
お世話になります。
私は、産まれて初めてウェブサイトを作っている超初心者です。
お聞きしたいのは、リンクが指定されている文字やバナーにカーソルを持っていくと、WINDOWS XPなら左下あたりにリンク先のURLが表示されますよね?
あれを非表示、もしくは自分でメッセージを入力して表示したいのですが、そんな事はできますか?
私のレベルはHTMLもほとんど理解できていないし、作成はホームページヘビルダー11を使っていますが、使いこなせていないレベルです。
できるだけ初心者を対象にしたサイトを紹介していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウィンドウの下にあるバーをステータスバーといいます。
ポインタがリンクを指したときにそこに表示される文字を非表示または自分のメッセージにしたいということですね。HTMLに、Javascriptというのを記述して実現できます。
こちらにそのやり方がありました。
http://www.tagindex.com/javascript/link/exp1.html
また、Javascriptの記述のしかたがわからないようでしたら、こちらのページを最初から読んでみて参考にすれば理解できると思います。
5・6年生にもわかるやさしいJavaScript
http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_top.html
No.2
- 回答日時:
リンク先表示自体は避ける様なものではありませんので、
リダイレクト用ページを噛ませるなどが考えられます。
Flashにしてしまうってのもありますけど。
要は何の為に隠したいのか、です。逆に言えば何故表示されると困るのか、ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 下記エクセルの式がなぜこうなるのか理由が知りたいです。 6 2022/08/20 00:43
- JavaScript 【GAS】WEBアプリでハイパーリンクを挿入したい 1 2023/03/12 19:20
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- SEO 複数のサイト(別々のサーバー)を1代のPCで管理する方法 4 2022/11/27 09:40
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- HTML・CSS HTMLとCSSについて 2 2022/09/12 15:46
- HTML・CSS HTMLの条件によって表示方向が切り替わる実装のコードを教えて下さい。 (コードは下記リンクを参照) 1 2022/09/25 14:35
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
URL表示を消す方法!
-
InternetExproler8 ALTテキスト...
-
下記のソースですが、画面一杯...
-
ツールチップの表示時間の調整
-
テキストドキュメントのプレビ...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
ホームページビルダーでのリン...
-
DVD-RAMのチャプター作成をフレ...
-
ホームページ
-
新しいウィンドウで画像を表示
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
中央寄せのhtmlタグ?
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
8/28の伊藤家のテレビをみた...
-
Excel VBA 見本通りに...
-
プログラミングの初歩の初歩を...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
モニタがでかくなると改行され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
リンク先のURLを非表示にし...
-
ツールチップの表示時間の調整
-
テキストドキュメントのプレビ...
-
検索エンジンでHPのタイトルが...
-
EXCEL VBA これであっています...
-
PDFをブラウザに埋め込み表示す...
-
1000mmgという動画サイ...
-
IE6 とFirefoxでは表示が違うの...
-
「 iuhist.xml 」 のことで ...
-
MSNのサイトの表示がおかしい
-
影付き文字の表示
-
WindowsとMacのブラウザでのホ...
-
重たいwebページ表示前にメッセ...
-
リンクの方法が全く解りません
-
operaでYoutubeのサイト表示が...
-
私のMTブログの記事が表示され...
-
ソース表示て?
-
ユーザー定義の表示形式の設定...
-
サーブレットでの通貨表示について
おすすめ情報