dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入3年足らずで画面の中央に、縦に3cm幅の画像の映らないところが出ます。ずっとではなく時々です。
テレビは日立WOOO37型です。
電気屋では故障です。といわれました。普通の使用頻度ですが、故障?でしょうか?
修理はいくらくらいになるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

こん**は



 元某メーカーで家電系修理をしていたものです
 ただ、プラズマTVは修理したことがないので

 電気屋さんが故障だと診断したのなら故障でしょうね。
 一度メーカーに相談してみましょう。
 修理代はその時に聞けば概算を教えてくれるはずですが、難しい物については中を見ないとわからない場合もあります。

 購入3年と言うことですが機械物ですので仕方がないと思います。
 いろんな条件で故障というのが起こります。
 特にプラズマTVなどは精密機械ですから
 中に入った埃に露が付着すればショートしますからね

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。精密機械はデリケートなのですね。しかし3年前は今の倍以上の値段でしたので、電気屋さんの故障の一言はショックでした。やはりメーカーに交渉してみます。

お礼日時:2005/11/24 23:40

私はサンヨーのプラズマが、故障したことがあります。

スイッチを入れて30分くらいすると、全体的に映像が荒くなり色もおかしくなりました。しばらく消しておくときれいに映るのですが、また30分くらいでおかしくなりました。
メイン基板をそっくり交換してもらいましたが、多少マシになったくらいで、ハイビジョン放送も映像はきたないままでした。
サービスマンは原因が分からないらしく、色々電話したりしてました。
結局何日かしてプラズマパネルの故障で、このパネルを交換するのでTVを持って帰ると言い出したんですよ。
1年は過ぎてましたが、ちょっときつく言って新品と交換してもらいました。
今回は3年なんですよね。私と同じようにメイン基板か、プラズマパネルもしくは両方故障の可能性ありですね。
修理代をまともに請求されると、10万円以上するかも知れませんが、交渉で部品代が半額になったりしますので、押したり引いたりして交渉してください。
ただ電気店で直せる代物じゃありませんので、メーカーのサービスと交渉してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。電気屋さんの話では20万円以上するかも・・・ですって。3年前の高い買い物でしたので、メーカーのサービスに交渉してみます。

お礼日時:2005/11/24 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!