
★行政書士試験の行政法についての質問になります。
地方自治法の執行機関についての質問になります。
問1
普通地方公共団体の議会の議員は、条例に特に定めのない限り当該普通地方公共団体の監査委員となることができない。
答×
監査委員は、普通地方公共団体の長が、議会の同意を得て人格が高潔で、普通地方公共団体の財務管理、事業の経営管理その他行政運営に関し優れた識見を有する者及び「議員のうち」から選任されるが、条例で議員のうちから監査委員を選任しないことができる(地方自治法196条1項)。
◆質問事項
議員の兼職禁止(衆議院、参議院、常勤の職員、他の地方議員等)から、答えは○と考えたのですが、監査委員は例外ということでしょうか?
もしくは、兼職禁止の禁止範囲の理解が間違っているのでしょうか?
どなたか御回答お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員を目指すか行政書士を目...
-
行政書士と日商簿記2級。
-
行政書士 宅建 マンション管...
-
司法書士、行政書士、社労士資...
-
一般社団法人外国人雇用支援機...
-
行政書士のお勧めの学校を教え...
-
弁護士になるには必ずしも、法...
-
苦しい一本化
-
行政書士、宅建の受験参考書を...
-
今現在、行政書士の勉強を中心...
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
一段階のみきわめ通りません...
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
法律の項番号の表現方法について
-
行政書士試験突破塾の通信講座...
-
法律の条番号の枝番号の意味
-
グーグルフォームのアンケート...
-
規則の一部を変更するとき、改...
-
通信講座で行政書士に合格した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
司法書士、行政書士、社労士資...
-
精神障害者手帳2級の者です。障...
-
公務員を目指すか行政書士を目...
-
社会保険労務士っていったらな...
-
現在30歳資格無しの男性です。 ...
-
行政書士試験の行政法について...
-
行政書士って難関資格に入ると...
-
行政書士と日商簿記2級。
-
行政書士の資格取得後
-
一般社団法人外国人雇用支援機...
-
士業の資格難易度を格付けして...
-
弁護士になるには必ずしも、法...
-
(行政書士かビジネス実務法務...
-
行政書士の資格を取りたく勉強...
-
公務員の国家試験免除に詳しい...
-
社会保険労務士を受けたいので...
-
来年の予備試験を目指すもので...
-
行政書士 宅建 マンション管...
-
行政書士の資格は人気があるん...
-
社会保険労務士になれる要件
おすすめ情報