dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別のカテゴリーにて「公共交通機関ではベビーカーは畳むべきか否か」という質問が出ています。
が、現時点では質問と回答という形は取れていません。

公共交通機関ではベビーカーは畳むべきなのでしょうか?

どちらの意見でも構いません。
出来たら既婚・未婚(子供がいるかいないか)などの立場。
ベビーカーは畳むべき・どちらでもいいなどの意見。
またそれに対して理由などを教えてください。
主観的・客観的な意見、両方を求めています。

これに関しては答えを導き出す、という形ではなく、双方の考え方をきちんと聞きたいのでこのアンケートを立てさせてもらいました。
また該当カテゴリー・質問の質問者さん・回答者さんに対して個人的に批判などは止めていただきたいと思います。

A 回答 (13件中11~13件)

似たような質問をしちゃってる者です



で、私の考えとしては畳むのがマナーであり、畳まないといけないほどの混雑なら絶対席を譲るべきだと思います。
どんなに身を挺しても、ベビーカーを広げられない混雑なら、赤ちゃんが他人から圧迫される可能性があるってことですよね??
多分ですけど…

私自身は別に畳まなくていいと思ってますです。
たった一つのベビーカーを避けるほどの能力もないのかと思っちゃいますし、それを置くスペースすらないのであれば、畳んでも大差ないと思うからです。
未婚、子供もいません。が、世話をした経験はありです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似たような質問をされているのに、こちらでの回答ありがとうございます。

私はたたむこと自体がマナーかどうかはまだ判断できません。
例えば混んでいる時はそのスペース分人が乗れることも考えられますが、混んでいる時には出来たら赤ちゃん自体を乗せることが危険だと思いますし…。
ただ、座れなければベビーカーは畳んだとしても赤ちゃん自体は押しつぶされたら危険ですよね。

電車ならば混んでいなければ多分避けられるとは思いますが、バスだと難しいですね。

お礼日時:2005/11/27 15:15

31歳独身男です。



畳まなくてもいいと思います。
安定して抱くには両手が塞がるので、ベビーカー畳んでそれをどうやって保持するのか?思いつかないので。
スペース取ってしまうのは仕方ないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにおんぶ紐を持っておらず、その場で畳むと寧ろ危険かもしれないですね。
ベビーカーを畳んだ方がいい、という意見の大部分はスペースをとって邪魔とかベビーカーの人は行動が遅いから、そういう感じだからでしょうか。

お礼日時:2005/11/27 14:55

込んでいれば畳む、空いていればそのまま、と臨機応変でよろしいと思いますよ。

この回答への補足

質問者さんの補足欄をお借りして申し訳ございません。
お返事等は遅くなりますが、必ず書かせてもらいます。

いろいろ率直な意見をお書きいただければ幸いです。

補足日時:2005/11/27 14:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私自身は公共交通機関はバスしか使えない田舎に住んでいるので専ら自家用車を利用しています。
それなのであまりこういう状況に陥ったことはありません。

ただ、先日何気に銀行に行ってCD機を使おうとしましたらすごく並んでいて、通路のところまでいっぱいでした(25日・金曜日だった為混んでいたようです)。
抱っこしていけばよかった、と後悔しました。
おんぶ紐は持っていなかったですし、畳むと反対に大変です。
仕方なくそのまま並んだのですが、きっと同じように並んでいらっしゃった方は迷惑されたと思います。
あらゆる状況を考えて行動することも大切ですね。

お礼日時:2005/11/27 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事