dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪のおみやげって、ギャグっぽいものは多いけど、
「美味しいから今度は自分用に買おう~」
というものがほとんどない気がします。

・「大阪みやげ」にもらったものは何ですか?
・「大阪みやげ」に買ったものは何ですか?

買ったもの/もらったものの感想も含めて、
ぜひ聞かせてください!

よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

大阪の業者さんからもらった「だんごみたらし」?「あべこべだんご」?


みたらし団子の逆バージョンで、甘ダレが白い団子の中に入っているお菓子。
食べたらやみつき・・・自分がたまに大阪へ行くことがあるのですがだいたいそれが自分へのお土産です(笑)
ただあんまりメジャーに売られてないので見つけるのにいつも必死です~

ちなみにもらって「・・・」だったものは、たこ焼き味の飴。マズイ(爆)
    • good
    • 0

 こんばんは。


 昔から好きで、今でも自分用に買っているのが「とらや」さんの“粟おこし”です。30数年前、我が家の大阪土産といえばこれが定番でした。
 おこしと言えば“雷おこし”の東京の人には「こんなのもあるんだ」と珍しがられます。

参考URL:http://www.nichimen.or.jp/zatsugaku/21_01.html
    • good
    • 0

普通においしそうだった和菓子を買ってかえりました。


食い倒れ人形ストラップは、すでに持っている人が多いからなかなか難しいです。

自分がリクエストするとしたら、551の蓬莱の豚まんです。やっぱり。
自分用の土産に毎回買っていきます
(職場には持っていけないけど・・・)
    • good
    • 0

正直なところ…質問者様と同意見


本社出張のたびに、何買おう…って悩むものの、たいしたものないな…と。
「たこ焼き」「お好み焼き」「阪神タイガース」関係のお菓子とかですかね。

自分用にほしいって思ったのは、神戸プリンくらいかな。
あ、これは大阪のみやげじゃないか^_^;

蓬莱の豚まんは、おいしいけど。おみやげに買っていくのには、ちょっと…
長距離は持参できない…においが…
なので、冷凍ものを送ったことはありますよ。もちろん喜んでいただけました。
いか焼きもね。
    • good
    • 0

たこやき味のジャンボポッキーと


たこやきの携帯ストラップです。
ご当地キティちゃんも可愛いですね。
    • good
    • 0

むかしは大阪みやげといえば「小倉屋」か「松前屋」の昆布できまりだったのですが。


小倉屋に材をとった山崎豊子の「暖簾」は映画になってもヒットしたし、みやげに小倉屋の昆布を持参するのは大阪人として誇らしかった。

昭和も遠くなりにけり。
    • good
    • 1

大阪の人間なので、あげたことしかないのですが評判が良かったのは、


○千鳥や(発売元の名前が思い出せません…)のわらび餅
黄色の紙の袋に入っていて、春には「桜味」秋には「栗入り」が売られています。
個人的には栗入りが大好きです^^

○蓬莱はシューマイもお勧めですよ。値段の割にはボリュームがあるし、なんといっても美味しいです。
また、アイスキャンデーも美味しいです。
    • good
    • 0

551蓬莱の豚マン、おいしいですよね♪


でもあえて違うものを挙げます。

千鳥やの「みたらし餅」

みたらしをお餅で包んだ一口サイズのお団子です。
本店は肥後橋駅の近くですが、新大阪駅でも買えます。

日持ちしないのが難点ですが、冷やして食べるととてもおいしいですよ♪
    • good
    • 0

もらったものは・・・覚えないです。

(^^;
買ったものは↓。
http://www.kiyasu.jp/index.html
饅頭とみたらしは、自分用にも買う事があります。
ただ、日持ちしないのが難点なのです・・・。(´・ω・`)
    • good
    • 0

最近関西行ってないなぁ~・・・行きたいなぁ~・・・。



というわけで、結構前になりますが、買ったもの。

・食い倒れ人形のキーホルダー
・かに道楽のキーホルダー
・漫才してるキティのミニタオル
・たこ焼きに化けてるキティのミニタオル

覚えているのはこんなところです。
キーホルダーは一時流行りましたよね、・・・よね!?
食べ物に関しては、ご当地味のお菓子を買って友達に配りました。


で、貰ったもの。

・阪神タイガースのリストバンド
・阪神タイガースのマーク入り石鹸

タイガースファンの父の土産です(笑)。
マーク入り石鹸は爆笑でした・・・「最後までマークが消えない!」と書いてあって、おお!凄い!!どうなってるんだ!?と説明を見たら、「マークのない方が使ってください」・・・。
色々と駄目駄目!!!(爆)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!