
No.4
- 回答日時:
まずはグロー球ですね。
蛍光灯は2本共同じ大きさですか?同じ大きさなら30Wだと思います。FG-1Eというグロー球(点灯管)を交換してください。(豆電球のそばについています。)
もし蛍光灯が32Wだったら、点灯管はFG-5Pになります。
でも二本同時に点かないのは、他に原因があるかも知れません。
スイッチの故障や配線のハンダが取れている可能性もあります。
高額ではなくて普通の照明器具なら、修理より買い換えたほうが安い場合もあります。
No.3
- 回答日時:
はじめまして
私もグローランプが怪しいと思います。
なお、豆球が点灯するので、照明器具までの通電経路は異常なしです。
PS
グローランプは、蛍光灯により型式が異なりますので、購入前に蛍光灯ワット数を確認して下さいね。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
私が思うに・・・
グロウ球は変えてみてないですよね?
小さいオレンジ色のほかにもう一つ同じくらいの
ものがありませんか。それが切れてても蛍光灯が点かないですよ。
でも、グロウ球無しのものもありますが。。。
見てみて下さいね。
No.1
- 回答日時:
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_go …
http://national.jp/product/conveni/lamp/palook/f …
グローランプ(点灯管)式では?
それでもダメなら、配線などの問題なので
電気屋さんに見て貰うか、照明器具自体を買い直さないとダメですね。
http://national.jp/product/conveni/lamp/palook/f …
グローランプ(点灯管)式では?
それでもダメなら、配線などの問題なので
電気屋さんに見て貰うか、照明器具自体を買い直さないとダメですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
蛍光灯 4pinソケットの通電チェ...
-
直管蛍光灯について
-
最近、スイッチを入れても蛍光...
-
蛍光灯を替えたのですが電気が...
-
蛍光灯は一度に全部取り替えた...
-
蛍光灯をLEDに変えるとき
-
15Wの直管蛍光灯が切れたので...
-
蛍光灯を点ける時に、なぜ安定...
-
買い替えた蛍光灯がつきません。
-
新しい直管蛍光灯が揺れる?ち...
-
「スターター形」と「ラピッド...
-
蛍光灯が一定時間で消えるのは...
-
電球を交換しても電気がつかない
-
接触悪い電気、放っておいても...
-
点灯管が割れて外れなくなりま...
-
寿命
-
グロー球の種類
-
蛍光灯の32型が切れたのでネッ...
-
蛍光灯の2027年問題の対応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、スイッチを入れても蛍光...
-
点灯管が割れて外れなくなりま...
-
直管蛍光灯について
-
蛍光灯を点ける時に、なぜ安定...
-
丸型蛍光灯をLED化するに当たって
-
グローランプが取れません。
-
蛍光灯を替えたのですが電気が...
-
接触悪い電気、放っておいても...
-
蛍光灯をLEDに変えるとき
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
蛍光灯 4pinソケットの通電チェ...
-
15Wの直管蛍光灯が切れたので...
-
蛍光灯は一度に全部取り替えた...
-
グロー球がない照明
-
「スターター形」と「ラピッド...
-
新しい直管蛍光灯が揺れる?ち...
-
LED蛍光灯の交換をしたが点灯し...
-
蛍光灯の丸管を替えたら、暗く...
-
蛍光灯が定期的にチカチカと点滅
-
蛍光灯がつかない
おすすめ情報