dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同居も敷地内同居もしたくありません。
なぜ男性は敷地内同居したがるんでしょうか?
育児手伝ってもらえる、家賃も払わずに済むとか今ある生活(実家から出たくない、息子のママでいたいだけ)を変えたくないだけでは?と思います。
甲斐性なし。としか思えません。

A 回答 (4件)

甲斐性なしの男にしか嫁げなかっただけのこと。


相手を責める前に自分を省みないとね。
    • good
    • 0

そもそも結婚に対する意識が違うのかもしれないですね。



パートナーと二人で新しい家庭を一から築いていくんだという自立した意識の人と、
自分が育った家族に嫁を入れるという自立心のない意識の人。

前者なら安易に実家に頼ろうとしないし、何よりパートナーの意思を尊重するでしょう。
ただ後者のように「楽ができる」「費用が浮く」という自己都合を夫婦の利点にすり替えて、
そんな恥ずかしい主義をパートナーにまで被せてあたりまえというのでは、
夫に精神の幼稚さや頼りなさを感じても仕方ないですね。
    • good
    • 1

そうですね その通りだと思います。


そのうち 介護も押し付けていける とか思ってるのかも
知れませんが 介護の義務は実子のみにあることを
ちゃんと理解してもらった方が良いですよ。

育児を手伝ってもらえる んじゃなくて 
育児をする義務は 貴方にあるでしょう。と言ってやりたいですね。
そもそも、他人である 夫側の親に 育児を手伝ってもらうなんて
罰ゲームとしか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。
自分の子供は自分で育てたいです
男性ってお金がかからないことや育児は俺親に任せればOKなどこんなに軽く考えてるんですかね
呆れます

お礼日時:2020/05/12 17:07

親の介護などを考えたら、むしろ同居したくない男性の方が多いと思いますよ。


同居希望は、自営業等で別宅だと不便だったり余計な出費になるという現実的な問題がある場合くらいではないでしょうか。
実家に居るのは単純に楽な生活をしたいからというのが理由の人は、そもそも結婚はしないと思います。
結婚したら楽どころではなくなってしまいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は、普通のサラリーマン家庭でその男性の母親も正社員でバリバリ働いてます
自営業の跡継ぎでも名家でもなんでもない田舎の長男です
彼は、楽したそうだから結婚に向いてないのかも

お礼日時:2020/05/12 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A