
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/22 09:59
早期の御回答有難うございます。
忙しかったのでお礼が遅れてスイマセン。
URLを拝見させてもらいましたが、印を置くことで、ページ内の任意の場所をリンクする方法が専門的で解りづらいのでもう少し初心者用に解説お願いします。
No.4
- 回答日時:
>#マークをつけるところまで判るのですがそれ以上は判りません。
ただ単に#マークを付けただけではリンクしませんよね。実はあらかじめページ途中の目的の場所に「目印」を仕込んでおかなくてはいけません。それが、<a name="mejirushi">といった形式のタグなのです。
ダブルクォーテーションマークで挟まれた目印の名前の部分は、半角英数文字であれば自由に決められます。
上記の目印のタグがページの途中に仕込んであれば、URLの末尾の部分に#マークと共に目印の名前を指定する事によって、目印を仕込んである途中の位置を特定できるわけです。同じページ内でリンクするだけなら、URLを省略していきなり#マークと目印の名前を指定するだけでも位置を特定できます。
例: <a href="#mejirushi">...</a> 左記のタグで設定したリンクをクリックすると、 <a name="mejirushi"></a> という目印タグの場所へパッと飛ぶわけです。
長いホームページで、途中に何箇所も目印位置を設定する場合に、同じ名前があるとエラーになってしまいますから、名前の重複が無いように注意します。
例: mejirushi1 mejirushi2 mejirushi3 といったぐあいに異なる名前を付けましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/22 10:06
早期の御回答有難うございます。
忙しかったのでお礼が遅れてスイマセン。
目的の場所に「目印」を仕込んでおかなくてはいけません。と<a name="mejirushi">といった形式のタグとありますが初心者なので解りづらくもう少し簡単にお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
品質表示タグが付いてない商品
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
インラインフレームの中の表示...
-
掲示板からIPアドレスってど...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
ASP.NET TextBox 入力制限
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
リンク先のURLを非表示にし...
-
ツールチップの表示時間の調整
-
DreamweaverMXの改行について
-
改行したときの幅を狭くする方法
-
DOCTYPE宣言は必要?
-
googleマップをポップアップウ...
-
HTML文章で、表示させない部分
-
(スタイルシート)スペースは...
-
aviutlで最後まで動画が読み込...
-
MSNのサイトの表示がおかしい
-
ボタンコントロールのTEXT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pixivの消えないブックマークタ...
-
ZARAの商品のタグの外しかた
-
品質表示タグが付いてない商品
-
下着などの洗濯タグ、どうやっ...
-
Dell製品のサービスタグについて
-
AirTag(エアタグ)やその他GPS...
-
このメーカーって何ですか
-
CSVのセルの中にHTMLタグを入れ...
-
mp3 のタグ編集で消えない領域...
-
cssリファレンスについて
-
Winで作った無料HPをMacで見れ...
-
なぜすべてTABLEタグに入れる?
-
店の入口などについている、防...
-
SEがICタグに関わるには
-
服の背中のタグを綺麗に取る
-
リーバイス?
-
今日朝通勤中、コートの後ろの...
-
ジーパンにベルトを通すとき
-
<属性/>
-
このタグの意味を教えてくださ...
おすすめ情報