dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筆ぐるめV12を使っていますが、宛先の住所を印刷する時、ひとつひとつ住所録ファイルを開いては一枚一枚印刷しています。これを自動で全ての住所録ファイルを自動で印刷できないものでしょうか?筆ぐるめのヘルプを見てもどうも載ってないようなのですが。どなたか詳しい方教えて下さい。

A 回答 (3件)

印刷の所に「印刷指定」がありますからそこで指定するか、「全て印刷」でよろしいのではないでしょうか。

私のはちょっとバージョンが違いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者なので「全て印刷」の意味がわかりませんでした。ちょっと賢くなりました。有難うございました。

お礼日時:2005/12/05 00:03

じゃ、「自動で全ての住所録ファイル」を字義通り解釈します。


ハズレの場合は読み飛ばしてください。
もっとも印刷枚数についてはプリンタのハガキのセット数に限界があると思いますが……。

――――――――――――――――――――
この操作、初めてでしたら
念のため予期せぬ結果に備えてすべての住所録のバックアップを取る。

FGW12の[ヘルプ]や[筆ぐるめ-ナビ]で『結合』について調べてこれを実行、複数の住所録をひとまとめにする。

結合後、念のためフォントや差出人設定・印刷指定等々一通り確認してから印刷する。

なお、FGW13の場合で筆ぐるめ-ナビのよくある質問-住所録-結合・分割に
Q.住所録を結合するには?
があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失敗した時の事まで教えて頂き有難うございました。

お礼日時:2005/12/05 00:01

今開いている住所録に登録されている全てのあて先を印刷する方法と考えてお答えいたします。



「印刷/メール」ボタンを選んで、
印刷タブの中にある「印刷範囲」の枠の中の
チェックを現在の1番目
「右に表示されているものだけを印刷」から
4番目の「全て印刷」にすれば良いと思います。

何通か印刷しないものがある場合は、
2番目の
「印刷指定で指定されているものを印刷」を選ぶと、
左から2番目の印刷指定のタブが選択可能になり
その印刷指定タブをクリックすると、
その住所録の一覧が表示されますので、
一番左の項目部分で右クリック→「全てチェック」
したあと印刷しないもののチェックをはずす。
これで希望のあて先全てが印刷されるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者なので詳しく、わかり易く教えて下さって有難うございます。わかると結構簡単なのですね。ははは

お礼日時:2005/12/04 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!