが開いてるエラーが...
-
電気カバーの中に蜂かゴキブリ...
-
ノートパソコンの名称について...
-
浴室の電気(ナショナル)のカ...
-
原稿カバーの留め具が外れて困...
-
古くなったマンガをきれいにす...
-
テレビの受光部
-
布団カバー 掛布団のカバーは、...
-
電動丸鋸の 安全カバーの役目?
-
書店での「カバーをお付けして...
-
売ったところで大した金になら...
-
掛け布団のカバーって外して洗...
-
本の折れ目・シワを直す方法
-
照明器具に使用出来る接着剤
-
分電盤の中にありますブレーカ...
-
バッテリー購入の際「性能」は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
宮沢の島唄を アルフレッド・カ...
-
分電盤(ブレーカー)の内側の...
-
電気カバーの中に蜂かゴキブリ...
-
分電盤の中にありますブレーカ...
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
掛け布団のカバーって外して洗...
-
本のカバーのしわ伸ばし
-
お風呂の蛍光灯のカバーが割れ...
-
浴室照明のカバーが外れない!
-
浴室の電気(ナショナル)のカ...
-
iPhoneの充電器の先っぽについ...
-
ノートパソコンの名称について...
-
布団カバー 掛布団のカバーは、...
-
洗面台の照明カバーの変色・劣...
-
本の折れ目・シワを直す方法
-
コンセントカバーが外れてしま...
-
DELLデスクトップPC本体カバー...
-
原稿カバーの留め具が外れて困...
-
蛍光灯の抱き枕カバーの色落ち...
おすすめ情報