
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsXPで、書き込みたいファイルを右クリックして、コピー、コピー先をDVDレコーダドライブに指定してやって見てはだめかなぁ??
ちなみに、ライティングソフトが、無いということではなくて、WindowsXPには備わっているだけで、ソフトウエアを確認できないだけで、必ず何かしらのライティングソフトが起動しているものと、私も考えております。
ショップの方もxpに備わっているライティングソフトにより書き込んでいると考えられます。
No.7
- 回答日時:
お礼に謎の書き込みがありましたので・・・。
>DVD-RMと書き込みましたが、もしかしたらDVD-RMではないkもしれません。
「DVD-RM」ってなんですか?
もう一度確認したいのですが、ショップの人が使っていたのは「DVD-RW」ですか?それとも「DVD-RAM」ですか?
先に書いたとおり、WindowsXPは単体で「DVD-RAM」の書き込みをサポートしています。つまり「DVD-RAM」についてはライティングソフトは不要なんです。
一方「DVD-RW」は必ずライティングソフトが必要です。
No.6
- 回答日時:
通常、DVD-RW、CD-RWにハードディスク上のファイルと同じように書き込むためにはパケットライティングソフトを使用します。
このソフトを使用するとWindowsエクスプローラで、至って普通にファイルをコピーできます。
BHA社のB'sClipがパケットライティングソフトです。
No.4
- 回答日時:
>使いたくないのではなくて、使えない?状態みたいですので
それなら他のライティングソフトを使えばいいと思いますが。
それよりもリカバリした方が良いのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
???
「書き込むためのソフト」が「ライティングソフト」なんですが・・・。
コンセントの挿さっていないパソコン(ノートパソコン以外)を起動させるぐらい困難なことですよ。
>そんな事はありません、昨日ライティングソフトを使用しないでPC
ショップの人はデーター用DVDーRWに焼いてましたから。
そこまでいうのならPCショップの人に聞けばよいのではないでしょうか?
DVD-RAMへの書き込みはWindowsXPで標準サポートされていますが、DVD-RWについては聞いたことがありません。
見かけ上はライティングソフトを起動しなくても、「右クリックで送る」でライティングソフト経由で書き込むことはできますが・・・。
ありがとうございます。
そういうこともできるのですね。
DVD-RMと書き込みましたが、もしかしたらDVD-RMではないkもしれません。
右クリックで送るを試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- その他(ソフトウェア) DVD RW書き込みソフト無料 2 2022/06/22 09:52
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(パソコン・周辺機器) dvd書き込めない 5 2022/03/22 19:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4を DVDプレヤーで再生したい。 3 2022/06/06 18:24
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- Android(アンドロイド) youtube の音楽を、ソニースマホXperi1とウォークマンに取り込みたい。 3 2023/02/23 14:33
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 全テレビ放送録画用と書いてあるDVD-RWは、パソコンに入っているドラレコの映像を書き込むことが出来 3 2023/06/07 18:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップにSBSVというの...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
NET Broadcast Event Window
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
winXP機でwin3.1ソフトを動かし...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
富士通FMVをお使いの方、ご意見...
-
直子の代筆が動かない
-
「Lenovo Registration」という...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
相性の悪いソフト同士って在る...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
シャットダウン時にいつも応答...
-
PDFファイルが開けない。
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
終了時のエラーメッセージ:Def...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
異なる写真を四分割で一枚の画...
-
右クリックメニューが透明で見...
-
iLividというソフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
QTTabBarが無反応になる
-
パソコンが操作不能です
-
インストール済ソフトのシリア...
-
フォト ビューアーで拡大した状...
-
DOSでのマウスドライバの組み方
-
Adobe Application Manager に...
-
NCHというソフトをDLしたら…
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
RECORD NOW ! というソフト
-
相性の悪いソフト同士って在る...
-
デスクトップアイコンを個別に...
おすすめ情報