
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
関西圏ではたこ焼き派と卵焼き派と別れると思います
たこ焼きは主に表面がかりっとしている状態で 中はぐにゃではなくしっとりしているというのが正しいかと思います。
関東と関西では中にはいている具が異なると言われたことがあり(たぶん関東ではキャベツが入っていたりするはず)そうなると中に水気が出る場合があり しっとりとは行かない場合があります
あと卵焼き派 とは主に明石焼きのことをさしますね
これは表面は薄きつね色で中はとろーりといった感じです
当然お箸でつゆにつけてたべるのですが、ほとんどが卵でつないでいるので すごく柔らかい 口当たりとまるで茶碗蒸しを食べているかのような おいしさがあります。(店にも寄るのですけど・・・)
回答ありがとうございました。
そういえば、お祭りの時、屋台で売っているのはキャベツがたくさん入っていました(いまはどうかなあ?)
明石焼きは、関東近辺ではたこ焼き屋ほどあまり見ないと思います。我々の感覚では、明石焼き = 柔らかいたこ焼きというくらい?
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
うちでつくるときは、山芋をいれて
ふわっとさせるのが好きです。
ただ、中がふわっとしているので、火が通っているか
ちょっとわかりずらいのが難点です。
外でいただくときは、中がしっかりしているのが
好みです。
回答ありがとうございました。
具を溶いている液体の材料を変えても美味しそうですね。
実際は何かの粉を水で溶かしているようですが、あれに卵の白身を入れたりしたらどうだろうか?
さっぱりしてしっかりして、よく合うのではないかと思います。
---------------------------------------------
中身しっかり好きは私も混ぜて合計で4名です。
やはりとろり派が優勢だなあ。
No.11
- 回答日時:
自分は四国人ですが、質問者さんと同じく、外かりかり、
中しっかり派ですね。
お好み焼きも同じく外はカリッ、中はフンワリ空気をまとっている方が
好きです。
番外として、
タコ判↓
http://sato.mods.jp/komae
これは、ホントにホントにうまいです。
元々は、大判焼き(今川焼き)の焼き型にたこ焼きの生地と具材を
移しかえたものなのですが、その食べ応えといったらもう・・・(驚)
軟弱なたこ焼きに憤りを感じたなら是非、来られたし。
回答ありがとうございました。
タコ判、美味そうです・・・。
すごいボリュームです。
問題は、どうやって継続的に食べるかですね。
冷凍で地方発送とかやってないだろうなあ。
No.10
- 回答日時:
中がしっかりしているのが好きです。
なんか中が、トロリとやわらかいのって本当に火が入っているのか半生でもわからないのではないかと思ってしまいます。とろとろのタイプは外側がやけにカリカリで油を上や回りからかけていたりして嫌いです。表面はふんわり中はしっかりが好きです。変に甘いのとか違うだろーって思います。最近、世間の主流がこのやわらかいタイプでイヤですね。
きっと中がしっかり焼けているタイプを好きなのはもう自分くらいなんだろうなと思ってたので中しっかり派がいてくれただけで嬉しい限りです。
最近の若い子達は一般にやわらかいものが好きですよね。
それとマヨネーズは個人的には邪道だと思います。青海苔、かつおぶし、ソースこれがもともと一般的に広まった
正統な基本だと思うのでマヨネーズはいりません。中身のチーズやらコーンなどアレンジものも嫌いです。
少数派のためにもステーキのように焼き具合いを聞いて
お客様のお好みで作ってくらるといいんですけどね(笑)
コンビニや冷凍のレンジであたためるのはふやけた感じであれもちょっと違うなと思います。
美味しい屋台のたこ焼き食べたいですねー。ないんですよ。家で作るしかないかな。最近はお好み焼き、よく作って食べてます。
回答ありがとうございました。
> 少数派のためにもステーキのように焼き具合いを聞いて
> お客様のお好みで作ってくらるといいんですけどね(笑)
これ、わたしもそう思います。ウエルダンで頼むよとか。
チェーン店ではマニュアルがあって客指定の作り方をするのは難しそうだから、冬限定で駅前に売りに来るおばちゃんに相談してみようかなあ(かなり本気(笑))。
No.9
- 回答日時:
自分が作ると どうしてもしっかりとした物になります
火加減と生地の加減がわるいのか・・
そこで少しでも外をかりっとするために
少しだけ油を注いであげる感じにしています。
これで外はカリッと中はほくほくって感じになります
穴がとろけると なんか食べにくいじゃありませんか。
妻楊枝で刺して持ち上がるくらいが、ちょうど良いですよね。
しっかり派かもしれませんね。
そういえば私の家の近くの たこ焼き屋さんは あげたこってのを売っています。
これは 一度作ったたこ焼きを あげていくといった物です
さらにこのバーションには他があり 中にマヨネーズが入っている物もあります これをマヨたこっていいますね
これは妻楊枝では食べれないために、スプーンが着いています。
これも実は結構いけるのですよ。
ということで 作り方に左右される派かも・・・
回答ありがとうございました。
やはりたこ焼きは、自重で崩れないか、楊枝を挿して持ち上がるくらいのが美味しいと思います。
外側のかりっとする場所も、内側のとろっとする場所も、材料は同じというのは美味しくならないんじゃないかなあ? ←もしかして大発見(笑)?
No.6
- 回答日時:
こん**は
正しいと言う答えはないですね。
たこ焼きやお好み焼きは家庭の味ですから家ごとにいろいろとあると思います。
私も実家が大阪で子供の頃、よくおやつに母親がたこ焼きを焼いてくれました。
(大阪では家ごとにたこ焼きの鉄板があります)
外側がしっかり焼かれていて、中がとろっとした状態が好きですね。
回答ありがとうございました。
大阪のたこ焼きは、こちらでは味わえないほど美味しいというイメージがありまして、どんな味なのだろうかといつも思ってます。
家庭にたこ焼き器があるなんていいなあ。
No.4
- 回答日時:
断然、外はカリカリ中とろ~り派です!!
たこ焼きは、中とろ~んがおいしいとされているので
しっかりってないと思うんですが・・・^^;
むしろ、しっかりが食べたければいかにも下手なバイトが焼いてまぁ~す。
ってところの方がいいかも・・・
へたくそな人が焼くと、中がとろりとしてるとたこ焼き器の中でクルクルしないんですよね。
回答ありがとうございました。
今のたこ焼きが出てきたのは、それだけ指示する人が居るから何でしょうね。私は少数派なのか・・・。
たこ焼きも、ステーキのようにレア(中とろり)、ウエルダン(中しっかり)を指定できればよいのになあ。みんなが満足するはずだ!
作っている人には悪いけど、完成品をもう1回コンロの上に戻して、あの長い棒でかき回して焼き足したいです(笑)。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
「中ぐったり」に笑ってしまいました。
関西に住んでいて、最近たこ焼きパーティをしたんですが、外カリ!中とろ~なのがおいしいよねって話してました。私は中とろ派ですね。
だしの味が効いた生地がとろ~って出てくるのはおいしいです~~!
…食べたくなってきた…(>△<)
回答ありがとうございました。
中ぐったり・・・(笑)。
今日食べたたこ焼きの中身は、白くてクリームシチューのようでした。味は、なんだか甘いような感じがしたかなあ?
そう言えば、鰹節を削ったやつも、生姜もなかったなあ。ソースだけだった。← 大玉というやつを4個で200円。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ カヌレの上手な作り方について。 カヌレを作っていますが ノーマルのカヌレを作ったときは、外はカリカリ 1 2021/10/27 08:51
- レシピ・食事 キャベツ焼き、美味しそうですか? 11 2021/11/05 07:22
- レシピ・食事 焼肉って忙しくないですか? 10 2021/12/04 16:26
- 飲食店・レストラン お好み焼き と もんじゃ焼き どっちが好きですか? 11 2021/11/22 20:30
- 食べ物・食材 自家製たこ焼きの冷凍 ご存知の方、教えてください。 たこ焼き器でたこ焼きを作り、冷凍保存をしてみまし 4 2021/12/24 21:42
- 会社・職場 会社の忘年会で焼肉に行きます! 一番下の私が焼くつもりでいたんですが、調べると自分の肉は自分で焼くも 4 2021/12/18 14:27
- デート・キス 2回目の食事デートについて。 マッチングアプリで知り合った女性と2回目の食事に行く約束ができました。 5 2021/11/23 20:52
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 有機ELテレビの焼き付き 2 2021/12/04 17:39
- 地震・津波 最近、地震が多いですよね(関東) 今朝は震源地が23区でした。 ちょっとぐぐってみたら、 10.7の 2 2021/11/20 22:02
- その他(料理・グルメ) 質問させてもらいます。 埼玉県在住の20代女です。 私の身内と鰻を食べに行きたくて鰻屋さんを探してい 2 2021/12/03 05:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナゴの小骨の処理
-
お好み焼きともんじゃ焼きどち...
-
大人2人でお好み焼き屋さんに行...
-
たこ焼きVSソース焼きそば
-
焼き肉の食べ方は?
-
なんじゃ?牛スジ肉のかす料...
-
お寿司のネタは何が好きですか?
-
漁師です。この前、デカイあわ...
-
なんと読みますか?
-
おはようございます。質問です...
-
お祭り等で楽しみにしてる【夜...
-
お好み焼きを食べに行ったら自...
-
皆さんおはようございます、た...
-
お寿司が嫌いという方にお聞き...
-
アナタが好きなお寿司のネタは...
-
アナゴとウナギ、どっちが好き?
-
皆さんおはようございます、か...
-
油引きって使ってる?
-
「たこ焼き」から連想するのは...
-
たこ焼きメーカーでたこ焼き作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナゴの小骨の処理
-
お好み焼きを食べに行ったら自...
-
大人2人でお好み焼き屋さんに行...
-
たこ焼きメーカーでたこ焼き作...
-
油引きって使ってる?
-
アナタが好きなお寿司のネタは...
-
海の中でうんちやおしっこって...
-
「たこ焼き」から連想するのは...
-
お寿司のネタは何が好きですか?
-
なんと読みますか?
-
皆さんおはようございます、た...
-
皆さんおはようございます、か...
-
アナゴとウナギ、どっちが好き?
-
お寿司は好きですか?
-
焼き肉の食べ方は?
-
なんじゃ?牛スジ肉のかす料...
-
お寿司が嫌いという方にお聞き...
-
漁師です。この前、デカイあわ...
-
お祭り等で楽しみにしてる【夜...
-
おはようございます。質問です...
おすすめ情報