dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

満員電車で通勤通学されてる方に質問です!
電車内で迷惑な人やむかつく人って多いと思いませんか?
混雑した車内で新聞を広げて読む人や、リュックを背負ったままの人、
など!
なかでも一番むかつくのは扉付近に居るのに降りる人が「すいません降ります」って言ってるのにここは俺のジンチだといわんばかりか、岩のように動かない人ですね!

A 回答 (20件中1~10件)

JR中央線に乗って通学してる者です。

高校生がそんなこと言ってるんじゃないと思う方もいると思いますが、とりあえず意見させてください。
(1)ドア付近に立ってて、そこのドアが開いた時に混んでるにもかかわらず容赦なくどんそんと奥まで突き進む人。(ここにいるのは貴方だけじゃないと言ってやりたい)
(2)中年のおじさんに多いのだが、混んでるにもかかわらず新聞を大きく広げている人。(広げてなければあと2人は入れるのに)雑誌もそうですね。文庫本ならまだしも。
(3)女子高生に多い、甲高い声で騒いでいる人。
(4)おならする人・・・笑(何かといるんですよ)
(5)リュック背負っている人。(絶対にやめてほしい事の一つ)
(6)ハイヒールはいている人(駄目とは言えないことですが、せめて人の足を踏まないようにしてほしい。今までに4回もされました)
(7)中年のおばちゃん達だけがやっている、席取り!ふざけんなと思いました。その状況を説明しましょう。その電車は僕が乗った時から結構混んでいて、僕は近くの7人掛け椅子の前のつり革に掴まっていました。目の前に座っているのはおじさん、隣に座っているのは二人のスーツケースを一つ持ったおばさん。次の駅では沢山の人がおりました。目の前に座っているおじさんも降りたのでラッキー座れる!と思ったその時でした。隣にいたスーツケースを持ったおばさんがスーツケースをおじさんが座っていた席の前に置いたのです。そこでのおばさん2人の会話「ここの席取っといたら?次の駅で○○さん来るから」「ああ!そうね気がつかなかったわ」(何が気がつかないだ気がつかないのが常識だよ!)と心の中で言ってやりました。そして次の駅でおばさんが乗ってきて「○○さんココ!」と隣のおばさんが言って、乗ってきたおばさんは普通に座りました。これが今までで一番むかつく場面でした。。

まずは僕はリュックは背負わずに乗ってほしいと思います。一応、僕もリュックは床に置き、友達といるときは大きな声にしないようにして、混んできたら本を読むのもやめています。めちゃ混みになったら、なるべく手を自分の胸の当たりにまで上げるようにしています。(一応、痴漢扱いされないようにするため)

また、No.9さん、世の中そういうわけにはいかないものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
おばさんの席取りってあきれますね!

お礼日時:2005/11/17 20:59

こんにちは。


皆様の回答を「うんうんっ、そういう奴イヤ~」
と思って拝見しました。

通勤のときはたいてい座って寝てしまうのですがそのときに耳障りな方かな。
*ヘッドフォンからもれるシャカシャカ音
*ピッポッパ音つきでメールを打つ
*ポケットに手を入れて、小銭をチャリチャリいじる

ピッポッパ音って本人は気にならない
(むしろ音がしないと打ってる気がしない)らしく
ますます困りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました!
ヘッドフォンからもれる音耳ざわりですよね!
でも自分の好きな歌だったらなぜか雑音に感じないのは私だけでしょうか?

お礼日時:2005/11/20 00:29

・奥に余裕があるのに奥に進まず、入口付近で止まる人達。


一駅で降りるならまだしも、乗降の邪魔になると何故考えが及ばないんだろう?

・年寄りを無視し、我先に座る若者。
・吊革を二個使う人。
・混雑しているのに足を引っ込めないで座る人。足を組む人。

ちょっと趣旨から外れてそうですが、↓これもイヤですね。
・フケが凄い人に目の前に立たれる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一駅で降りるならまだしも、乗降の邪魔になると何故考えが及ばないんだろう?
↑たしかにどうして奥にに進まないのか疑問に思いますね!
あとフケが凄い人が前に居たらかなり最悪ですね!
回答有難うございました。。

お礼日時:2005/11/19 23:36

存在そのものがタバコくさい人!!



だいたいがおじさんで、もう何十年もタバコ吸ってるせいか
服も髪も口臭もすべて!存在自体タバコくさい人。
はっきり言って電車の中じゃ軽く公害です。

せっかく座れても隣に来たら立ちます。
耐えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ!自分もタバコを吸うので周りから臭いと思われてるかも!
気をつけます!!
回答有難うございました。。

お礼日時:2005/11/17 21:15

関西の某私鉄で通勤しています。


毎朝、女子大生2名がラッシュ電車で化粧をしています。よくもまぁ、器用にマスカラ出来るもんだとある意味感心しますが…その女子大生、化粧が終わると今度はコンビニ袋からサンドイッチやカロリーメイトと次々朝ごはんが出てきます。
電車は自宅ですか?!ってカンジです。

あと…ラッシュではなかったのですが
帰りの電車でカップラーメンを食べていた人がいました。
いい大人があんなことをしていちゃ…終わりですね(+。+)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お化粧してる女性たまに見かけますが、恥ずかしくないのでしょうかねえ!

お礼日時:2005/11/17 20:56

No.13です。



NO13、さん
>扉が開いた時に前が詰まっているのに猛烈に押してくる人が嫌ですね。
危ない事を分っていないこういう人がいた時はなにげにその人を前に行かせ同じ事をします。文句を言われた事は無いですね。

とのことですが、絶対にそうとも言い切れないのでは?
私が押しているわけではなく、その後ろ(もしかしてその後ろの後ろかも)の人が押しているのでトコロテン式に前の人を押してしまうこともあります。
踏ん張れればいいですが、実際自分より大きい男性に押されては踏ん張れないことは多々あります。
絶対に押している人が後ろの人だと分かれば別ですが、違うこともありえるので注意は必要だと思います。

私なりに後ろを振り向き確認をしていますし、その後ろから押されている人などは、何とか踏ん張ろうともしますし、踏ん張れない人は体の体勢が不自然なので分ります。
自分のなかで判断に迷うような時はしません。後は将棋倒しになりそうな感じの場合は堪えます。

言葉不足ですいませんが、その辺の確認事項を書かないと駄目ですか?

No.14様の文面にも、

乗車の際、入り口の前に立って自分の前に人は入れさせないという人が一番腹がたちます。
今日もそういう人間がいたので、意地でそいつの前に入り込みました。

そいつの後ろに子供や体の不自由な人がいたらどうしますか?怪我しますよ。絶対にいないとも言い切れないのでは?絶対に人がいないと分かれば別ですが、違うこともありえるので注意は必要だと思います。

文面だけでは私との違いがわかりません。
No.14様の回答を私は相手の背後を確認したりできる良識ある大人の回答と想像して読みましたが。

他の人が質問しているアンケートの場で長々とすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ人それぞれ考えが違いますからねえ!
たびたび有難うございます。。

お礼日時:2005/11/17 21:33

乗車の際、入り口の前に立って自分の前に人は入れさせないという人が一番腹がたちます。


今日もそういう人間がいたので、意地でそいつの前に入り込みました。
いつかそういう人間を扉が閉まる前に外に押し出してやろうと思っているんですが、怪我でもしたら大変なので思い止まっています。


NO13、さん
>扉が開いた時に前が詰まっているのに猛烈に押してくる人が嫌ですね。
危ない事を分っていないこういう人がいた時はなにげにその人を前に行かせ同じ事をします。文句を言われた事は無いですね。

とのことですが、絶対にそうとも言い切れないのでは?
私が押しているわけではなく、その後ろ(もしかしてその後ろの後ろかも)の人が押しているのでトコロテン式に前の人を押してしまうこともあります。
踏ん張れればいいですが、実際自分より大きい男性に押されては踏ん張れないことは多々あります。
絶対に押している人が後ろの人だと分かれば別ですが、違うこともありえるので注意は必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗車の際、入り口の前に立って自分の前に人は入れさせないという人が一番腹がたちます。
↑自己中の人が多いですよね
その人は友達が少なそうですね!

お礼日時:2005/11/17 21:02

こんにちは。



扉が開いた時に前が詰まっているのに猛烈に押してくる人が嫌ですね。

危ない事を分っていないこういう人がいた時はなにげにその人を前に行かせ同じ事をします。文句を言われた事は無いですね。

他の回答者様にもいましたが、寄りかかる人も頭にきますね。

昔ゆれた時に体をかわしたら、くるくる回って座席に倒れたバカ女がいました。座席のおじさんが抱えてました。『シャルウィダンス?』って感じで笑いを堪えるのが大変でした。

質問者様の

なかでも一番むかつくのは扉付近に居るのに降りる人が「すいません降ります」って言ってるのにここは俺のジンチだといわんばかりか、岩のように動かない人ですね!

こんな人でOLにハンドバックで顔を数回、叩かれてる人を見た時ありますよ。それでもその男は全然動かなかったですね。逆に笑えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
OLにハンドバックで叩かれた人の顔がみて見たいですね!

お礼日時:2005/11/17 21:04

口臭がひどい人



え、朝歯磨きしてこないの?
せめてガム噛めよ・・・

学生ならともかく社会人で
口臭きつい人がいると
言葉もなくなります・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口臭がひどい人は自分ではきずいてないのでしょうかねえ!
有難うございました。。

お礼日時:2005/11/17 21:06

こんにちは。


質問の内容を拝見して非常に共感しました。最近は周囲の迷惑を考えない人が多すぎですよね。そういう人とうっかり乗り合わせると、朝からうんざりします。

私がむかつくのは
■車内で座り込んで会話をしている高校生一味
私は某私鉄の一番後ろの車両に乗って通勤をしているのですが、いつもそんなグループがいます(男子です)。輪になって座っているので恐ろしく邪魔です。どんなに車内が混雑しても陣地から動かない上、大声で会話もします。私を含めて他の乗客は逆ギレされるのが怖いので(何となく、そういう容貌をしている連中なので)注意できませんが、最大の謎は車掌さんがその様子を見つつも全く彼らに注意をしないことです。何のために車掌としてそこにいるのでしょうか…?

■混雑している車内で本を読む人
質問者様のおっしゃっている新聞を読む人に通じるものがありますが、私が遭遇したのはよりにもよってハードカバーの本(ハリポタ)を読んでいる中年女性でした。電車が揺れる度、本の角が腕に刺さって痛かったです。目で訴えても、蛙の面に水状態でした。そこまでして読みたいものでしょうか、ハリポタ…。

同じ料金を払って、好き勝手する人と我慢を強いられる人が同じ車両に乗っているのは全く奇妙な光景だと思います。注意出来ない自分も情けないのですが、このご時世、正しいと思うことをしても返り討ちに遭うことも少なくないですし…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の迷惑を考えてない無神経の人が多いですよね!
ありがとうございました。。

お礼日時:2005/11/17 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!