単二電池

はじめまして。結婚後の同居について、みなさんにご意見を伺いたいと思い、書き込ませていただきます。

私は27歳独身で、現在同じ年齢の彼氏と約1年間お付き合いをしています。彼とは1年~1年半後には結婚しようという約束をしており、お互いの両親にも紹介しています。しかし、結婚後の生活について意見が合わず悩んでいます。

彼は長男なので、結婚と同時に彼の両親と同居してほしいと言われているのです。彼の実家には彼のお母様のご両親(体が不自由)もいらっしゃり、3世帯同居となります。彼のご両親はとても良い方なのですが、やはり同居となると気を使うので嫌だなあと思います。また私の母が父の両親と同居をし、とても苦労してきたのを見ているので余計にいやだと思うのかもしれません。

しかし彼の意思は強く、同居をしないのなら結婚はしないと言っています。彼は同居のメリットとして、「家賃などのお金がかからず、会社の人との付き合いや趣味にお金が使える」、「子どもが生まれたら、子どもの世話を両親に手伝ってもらえ、孫をそばにおいておけるので親孝行になる」と言い、長男なのに同居しないというのは考えられないと言っています。同居したくないというのは、私のわがままだと怒られてしまいます。なので、結婚後はしぶしぶですが同居しようと思います。

そこで、だんな様のご両親と同居されている方、彼のご両親とのよい付き合い方を教えていただけませんか?

A 回答 (12件中1~10件)

昨年28歳で結婚し、夫の実家で三世帯同居している主婦です。


同居、しかも三世帯。悪くないですよ。それはもちろん大変です。ここには書けないような事件もたくさん起こります。でも、それでも「悪くないな」と思います。
なぜなら、これが我が家だから。どんな人と結婚し、どんな家に嫁いでも、大なり小なり必ず苦労はあります。同居だって、しないですむならそれに越したことはないのかもしれません。でも、これが我が家。
今妊娠中なのですが、わたしは子供のためにも三世帯同居っていいかもしれないと思っています。大げさなようですが、最近少年犯罪って多いじゃないですか。その原因のひとつに核家族化があると思うんです。義両親とは考え方も生活スタイルも違いますから、キレイ事ではすまされない対立もありますし、義祖父母は要介護状態で、認知症が進んで話もかみ合わないし、正直あまり衛生的でない一面もあります。でも、子供にはそういうところを全部見せてあげたいと思うんです。いろんな考えの人がいて、それでもお互いに譲ったり譲られたりしながら、家族として仲良く暮らしていこうと努力する姿。それって、今では珍しいかもしれないけど、家族のあるべき当たり前の姿だと思うのです。

>彼のご両親とのよい付き合い方を教えていただけませんか?
これは、ご主人になる方の活躍に期待するところが大きいですね。親と嫁とのパイプ役として、たしかに難しい役どころではありますが、これは夫になる者の役目です。嫁としては、まずは謙虚に、でもできないと思う我慢は背負わないこと、でしょうか。あとは、当然のことですが、「ありがとうございます」や「ごめんなさい」の気持ちを忘れず、きちんと言葉にして相手に伝えること。
なんて、かく言うわたしも日々自省の繰り返しですが(笑)。

同居、一生しないですむならそれでもいいとは思います。でも、いずれしなくてはいけないなら、最初からしてしまったほうが、絶対自分が楽です。夫婦二人、もしくは子供たちも合わせて、若い人だけの生活ができあがってしまってから、例えばいきなり要介護状態になった老人を抱えるのは、大変なことですよ。これは介護で苦労した実家の母に、結婚が決まった頃に言われたことです。

まぁ、同居を決めたなら、あまり同居を特別な苦労と思わず、腹をくくるしかないです。わたしたち世代ではたしかに大多数ではありませんが、一世代前の人たちはほとんどが普通に乗り越えてきたことですから。
同居もそれなりに楽しいし、けっこう興味深いものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。経験者からのご意見ということで、とても参考になります。ありがとうございます。

>同居もそれなりに楽しいし、けっこう興味深いものですよ。

同居というと悪いイメージしか浮かばなかったので、経験者のこのような言葉を聞くとがんばっていこうと思えます。ありがとうございます!

>これは、ご主人になる方の活躍に期待するところが大きいですね。親と嫁とのパイプ役として、たしかに難しい役どころではありますが、これは夫になる者の役目です。

「彼が両親と私とのパイプ役になってくれるかどうか」、それが同居する中で一番の問題だと思っています。彼の実家にお邪魔したときに、彼は「仕事で疲れているから寝る」と言って寝てしまい、ご両親と話が続かずとても困った経験があるので少し心配です。

>嫁としては、まずは謙虚に、でもできないと思う我慢は背負わないこと、でしょうか。あとは、当然のことですが、「ありがとうございます」や「ごめんなさい」の気持ちを忘れず、きちんと言葉にして相手に伝えること。

アドバイスありがとうございます!そうですね、感謝や謝罪の気持ちをきちんと言葉にするよう気をつけたいと思います。

お礼日時:2005/12/16 20:24

こんにちわ。



他の方の意見とほぼ同意見です。
ご結婚、よく考えてからにされてくださいね。

そして、彼と円満に結婚するなら、同居するしかないとおもいますので、進んで彼のお家に遊びに行きましょう。
そして、ご両親や祖父母の言動や、彼氏さんの言動をしっかり観察しましょう。

何度行っても居心地が悪ければ、同居はもっと辛いものになります。
面倒だし、気を使うかもしれませんが、結婚したら簡単に辞めたっ!とは言えません。
結婚前なら幾らでも言えます。
どんどん彼のご実家に遊びに行きましょう!
おのずと答えは見えてきます。

わたしは夫の両親と同居しています。
同居は、わたしから言い出しました。
夫は、同居は大変だろうから、何年かは別に暮らしてもいいと言ってくれてましたし、彼の両親も同じ意見でしたが、わたしがどうせいつか同居するなら、初めからしよう・・・と同居になったんです。

メリットもたくさんあります。
それと同じように、デメリットもたくさんあります。
わたしから言い出しても、やはり辛い・・・と思うときはあります。
両親も、本当にいい人たちですし、夫はわたしが『別居したい』といえば、悩んだとしてもしてくれるでしょう。
それでも、辛いとおもうことがあるんです。

無理にさせられた場合は、余計に辛いとおもいます。

とにかく、周囲がいくら言っても同じです。
百聞は一見に・・・です。
どうか、ご結婚前に彼のご実家に行って観察してください。
おかしいな?と思うことがあれば、どんどん彼と話し合ってください。
こうなった場合、嫁に入ったらわたしきついと思わない?って聞いても、ピンと来ないようなら同居って本当に大変ですよ。

要介護の祖父母さんがいらっしゃるなら、外に出ないストレスは内に入ってきます。
ご両親も大変な中、一緒にウエイクなんて行っていられないかもしれません。

何度も何度もご実家に足を運んで、よく話し合ってから決めてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼の投稿が遅くなってしまい、申し訳ありません。

>そして、彼と円満に結婚するなら、同居するしかないとおもいますので、進んで彼のお家に遊びに行きましょう。
そして、ご両親や祖父母の言動や、彼氏さんの言動をしっかり観察しましょう。

そうでうね。彼が実家に帰省する際には仕事がなければいつも実家にお邪魔しているので、今後彼の実家にお邪魔するときに、しっかり観察したいと思います。来年のお正月も彼の実家と親戚の家を訪問することになる予定なので、そのときにしっかり観察しようと思います。

>要介護の祖父母さんがいらっしゃるなら、外に出ないストレスは内に入ってきます。
ご両親も大変な中、一緒にウエイクなんて行っていられないかもしれません。

そうですね。ウエイクボードやスノーボードは彼の趣味で、私は運動音痴でできないので、彼が出かけるときには実家で留守番になると思います。彼が遊びに出ている間、自分は家で過ごさなければならないのでストレスがたまると思いますが、自分なりのストレス解消法を探してのりきっていけたらいいなと思います。

>何度も何度もご実家に足を運んで、よく話し合ってから決めてくださいね。

そうしたいと思います。彼はかなり頑固で、一度言い出したことは絶対に曲げないので難しいと思いますが、彼の両親も交えて話し合いたいなと思います。

お礼日時:2005/12/21 19:26

親とは別居の既婚者です。


私も、結婚そのものをもう一度考え直した方がいいと思います。

何故、多くの方が
「妻より親を優先することは問題だ」と異口同音に仰っているか分かりますか?
私は、結婚前はいまいちピンときませんでした。
結婚して数年たった今は、その意味が良く分かります。
親に対しても自分の意見を通す夫で良かったと思っています。
それくらいでないと、所詮他人である妻は守れません。
同居となれば、周りは他人だらけです。
彼は、質問者様と彼の両親が対立したとき、質問者様の味方をしてくれる人ですか?
もし、誰も自分の味方がいない状況で長年暮らすことになっても耐えられますか?

「同居しないのなら結婚しない」ということは
「同居を迫る親に逆らってでも結婚したい」というほどではない、
そこまであなたを好きだと、必要だと思っていない、ともとれます。
そこそこ好きだと思えて、両親と同居してくれる人なら誰でもいい、と。(極論ですが)

彼の言動からは「結婚するなら絶対mikan1978さんでないと嫌だ」という強い意志が感じられないのですが、どうでしょうか。
質問者様の「彼を失うのは嫌だ、彼と一緒なら同居になってもいい」という思いと
彼の「同居しないのなら結婚しない」という思い。
私は、「好き」のレベルの違いを感じずにはいられません。
どうしても質問者様と結婚したいのなら、質問者様の意見を「わがままだ」で終わらせず、折衷案を考えるなり何らかの対策をするのではないでしょうか。
それが愛情といいますか、大切な人に対する思いやりだと私は思います。

結婚して同居、となると、下手すると質問者様の御両親よりも長い時間を、彼の両親と過ごすことになります。
よく考えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。仕事が忙しかったため、お礼の投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。

>彼の言動からは「結婚するなら絶対mikan1978さんでないと嫌だ」という強い意志が感じられないのですが、どうでしょうか。
質問者様の「彼を失うのは嫌だ、彼と一緒なら同居になってもいい」という思いと
彼の「同居しないのなら結婚しない」という思い。
私は、「好き」のレベルの違いを感じずにはいられません。

私自身も同じように思っています。同居が嫌だということもありますが、「彼の愛情と私の愛情がつりあっていないのでは?」ということが、結婚後の生活への一番の不安要素になっているように感じます。

>結婚して同居、となると、下手すると質問者様の御両親よりも長い時間を、彼の両親と過ごすことになります。
よく考えてくださいね。

そうですね。3月には正式に婚約ということになると思うので、時期をみて彼と話し合いたいと思います。

お礼日時:2005/12/21 19:15

同居歴15年、私は心と身体を壊し


挙句の果てに夫から「嫁の役割を果たしてくれる人間だったら、何も結婚相手はおまえでなくても良かった。」と
そこまでコケにされたので
離婚した人間です。

長男教とは実は私が言い出した観念です。

「長男だから」と言う言葉が必ず枕詞につきます。
「長男の嫁だから」というバージョンもあります。
この宗教は厄介です。
嫁とは家族の中で一番底辺の地位。ヒエラルキーの底辺です。
何故なら一番の新参者だから。

見たいテレビも見れず
食べたいものも食べられず
食べたくないものも無理に食べ
リラックスしたい時にできず
夜中にトイレに行って水を流すことも遠慮します。
基本的人権が迫害されます。
選挙で誰に入れるかまで口出しされ
病気になることも許されません。
嫁が笑って生きているのが
とにかく気に入らないのが
夫の親という生き物です。
盆や正月は夫の親の腕のみせどころ。
家族団らんの席から、遠くに押しやり
用事を言いつけ座ることは許さない。
都合の良いときは
「家族なんだから」と言われ
何か発言をすると「他人は黙ってろ」と
その時その時で都合よく
家族になったり他人になったりさせられて。
いったいどっちなんですか?と笑うしかないです。

いいですか、一度「嫁の立場向上委員会!」と言うサイトを覗いてください。
花巻まきょろんと言う人が管理人です。
同居別居関係なく
夫の親族に人権侵害をされている女性が
悲痛な叫びをあげています。

あなたの彼のように
同居しなければ結婚はないと言う結婚観の方は
同居後「俺の親の言うことが聞けない嫁は
出て行ってもらってかまわない」
そういうこと必然です。

何故なら長男教の男にとっての結婚とは
「親を安心させるためにするもの」
「家のためにするもの」
「子どもを作り子孫を繁栄させるためにするもの」であって
人生のパートナーは妻ではなく
親なのですから。
そして長男教の男は
自分の好みなど二の次で
「親が気に入ったから」
「親と旨くやってくれそうだから」と言う基準で
妻を選ぶので
妻が親と旨く行かなくなったら
それは親や自分の責任ではなく
「我慢が足りないわがままな妻のせい」にします。
だって人生のパートナーは親ですから
親がまず第一なんです。

長男教の男にとって
妻とは親孝行のための道具、家にある家具や家電と同じなんです。
旨く動かなくなったら捨てて買い換えればいいやと
思っていますから。

何が「同居しないのなら結婚はしない」ですか。
彼の親と彼が庭先で裸足で土下座をして
ひたすら「どうかどうか、私たちと一緒に住んではいただけませんか。」と
何度も何度もあなたの実家に足を運んで
拝み倒して懇願するのが筋と言うものでしょう。

人様が大事に愛しんで
育てた娘さんを、他人の家に住まわせると言うのは
それほどの苦労と困難を負わせることなのです。

あなたの彼が皇太子様のように
「全力でお守りします」と発言し
実行しない限り
結婚はするべきではないです。

彼が欲しいのは
あなたと言うパーソナルではなく
「親の世話係りをしてくれる誰か」です。

さあ、彼は「同居しないのなら結婚はしない」
そのままで結構ではないですか。
そういう考えでいる間は、
相手の女性が少しは頭が回るならば
誰も彼と結婚しません。
多分ずっと一人身でしょうね。
それにいつ彼が気がつくか。
親が無くなってからやっとですかね。
60歳くらいになっているでしょうかね?

万が一結婚する人が現れたとしたら
その人はよほどの世間知らずか(過去の私)
財産や他の野望で結婚する人です。
自分の人権を売り渡しての結婚ですから
ただでは転ばない覚悟で結婚する人でしょう。


同居にメリットがあるかないかと言う話題も
よく上がりますが
私はこれにも「同居にメリットは唯の一つも無い」と断言します。
自分の人権や誇りを犯される生活の何がメリットですか。
家賃が浮く?子育てが楽?

誇りや人権はお金に換算できません。

私は豪邸での安定した旧家の長男の嫁で
人権と誇りを踏みにじられる生活よりは
誇りを守って、貧乏で野垂れ死にが良いと思いました。

嫌味を言われ、誰も味方がいないなかでの
ごちそうのすき焼き肉を
味わう暇もなく飲み下すよりは
本当に安心できる愛する人と、笑いながら
モヤシを食べるほうが、よほど美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同居されて、非常に苦労されてきたのだなということがよく伝わってきました。彼のご両親は、私の人権を尊重してくれる方だとは思いますが、一緒に住んでみるとどうなるかはわかりません。

>いいですか、一度「嫁の立場向上委員会!」と言うサイトを覗いてください。花巻まきょろんと言う人が管理人です。同居別居関係なく夫の親族に人権侵害をされている女性が悲痛な叫びをあげています。

まだ少ししか目を通していませんが、「嫁の立場向上委員会!」のサイトを訪問してみました。苦労されている女性の意見がたくさんあり、今後についてとても考えされられる内容でした。

>嫌味を言われ、誰も味方がいないなかでのごちそうのすき焼き肉を味わう暇もなく飲み下すよりは本当に安心できる愛する人と、笑いながらモヤシを食べるほうが、よほど美味しいです。

おっしゃる通りだと思います。彼が私の両親に挨拶にきてくれるまでの残りの時間で、彼との結婚についてよく考えたいと思います。

お礼日時:2005/12/18 01:21

結婚自体を考え直した方がいいと思います。



>同居をしないのなら結婚はしないと言っています。
>「家賃などのお金がかからず、会社の人との付き合いや趣味にお金が使える」
>「子どもが生まれたら、子どもの世話を両親に手伝ってもらえ、孫をそばにおいておけるので親孝行になる」

彼氏さんは、結婚がどういうことか分かってないと思います。
上記の言動って、妻より親の方が大事、自分が稼いだ金は自分のもの、子ども差し出しゃ親孝行完了
ってコトじゃないですか。

結婚というのは、自分の親の戸籍から独立して、夫婦の戸籍を作ることです。
夫婦が家族になるのに、それより大事なものがあるって言われるのは悔しくないですか?
家庭を持つということは、とてもお金のかかることです。
同居して、余計負担が増えたというお宅も多いですよ。
独身の頃のようにお金を使っていたら、子どもなんていつまで経っても作れないですよ。
子どもの教育方針が義親、義祖父母と違っていても、ちゃんと自分のやり方を通せますか?
夫がかばってくれますか?

今のままの彼氏さんのままで結婚しても、質問者さんは幸せになれないと思います。

教育するにしても、同居して義両親、義祖父母の前だと、難しいですよね?
強く言えないし、親の前だといつまでも子どもから夫、父親に成長しないかもしれません。

あと、介護要員として期待されていないかも考えた方がいいと思います。
介護要員として期待されても良いならそれでいいでしょうし、
嫌なら彼氏さんはもちろん、義両親とも話し合うべきでしょう。
(彼氏さんは実態を把握していないということも有り得ると思います。)
どのくらい介護に関わるようになるかも把握しておかないと、
一人で看る羽目に陥る可能性もないわけではないでしょう。

すべての不安を安心に変えてから結婚に踏み切ってもいいのではありませんか?
人生はこれから長く、ただでさえ、結婚は問題の玉手箱です。
見える不安を一掃しても、また違う不安が出てきます。
結婚前に見える不安だけでも片付けた方がいいですよ。

ちなみに、私は夫の両親とは同居ではなく、徒歩10分の近距離別居しています。
その気になれば、毎日顔を合わせることができます。

いま夫の両親とそれなりにやっていけているのは、
夫の両親の干渉が少ないこと。
夫の両親が夫を子どもではなく、世帯主として扱ってくれること。
私が夫の両親に強く気に入られようとは思わないこと。
言いたいことは直接か夫を通して伝えること。
夫が両親と私の間に入ってくれること。
夫が世帯主としての自覚があること。
(時々自覚が甘いので喝を入れます)
どんな些細なことも夫と話し合うこと。

今思いつくだけでもこれだけ挙がります。
結果、私も夫の両親を大事にしようと思うのです。

長くなりましたが、彼氏さんとよく話し合って、幸せになる決断を下されますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>結婚自体を考え直した方がいいと思います。

結婚後の同居について意見が合わないこと、彼とのけんかが多いことなどから、私自身別れを考えたことも正直言うと何回かありました。しかし、先日ささいなけんかで彼から「別れようか?」と言われたとき、彼のいない人生などは考えられない、別れたくないと思いました。

>結婚というのは、自分の親の戸籍から独立して、夫婦の戸籍を作ることです。夫婦が家族になるのに、それより大事なものがあるって言われるのは悔しくないですか?家庭を持つということは、とてもお金のかることです。独身の頃のようにお金を使っていたら、子どもなんていつまで経っても作れないですよ。子どもの教育方針が義親、義祖父母と違っていても、ちゃんと自分のやり方を通せますか?夫がかばってくれますか?

shinejiさんのおっしゃるとおりで、私自身shinejiさんと同じように考えています。しっかり彼と話し合う必要がありますね。

>あと、介護要員として期待されていないかも考えた方がいいと思います。介護要員として期待されても良いならそれでいいでしょうし、嫌なら彼氏さんはもちろん、義両親とも話し合うべきでしょう。(彼氏さんは実態を把握していないということも有り得ると思います。)どのくらい介護に関わるようになるかも把握しておかないと、一人で看る羽目に陥る可能性もないわけではないでしょう。

義祖父母の介護の件も気になる点の1つです。聞きにくいことではありますが、やはり同居するとなると大切なことなので婚約までには確認したいなと思います。また、shinejiさんの旦那さんのご両親とやっていけている秘訣を教えていただき、ありがとうございます。本当に助かります。

>長くなりましたが、彼氏さんとよく話し合って、幸せになる決断を下されますように。

ありがとうございます。親身になってご相談にのっていただき、本当にありがとうございます!

お礼日時:2005/12/18 00:55

わたしの知り合いで結婚後、旦那さんの両親と同居してうまくいっているケース、うまくいっていないケースがあるので紹介します。



○うまくいっているケース
*奥さんが底抜けに明るく、あまり悩まない人
*旦那さんの両親がどっちかっていうとポーっとしていて、奥さんがやることにいちいち文句など言わず、奥さんのやることを暖かく見守っている。
*若夫婦のプライベートなスペースがある。
*奥さんが外に働きに出ていて、家事はお姑さんの仕事となっている。それをお互いが認めていて不満に思っていない。
*旦那さんの両親が多趣味、または忙しくしている。ヒマな老人ではない。
*旦那さんと奥さんとしっかり会話が出来ている。夫婦仲がいい。

○うまくいっていないケース
*奥さんが気にしやすい性格。強く言い返すことができず、内に込めてしまう。
*旦那さんの両親がしっかりしている。教師のごとく奥さんにあれこれ教えたくて仕方がない。
*旦那さんの両親は奥さんを「○○家の嫁」と考えている。奥さんの実家に帰ることを快く思わない。
*玄関、台所、風呂が共同で、夫婦のプライベートなスペースは夫婦の部屋だけ。
*夫婦のプライベートなスペースに旦那さんの両親が勝手に入ってくる。
*奥さんは専業主婦。お姑さんも家にいる。
*旦那さんの両親は引退していてヒマ。趣味がなく楽しみは孫。
*小姑(旦那さんの兄弟姉妹)が同居している。
*旦那さんの帰りがいつも遅い。夫婦の会話がない。
*家庭内でトラブルがあった時、旦那さんは奥さんの味方になってくれない。

…と、こんな感じですかね。


さて、わたしが感じるお二人の問題点ですが…。

>彼の意思は強く、同居をしないのなら結婚はしないと言っています。

ここ。問題ですな。
他の回答者の方も指摘されてますが、これは質問者さんと彼氏の家族とどっちが大事か…となった時に質問者さんより実家の家族…ということを表してますよ。

>「家賃などのお金がかからず、会社の人との付き合いや趣味にお金が使える」

確かに家賃はかからないでしょうけどね。
その分、夫婦の将来ために預貯金…とならないところに問題ありですな。
付き合いや趣味…って。結婚後も独身時代のように遊びたいんですかね? 彼氏は?

>孫をそばにおいておけるので親孝行になる

あのですね。それじゃ奥さんの両親に対しての親孝行はどんな風に考えてるんですかね?
もしかして彼氏も結婚後は質問者さんを「○○家の嫁」と考えてるんじゃないでしょうな?
彼氏の実家だけを重視して、質問者さんの実家はないがしろにするつもりかもしれませんよ。

>長男なのに同居しないというのは考えられないと言っています。同居したくないというのは、私のわがままだと怒られてしまいます。

これは長男教を両親に叩き込まれてますな。
この考えはなかなか変わりません。
同居して何かトラブルがあった場合に、彼氏が質問者さんを全面的に支えてくれそうなら、うまくやっていくことも出来るでしょうが…。

まだ婚約してないんでしょ? しちゃったのかな?
もうちょっと時間をかけてよーく考えて、納得して結論を出しても遅くはないですよ。
自分自身の人生です。よーく考えよう。ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>*奥さんが気にしやすい性格。強く言い返すことができず、内に込めてしまう。
*旦那さんの両親がしっかりしている。教師のごとく奥さんにあれこれ教えたくて仕方がない。
*玄関、台所、風呂が共同で、夫婦のプライベートなスペースは夫婦の部屋だけ。
*旦那さんの帰りがいつも遅い。夫婦の会話がない。
*家庭内でトラブルがあった時、旦那さんは奥さんの味方になってくれない。

私の場合彼と結婚すれば、うまくいっていないケースのうち上の5つが当てはまってしまいそうです(>_<)うまくいっているケースに当てはまりそうなものはありません。また彼は宿直勤務がある仕事で、1か月のうち1週間~10日は会社に泊まるため、彼は家におらずご両親・義父母と過ごす時間が長くなります。そのことも、私の不安要素になっています。

>付き合いや趣味…って。結婚後も独身時代のように遊びたいんですかね? 彼氏は?

彼は趣味で夏はウエイクボード、冬はスノーボードをするのにお金を使いたいそうです。また、会社の先輩・後輩との付き合いのためにお金がかかるそうです。家庭をもったら、少しは節約してくれるとは思うのですが。

>あのですね。それじゃ奥さんの両親に対しての親孝行はどんな風に考えてるんですかね?
もしかして彼氏も結婚後は質問者さんを「○○家の嫁」と考えてるんじゃないでしょうな?
彼氏の実家だけを重視して、質問者さんの実家はないがしろにするつもりかもしれませんよ。

彼の家では、女の子はお嫁にもらうものと考えているみたいで、最近結婚された彼のお姉さんもお嫁にやったというように思っているようです。彼の実家に同居することになると、私の実家からはかなり遠くなるので孫を私の両親に会わせるのは難しくなると思います。

>まだ婚約してないんでしょ? しちゃったのかな?
もうちょっと時間をかけてよーく考えて、納得して結論を出しても遅くはないですよ。
自分自身の人生です。よーく考えよう。ね。

婚約はまだです。でも、来年の1月には彼が私の両親のところに結婚の挨拶にきて、3月には婚約する予定です。彼が私の両親に挨拶にくるまでに、よく考えて自分の中で結論を出したいと思います。

お礼日時:2005/12/18 00:32

すいません!ちょっと補足させてください。

#6の方に反論するわけではないのですが、別に最初から同居しないなら一生同居しないとか同居するなら最初から・・・って決め付けなくても良いと私は思いますよ。
現に、私たち夫婦は最初は2人(後から子供生まれて3人)で4年、暮らしましたから。でも歩いていける程の距離にアパートを借りて、毎週土日は夕飯を食べに旦那の実家に帰ってました。
いつ、同居するのかと会うたびに言われ、辛かったです。(ひ~)
で、2世帯にさしてくれと(でもリフォーム費用はもちろん全額自分達で調達しましたよ・・・)食い下がった訳ですが。
ええと、最初から同居しなくて良かったなと思うのは、私も旦那も2人ないし3人で、暮らして今まで親に凄い甘えていたんだなとか、旦那もいきなり同居だと女が4人もいるので絶対家事は手伝わなかったと思うんですが、(やはり、実の母親と妻がいるのでは甘えますよ。男は。)
ごみ捨てや、疲れている時は皿も洗ってくれますし、風呂そうじは交代でしてくれます。私が仕事で遅い時は洗濯物もとりこんでくれます(たたみませんけど・・・)
凄く、助かってます。いきなり同居してたら絶対出来なかったと思います。(100%しませんね。断言できます)
家事を手伝ってくれ、子供見ててくれと夫を鍛えたからこそしてくれます。家事も育児も要領を得ないとできませんから。いきなり同居だと
妻はいるし姑と小姑とばあさんと4人も女がいたんじゃ、子供の相手もかわるがわるいて、夫は子育てと家事そっちのけで遊びに出ていたと思います。
本人も、「少しの時間だったけど、家を出て、家事の大変さとか解ってよかった。体験しないとわからないこともある」
と言っています。
私も全く同感です。まず、夫婦で頑張ってみるというのを経験するのも良い事ですよ。家賃払うと後いくらしかのこんないな~みたいのも
実感しないとわからないですから。お金では買えない貴重な経験です。
まず、彼氏さんと結婚することになったらご実家のうんと近くに(歩いて10分とか)アパートを借りてしょっちゅう顔を出してみては??

私も逆に20歳で世間知らずで若かったから(同居とかの変な知識がなかったから)今すんなり?受け入れられているのかもしれないですけど・・・

でも、悩まれているという事はやはり、彼氏さんの事大好きなのですね。素敵な人生にする為にも、たくさん話し合ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私も旦那も2人ないし3人で、暮らして今まで親に凄い甘えていたんだなとか、旦那もいきなり同居だと女が4人もいるので絶対家事は手伝わなかったと思うんですが、(やはり、実の母親と妻がいるのでは甘えますよ。男は。)

私の場合、つきあいだして2か月目くらいから彼と同棲しているのですが、彼は家事は女性がするものだと思いこんでいてほとんど手伝ってはくれません。彼のご両親は共働きですが、お母さんが全て家事をしているそうなので男性は家事はするものではないと思い込んでいるようです。

>まず、彼氏さんと結婚することになったらご実家のうんと近くに(歩いて10分とか)アパートを借りてしょっちゅう顔を出してみては??

私も何度も提案したのですが、実家の近くにアパートを借りるなんて考えられない、近くに住むくらいならお金ももったいないし同居すればよいと言って私の話を聞いてくれません(泣)。

>でも、悩まれているという事はやはり、彼氏さんの事大好きなのですね。素敵な人生にする為にも、たくさん話し合ってくださいね。

応援ありがとうございます。がんばります!!

お礼日時:2005/12/17 23:59

私は男で同居しています。


質問者様とは逆の立場になります。
私の家は、風呂だけ一緒であとはすべて別です。
結論を急ぐ気はないのですが、別居されるのならば一生別居、同居されるのならば最初から同居の方が良いと思います。
途中からというのは非常に難しいです。
質問者様の彼氏が言っているようなメリットが同居にはあると思いますが、旦那の立場も非常につらいものがあると思います。
私の家では、私は両親と嫁の間に入りへとへとです。
別居しようと嫁に言うと居心地がいいのか嫌だといいます。
彼氏さんへそういったことも話されたほうが良いかと思います。
私は別居したほうが非常に楽であったなあと感じている今日この頃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。男性からの貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。

>質問者様の彼氏が言っているようなメリットが同居にはあると思いますが、旦那の立場も非常につらいものがあると思います。私の家では、私は両親と嫁の間に入りへとへとです。

同居することでの自分の苦労ばかり考え、彼の苦労はあまり考えていませんでした。反省します。同居していくうえでは、間に入らなければならない彼のつらさも理解してあげなくてはいけませんね。

お礼日時:2005/12/18 00:38

同じ27歳ということもありアドバイスになればと思い、レスさせていただきます。



わたしは農家でもなんでもなく、都内のほうに3世帯同居しています。(都内なので周りには3世帯同居どころか2世帯住宅すらありません)

3年前から同居していますが、玄関・台所・風呂場・トイレ全部一緒です。しかも義祖父母・義父母と全部そろっている始末で・・・(泣)義祖父母は要介護(しかも4。数が多いほど要するという意)状態。

旦那は一人っ子で、「いづれは同居するんだろうな~」と思っていたのですが、妊娠中に同居させられました。最初の1年くらいは良かったですよ。質問者様のカレシの言うとおり『金は自由に使えて趣味にまわせる。子供の面倒はみてもらえる』でしたから。

旦那も「自分の生まれ育った家だし、子供ができたら、お前一人でみてたら育児ノイローゼなりそうだし(失礼な!!)、お金も貯まって自分の好きなように使えるし、スカパーだってつけちゃったし、子供の面倒見てもらえて出かけられるし・・・」と自分の利益優先の考えをぶつけられました。質問者様のカレシと一緒ですね。

ただ、
>しかし彼の意思は強く、同居をしないのなら結婚はしないと言っています

こういうことは言ったことはなかったですね。言ったことはなかったですけど、心の中では思っていたのかもしれないけど、他の方もおっしゃっていますが、コレって「同居をしないのなら結婚しない」=「家族とお前どっちとるかっていったら家族」って言ってるものと同じです。

「結婚したら家族。これがわたしの家族なんだから」と思うかもしれませんが、こちらがいくらそう思っても相入れないものがありますので。。。簡単に言ってしまえばよく言われる『所詮他人』です。

先の『同居しないなら結婚しない』と言ってるような人が旦那になり同居をした場合、結局は自分の血の繋がった人(=両親・祖父母)を優先しますよ。

言わなかったウチの旦那でさえそうですからね。しかもちょっと「お義母さんが・・」言おうものなら嫌な顔します。橋渡しすらしようとせず、「仕事で忙しいんだから、家の中のことは自分たちで解決して。もうちょっと我慢できない?愚痴ばっかりだね」と、二人で暮らしていた時にはケンカにならなかったような事でケンカが絶えません。(コレは旦那も言っていて「同居していなかったらお前もこんなギスギスした女にならなかったかもな。同居が性格まで変えたんだよな。家出ようか?」とまで言われました)

子供が出来れば、人にもよるでしょうが、ますます干渉がきつくなります。よく『実母にはみててもらってもいいけど、義母にはみてもらうどころか顔も合わさせたくない』人がいますが、わたしはこの気持ちがわかります(笑)

あ、「子供が出来れば同居も円滑になる」とはあまり考えないほうがいいです。経験上(笑)

結婚前によ~く考えたほうがいいと思いますよ。一度きりの人生です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回等ありがとうございます。同居している、しかも同じ歳の方からのご意見ということでとても参考になります。

>3年前から同居していますが、玄関・台所・風呂場・トイレ全部一緒です。しかも義祖父母・義父母と全部そろっている始末で・・・(泣)義祖父母は要介護(しかも4。数が多いほど要するという意)状態。

私の場合も、玄関・台所・風呂場・トイレ全部一緒、しかも夫婦の部屋は、薄い壁をへだてて義父母の隣りになりそうです。また私の義祖父母になる方も要介護です(数字までは知りませんが)。プライバシーなど全くない状態になるだろうと思います(泣)。

>『同居しないなら結婚しない』と言ってるような人が旦那になり同居をした場合、結局は自分の血の繋がった人(=両親・祖父母)を優先しますよ。

私もそこが心配だなと思っています。もし私が彼の家族と対立してしまったとしたら、離婚して私ひとりで出ていくことになるんじゃないかなと不安に思います。

>結婚前によ~く考えたほうがいいと思いますよ。一度きりの人生です。

後悔しないよう、しっかり考えます。ありがとうございます!

お礼日時:2005/12/17 11:58

こんばんは!農家の長男の元に嫁いだものです!5年前に結婚し、去年から同居しています。


私も旦那も25歳で4歳の息子がいます。

<長男なのに同居しないというのは考えられない
私の旦那もそういう考えでした。親が長男なので外の空気を吸うと(自分の世界が広がってしまうと)家をついでくれないので、あまり色々なことを体験させず、狭い世界でそだてたせいで、親のいう事が唯一無二の考えだみたいな所があります。
今は私が根性たたきなおしたので少し考えが変わりました。旦那の教育には根気と忍耐です。でも、それが自分の幸せにつながるのなら・・・

<3世帯同居となります。彼のご両親はとても良い方なのですが、やはり同居となると気を使うので嫌だなあと思います。
家も三世帯同居の上、小姑(現在県外の大学へ通っている為不在)と義理の弟までいます(大学生で同居)お祖父さんは2年前になくなりましたが、おばあちゃんが一緒に住んでいます。
良い方・・・と私も最初は思ってました。あはは。
住めば必ずお互い無理がでてくるものです。完璧な人間などいませんから。

<しかし彼の意思は強く、同居をしないのなら結婚はしないと言っています
これがちょっと気になります。先に回答された方もいってましたが、妻より家族を優先させるという姿勢では、この先が思いやられます。

<彼は同居のメリットとして、「家賃などのお金がかからず、会社の人との付き合いや趣味にお金が使える」、「子どもが生まれたら、子どもの世話を両親に手伝ってもらえ、孫をそばにおいておけるので親孝行になる

これは全くその通りで、私もこのメリットがなければ同居なんて絶対に勘弁でした。同居にもメリットがなければやってられません。
要は、こっちもずうずうしくなって、親を利用してやるくらいの気持ちがないと、今時同居なんてうまくいくはずも無いのです。

是非、同居のメリットも考えてみてください。(あ、別に同居を薦めているわけでは全然ありませんが、メリットもあるという事です)
現代においてお金が無いのは辛いことですから・・・
それから、するとしたら絶対に二世帯住宅を作ることです。
農家なんで完全同居を強いられましたが、闘いました。結果、今2世帯っぽい・・・家に住んでいます。(玄関は共有、2階にキッチンはあるが、結局夕飯は一緒。ま、お金浮くからいいんですけど)
二世帯にしなければ同居しないと彼氏さんに言ってください。
まず、女性を大事にできない男は子供ができても駄目です。
親離れ、子離れができていない男性は駄目です。教育しなおすには根気がいります。頑張ってください。

それもおっくうな場合は結婚自体を考え直して下さい。
でも、好きなんだという気持ちは良く解りますが・・・
結婚は通過点なので、これから何十年も苦労することと、たった今彼が好きという気持ちだけで判断すると大変なことになりますよ。

彼の両親との付き合い方ですが、私は最初はもちろんよそよそしかったですが、同居するとそれも疲れるので、「は?何いってんの?ばかなんじゃないの?」とか普通にキレたりしてます。現代っ子で通してます。地を出す事です。それも含めて好きになってもらえないなら一緒になんて住めません。
でも、もちろん「助け合う」精神や「ありがとう」や「ごめんなさい」とか最低限人間としてのマナーは忘れないことです。
それだけで十分だと思いますが・・・
そんな私でも我慢してることは・・・
いーーーーーーっぱいなんですよ(~_~;)ストレスでメニエール症候群になったり、自立神経失調症になったり・・・
とにかく、そんなときでも絶対に私の見方をしてくれる旦那で、助かってます。昔は違ったんですけど、根性たたきなおしたかいがありました。親に対するキレ方はよわっちくてやきもきすることもありますけど・・・
とにかく、キーワードは旦那次第ってとこかな?同居は。
女の味方をしてくれなければやがて離婚でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。同居されている方の意見は本当に参考になります!

>是非、同居のメリットも考えてみてください。

「同居」と聞いてマイナスイメージばかりが先行していたので、メリットもよく考えてみます。

>結婚は通過点なので、これから何十年も苦労することと、たった今彼が好きという気持ちだけで判断すると大変なことになりますよ。

その通りだと思います。今、彼のことが好きな気持ちだけで動くのではなく、将来のことも見据えてよく考えます。

>地を出す事です。それも含めて好きになってもらえないなら一緒になんて住めません。
でも、もちろん「助け合う」精神や「ありがとう」や「ごめんなさい」とか最低限人間としてのマナーは忘れないことです。

そうですね。一緒に暮らしていくのですから、いつもよそいきの自分ではいられないですよね。地を出しつつ、人間としてのマナーを守ってやっていきたいなと思います。

お礼日時:2005/12/16 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!