
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご参考までに・・・
町内会の規模や管理する内容により、その地区地区で町会に納める費用が異なったりします。
こちらでは、町会が運営する総費用(町役員の労務費や運営費・会館を所有しているのでその維持修繕費・町道の管理費と修繕維持費・外灯据付費やその電気代・壮年団・青年団・婦人会・老人会・子供会・神輿の修繕費の他もろもろ)を町の戸数割にて算出し、1世帯に対して月割りで前期後期二回を万雑(まんぞう)という名称で納めます。前期・後期で万雑は異なりますが、前期36,000円、後期38,000円と、秋祭りで7,000円となります。但し、年金生活者のみの世帯には、上記金額丸々は該当せず一部減額対象となっているようです。
私の住んでいるのは、北陸地方石川県です。田舎なのと少子高齢で年金暮らしの方々が町内には多いので高いというのはある程度頷けますが、しかし年々、万雑が上昇しているのが困りものです。

No.4
- 回答日時:
私は都市部に住んでいるので町会費は月240円ですが、
町会費が高いのにはそれなりの理由があると思いますよ。
私の住んでいる所では自治体がフォローしきれない部分の
防犯灯などを町会でつけています。
なのでその維持管理費がかかります。
まぁ、それは予算のごく一部に過ぎませんが…。
また、敬老会で敬老の日に赤飯と金一封を包むのですが、それも町会費から出されます。
お祭りや総会など人が集まれば飲み食いする費用が出るので、
それも町会費から賄われます。
住んでいる人の数が少なければ
一世帯の負担も当然増えますよね。
総会の後に予算報告書が配られると思うので
それを見てもらうとどんな事に使われているか
分かると思うのですが…。
No.2
- 回答日時:
岐阜県在住です。
月に2000円です。お祭りが春にあってその時に1000円。
使い道はお祭りの山おろし・新年会・役員改選の時の賄い。あとはひとまわり大きい自治会への会費や赤十字・社会福祉関係の寄付の支払い。
田舎は近所づきあいが大変ですが気持ちよく暮らすための支出と割り切ってます。
回答ありがとうございます。
寄付金を強制徴収されるのに疑問は感じませんか?
わたしはなぜ募金を強制的に徴収されるのってすごく疑問なんですよね。。。
お年寄りが多い世帯の中に入り込んだんので話相手がいるわけではなく
近所つきあいとか、別にないんですよね。
町内の清掃とか参加してますが、みなさん優しいです。
町内会費が高いってゴネたらみんな冷たくなるのかなあ。。。
No.1
- 回答日時:
4ヶ月に1回町内会費と組合費を合わせて4,000円支払っています。
それ以外には、年に1回地元で祭っている神社へ\200円。交通安全協会へ運転免許取得者×100円を支払っています。
組合で不幸などがあったときには、お手伝いに行くのですがそのときに香典を3,000円持っていきます。
ちなみに住まいは、静岡県東部です。
回答ありがとうございます。
交通安全協会!?そんなものまで徴収されるんですか?
わたしは免許更新のとき、支払い拒否してるんですけど。。。義務じゃなくて善意で払うものだし。
交通安全協会って収入の7割が人件費に消えてるらしいですね。
関係ないですね。。。すいません。
田舎だからっていろんな無駄なお金を徴収されてる気が
するんですけど
我慢しないといけないのかなあ。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大東建託の家賃と一緒に毎月町内会費500円を強制徴収されていますけど、支払い拒否と返還要求できますか 7 2022/09/16 17:02
- 相続・譲渡・売却 実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25 3 2023/01/17 15:49
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会費の徴収について。 7 2023/06/01 15:20
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会を脱会したいのですが、もめています( ˃ ˂ ) 家を田舎に買いました。 1年が経過しました。 8 2022/04/26 14:15
- 兄弟・姉妹 義理の妹について 2 2022/08/27 20:03
- 引越し・部屋探し フルリモートで働く際に、田舎の実家に帰るか、会社のある東京に行くかどちらを選びますか? 2 2022/04/09 18:51
- その他(暮らし・生活・行事) 町内費からの寄付金の勘定項目を教えてください。 3 2022/10/08 16:23
- その他(税金) 早期リタイヤ後の支出は何がありますか? 3 2022/08/14 04:23
- 農林水産業・鉱業 街の衰退について 6 2023/08/17 20:03
- 食費 田舎(地方住み)の夫婦は旦那の年収低くても、奥さんは扶養内パートや専業主婦多いのはなぜ? 田舎でかな 1 2022/12/16 22:18
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園の踊り「ラッセラー」の...
-
新宿でお祭り用品が売っているお店
-
青森ねぶた祭りの終了時間について
-
福島市駅周辺でどぶ汁のあるお店
-
ねぶた祭の日の最終電車(八戸...
-
秋田竿灯祭り。駐車場について。
-
青森県弘前の桜祭りで食べた「...
-
出雲大社の御札と伊勢神宮の御...
-
ねぶた祭りのハネトについて
-
町内会費いくら払ってますか?
-
小学校の入学式保護者代表あいさつ
-
真冬(2月)に青森(下北)へ観...
-
夏休みのディズニーランド
-
夏祭りに行きたい!! 行きたい...
-
道にぶら下がっている飾り
-
えびすだわら、えびしだら、え...
-
竿灯祭はどこで見たらいいでし...
-
宮城か山形 早朝からやってる温泉
-
3月の国内旅行お勧めプラン
-
琉球村での紅型衣装体験、ウチ...
おすすめ情報