dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは(^_-)-☆えっと・・ニキビで困っているんですけど、原因が分からないんです。。私がやっていることは、
*毎日朝晩顔を洗っている
*睡眠は十分に取っている(10時~7時)
*ニキビの薬も塗っている
*洗顔は2度洗いしている
です。家族は親が二人ともニキビが結構あり、妹・弟は乾燥肌です。なぜか私だけニキビがとても多く困っています。原因・肌質がよく分かりません。親切な方、回答お願い致します。

A 回答 (7件)

私もすごくニキビがあり、皮膚科に通っています。


先生に結構言われることは
・睡眠をよくとる
・甘いもの、辛いもの、ナッツ類を食べ過ぎない
・洗顔しすぎない
・ストレスを溜めない
・便秘を治す
でしょうか。私は恥ずかしながら万年便秘なのでがんばって治しています。

ニキビ直しがんばりましょうね☆
    • good
    • 0

私は脂性肌ではないのにニキビで悩まされていた一人です。


投稿者の方と同じ手入れをしていました。
私の場合の原因は乾燥とクレンジングでした。
クレンジングはオイルを使っていたのですが、肌に良くなかったみたいでミルク、クリームタイプのクレンジングにしてから良くなりました。

あとは他の方も説明されている事にも気を付けています。
一度、化粧品カウンター等で肌診断してもらうか皮膚科で診てもらうと良いとは思いますよ。
    • good
    • 0

他の方が、いろいろ説明してくれたので補足的なものになります。



入浴は毎日すると思いますが、その中で洗う順番も考慮しては
いかがでしょうか?

私は、家に帰ってすぐお風呂に入ります。
その入浴時の流れですが
1.クレンジング
2.シャンプー
3.体を簡単に洗う
4.入浴(10~30分)
5.体をキチンと洗う
6.コンディショナー・トリートメント
7.洗顔
8.入浴
といった感じです。

他の方も書いてあるように整髪料やコンディショナーが
顔につかない方が良いので洗顔を最後にしてみて下さい。

ちなみに私は男性ですが、書いてあるようにクレンジングを
しています。
汚れを落とすことがメインですが、マッサージ効果もあります。
それに、角栓を溶かす効果もあります。
すぐに溶けるわけではないので、毎日行うことが重要です。
洗顔前に2回目のクレンジングをするときもあります。
目的は、顔のマッサージです。

あとは、外出するときは日焼け止め必ず塗ることです。
紫外線は「百害あって一利なし」です。
ニキビはもちろん、ニキビ跡にも良くないです。
色素沈着してしまうと直すのにとても長い時間がかかるので
日焼け止めは必須アイテムです。

最後に、ニキビは絶対潰さないこと。
赤く腫れて痛いニキビができたりすると思いますが、
痛いのは、白血球がアクネ菌と戦っているため痛いのです。
潰すという行為は、アクネ菌に勝ちを譲っているようなものです。
そのため、しばらくすると再発しニキビ跡が大きく残ってしまう
ことになります。

ニキビは思春期にできやすいもので、ある程度経つと治まってきます。
ニキビに悩まされる時間よりも、これからの時間の方が長いので
一時のためにニキビを潰してしまって、長い人生をニキビ跡と
共に過ごさないようにして下さい。
    • good
    • 0

私の経験ですと「乾燥」が一番の原因でした。


私は脂性ですので乾燥に対してのお肌の手入れを
あまりしていませんでした。
(肌が脂っぽいからといって、水分を蓄えているとは
限らないみたいです。)
しかし洗顔後、化粧水→クリーム又は乳液→オイルを
必ず塗るようにしたらニキビの量も大分減りました。
化粧水で水分を補給して油分で蓋をする感覚。

洗顔の仕方も重要です。ごしごし洗いは絶対禁物。
洗顔料をホイップクリームのように泡立ててから、
泡で洗うように優しく洗顔します。
洗いすぎるのも良くないみたいです。

もう一つは整髪料もしくは髪に残ったコンディショナーが
顔や首に付くとニキビが増えました。
ですから、できるだけ整髪料を付けない様に、
付けなければいけない時は髪をアップにする様にしていました。

他にはなるべく顔を触らない。
チョコレートやナッツ類など、脂肪分の多いものは食べ過ぎない。
こんなところでしょうか?

ただこれで、全て消えた訳ではありません。
私の父も未だにニキビが出来ていますので体質もあるかと思います。
あと、anli_2005さんが何歳なのかわかりませんが、
私はこの事を20代中盤を過ぎてから実行したので
若い方に効くかはわかりません。

ニキビをストレスに感じてしまっては堂々巡りになってしまいますので
焦らずに・・・
    • good
    • 0

原因は、思春期だからではないでしょうか??


文面から、質問者さまはまだお若いようですので。

食生活はどうですか?
甘いものを食べ過ぎていたり、
ビタミン不足などもニキビの原因になります。
便秘も原因のひとつです。
すごくストレスが多くてもダメです。

よさそうなサイトを見つけましたので、見てみてください☆
http://polymer.main.jp/nikibi/

ニキビがあると毎日憂鬱ですよね(>_<)
頑張って治してくださいね。

参考URL:http://polymer.main.jp/nikibi/
    • good
    • 0

食事などの問題は考えられませんか?



チョコレートやジュースなど糖分の多い物を暴食しているとか?

提案としては、

http://www.aiaimedical.co.jp/

のサイトのピーリング石鹸を使ったらいかがでしょう。

詳しくはサイトをご覧になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪チョコレートは毎日2個食べていて、ジュースは全然飲みません。コーンスープは毎朝飲んでいますが・・^^;石鹸、試してみようと思います☆ありがとうございました♪

お礼日時:2005/12/08 16:21

ニキビの原因ですが…



・睡眠不足
・汚い

という事はまずないようですね。
あと考えられるのは、
・お菓子
・髪
・日焼け
・洗顔
ですね。
お菓子は、結構有名ですが…チョコレート関係のものを食べたりするとニキビは出来やすくなります。
チョコ以外にもお菓子関係はニキビが出来やすい原因の1つだと思います。
髪の場合、顔に髪が掛かることでニキビの原因になります。
髪は毎日洗っていても、生活していて埃などがつき汚いですし、汗で汚いです。
それが顔に掛かると、頬に炎症が起きてニキビの原因になります。
日焼けも、以上に焼きすぎると炎症が起きます。
そこから菌が入る事でニキビ等の原因にも繋がります。
洗顔は毎朝、そして二度洗いしているそうですが。
汗をかいたり、埃など汚い物質が顔についたりします。
なので、毎朝の洗顔だけでなく、こまめに洗顔するといいと思います。

私もニキビがひどいのですが、お菓子を食べず、髪も顔に掛からないようにして、日焼けしないようにして、洗顔は外に出る度・汗を掻く度・腕を額に当てて汗が掻いてると思うたびに洗顔するようにしたら、ニキビは結構早い勢いでなくなりましたよ。
それにあわせてニキビの薬も塗れば、綺麗になりますよ^^

これは、私が皮膚科で先生に言われたことなので、結構有効かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_-)-☆ニキビの薬は一応皮膚科でもらっているんですけど、あまり効果がないようでwチョコは大体毎日2個食べているんですけど、多いですよね・・(汗)明日から努力します!洗顔は汗を掻く度にやっていいんですか、初耳です♪詳しい回答ありがとうございます(^^ゞ頑張りたいと思います、ありがとうございました♪

お礼日時:2005/12/08 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!