dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ビートルズが解散する時にポールが一人解散を急いだという話しを聞きましたが、どうしてそこまで解散したがったのでしょうか?。
 あとポールとジョンは仲が悪かったという話は本当なんでしょうか?。

A 回答 (4件)

解散に関しては、「ポール」のぬけがけがありました。


後期以降「ジョン」は、(ビートルズ)に対する情熱を失っていきました。4人の中で、(ビートルズ)に最後までこだわっていたのは、「ポール」だけでした。
ですので、(ビートルズ)後期以降は、「ポール」主導になっているわけです。
これは、「ポール」の力量とゆうより、「ジョン」の譲歩によるものです。
(ビートルズ)の解散が、避けられないと判断した「ポール」は、どうせなら自分の離脱による、解散とゆうシナリオにしたかったのでしょう。[レット・イット・ビー]なんかの頃は、実際に「ポール」抜きの(ビートルズ)も考えられていたようです。「ポール」の代わりに、「クラウス・ブアマン」と「ビリー・プレストン」をメンバーに迎え、「ビートルズ」存続の話などもあったようです。
「ジョン」と「ポール」は、確かに確執がありましたが、おそらく、「ジョン」が、音楽活動をしなくなった頃{主夫}生活に入った頃には、関係は、修復していたようです。
確執があった頃でも、お互い尊敬し合う気持は、常にありました。何についてかは忘れましたが、「ジョージ」のある、発言に対して「ジョン」は、(ビートルズ)の音楽は、「僕」と「ポール」で作り上げた物、「ジョージ」に、口を挟む権利は無い。そう言ってました。
さいごに、(ビートルズ)解散について「ポール」の発言です。
「僕がビートルズを去ったのではない、ビートルズがビートルズを去ったんだ」!!!
    • good
    • 2

みなさん書いていますが、ホワイトアルバム製作のあたりからリンゴもジョージも一時的にレコーディングから抜けています。

また、ポールの脱退以前にジョンがメンバー内で脱退することを表明したが、ポールの方が先に公の場で(たしかインタビューかラジオで)脱退を表明したため、ジョンはそのことに憤慨したとの発言をしています。つまりポールが「最初に脱退した」だけで、解散を急いだという話は私の知る限りはありません。
ポールが脱退したがった理由は、メンバーとの不仲や、その演奏技術への不満、拡大しすぎたビートルズ現象など、多くの要因が挙げられ、どれが決定的な理由になったかは本人以外には分かりえません。当時の状況を考えれば自然な流れですが、詳細を知りたければ関連書をお読みになってください。
ジョンとポールの不仲説はよく言われることです。本当のことと言っていいでしょう。ビートルズ時代はホワイトアルバムくらいから顕著ですが、一番分かりやすいのはジョンのソロアルバム「imagine」の「How Do You Sleep?」でしょうか。Wikipediaで「How Do You Sleep?」と検索ください。
    • good
    • 0

私の認識では、ビートルズを解散に追い込んだのはジョンです。



ANo.1の方が仰っている通り
67年夏のブライアン・エプスタインの死、以降
解散という選択は非常にリアリティを増していた筈です。
事実関係だけをまとめれば
●68年夏「ホワイト・アルバム・セッション」でリンゴが2週間に渡って逃避行
●「ゲット・バック・セッション」でジョージがストライキ
●69年5月27日、マネージメント契約時における
 ジョン・ジョージ・リンゴ対ポールの確執の表面化
●69年9月20日、ジョンが脱退表明

ポールは一人解散を急いだのではなく
ジョンの説得にあたりながらほとんど一人でアビーロードの制作に
当たっていたと聞いています。
(だからアビーロードのB面のほとんどはポールの作品なわけです。)
結局、ポールはジョンの説得を諦め、解散を表明します。
つまり、むしろポール一人がビートルズ存続に躍起になっていたのです。

> どうしてそこまで解散したがったのでしょうか?
ジョンの志向が変わってしまったのが大きな原因でしょう。
その裏に、「イエスタデイ」以降のポールの
メロディーメイカーとしての才能の大爆発があるとも言われています。
ともあれ、69年には明らかにジョンの気持ちは
ビートルズではなくエリック・クラプトンと、そしてヨーコに行っています。

あと詳しいことは以下をご参照ください。
http://homepage1.nifty.com/tuty/beatles_kaisan.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~wa5y-knn/int_1986.htm
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/113 …
    • good
    • 1

ビートルズを解散したかったのはポールだけではありません。

1968年くらいからは、ジョンもジョージもビートルズにはうんざりしていました。公にビートルズを脱退すると発表したのはポールが一番初めですが、例えばホワイトアルバムのレコーディング中に、非公式ながらリンゴがビートルズを脱退する(二週間で復帰)という事件も起きていますし、また、ポールの公式な脱退宣言より前に、ジョンがポールに「自分はビートルズを抜ける」と言い、それをポールが「待ってほしい」と留意したこともあるようです。

従いまして、

どうして「ポールが」そこまで解散したがったのでしょうか

というご質問に対しては、

解散したかったのはポールだけではない

と答えるのが妥当かと思われます。

1967年のサージェントペパーの大成功後、ビートルズはバンドとしての方向性がやや見つけにくくなり、さらには有能なマネージャ、ブライアン・エプスタインも死に、マジカル・ミステリー・ツアーで失敗したり、メンバーそれぞれ(特にジョンとジョージ)が独自の活動に重きを置きだしたりして、結束力が薄れてしまったということでしょう。メンバーの友好関係もボロボロだったようです。

その当時ジョンとポールの仲が悪かったというのは事実のようです。ポールとジョージも非常に険悪だったようです。ニュートラルだったのはリンゴだけのようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マネージャーの存在がとても大きかったんですね。
まあ、あんだけ売れたらあとは自分達各々でやりたい事をやればいいわけですし、当然の流れだったのかもしれません。
しかし、ポールとジョンが出会いビトルズの地盤が出来たわけなんでしょうが、その二人が何故に険悪になるのでしょうか?。天才同士の才能がぶつかってしまうんでしょうかね。

お礼日時:2005/11/29 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!