
たとえば、リンク先が
http://hoge.com/hoge.htm
だとしたらアドレス(URL)欄に
http://aaa.com/hoge.php?aaa (aaa.comはリンク元)
とかいう表示がされるような方法はないでしょうか?
java perl php はもちろん何でもかまいません。
フレームは除きます。
初心者なのでなるべく簡単な方法がありがたいです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なんでそんなことをしたいのか解りませんが、
http://aaa.com/hoge.php
こちらのサーバーのphp設定で、インターネット上のファイルも読み込み可能になっていれば
=phpバージョンが4.0.3より新しく、php.iniのallow_url_fopen が"1"である
print file_get_contents ( "http://hoge.com/hoge.htm");
で、別サーバーのファイルも読み込み&出力出来ます。
読み込み先のファイルサイズによっては、いっぺんに読み込まずに一行ずつ読んで出力する方がいいかもしれません。
ということで、http://aaa.com/hoge.php のphpスクリプトでquery(?文字以降 $_SERVER['QUERY_STRING'])にデータがあったら対応するページを読み込んで表示するように作ればいいのでは?
こうすると、リンクの表示は
<a href="http://aaa.com/hoge.php?aaa">aaa</a>
URL欄は、http://aaa.com/hoge.php?aaa
表示ページは、http://hoge.com/hoge.htmの内容になりますよ。
参考URL:http://www.php.net/manual/ja/ref.filesystem.php
No.2
- 回答日時:
フレームを使ってみるとかしてみるのはどうですか?
フレームを使えばメインのURLが表示されたままなので。
しかしリンク先にカーソルを持っていくもしくは
ソースを見るなどすればリンク先は見えてしまうので
もし隠したいならjavascriptを別ファイルにしてjavascriptでとばしてやれば隠せますよ。
ご回答ありがとうございます。
フレームはおおせの通りですので、除きます。
>もし隠したいならjavascriptを別ファイルにしてjavascriptでとばしてやれば隠せますよ
そちらの方をご伝授願えませんでしょうか。
よろしくお願います。
No.1
- 回答日時:
質問タイトルが「リンク先を隠す」なのに、質問文ではリンク元を表示なのですが、どちらなのでしょう?
単にリンク元からリンク先へ飛んだ場合URLにダイレクトには入らないと思います。
やるとしたら元のページをJavascriptで取得して、リダイレクトで飛ばせばアドレスバーに入りますが・・・
以下参照
http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/referrer. …
ご回答ありあがとうございます。
「リンク先を隠す」して 「リンク元を表示」 させたいのです。
わかり辛くて申し訳ありません。
<A HREF="http://hoge.com/hoge.htm">リンク先</A>
ですと
http://hoge.com/hoge.htmに行きます。
URL は
http://hoge.com/hoge.htmと表示されます。
これを
http://hoge.com/hoge.htm
でないURLで表示させる方法はないでしょうか?例えば
http://aaa.com/hoge.php?aaa (aaa.comはリンク元)
という具合に表示されれば成功です。
HTML版の asx みたいなものがあれば最高ですが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- PHP PHPを使って、別サイトの一部を取得して表示したいのです。。 1 2023/01/18 21:45
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- HTML・CSS 全部のアクセスを指定したページに転送させたい 2 2022/06/28 16:33
- JavaScript JavaScript?jQuery?で書き方を教えてください。 初心者です。 AAAという要素をステ 2 2023/08/04 22:09
- Excel(エクセル) ¥マークを含むパスの処理について(マクロ、または関数) 2 2022/12/25 02:11
- Excel(エクセル) Excel VBA 3 2023/04/22 10:46
- JavaScript javascriptで文字挿入でtoggleみたいなのはありますか? 2 2023/02/14 21:53
- JavaScript jsonテキストデータの並び替えができるサービスを教えてください 2 2022/08/05 20:16
- Visual Basic(VBA) VBA。複数のChangeイベントをまとめる方法 2 2022/03/31 12:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイト上のphpデータを取得する...
-
リンク先を隠す方法はないでし...
-
英語圏で外注したソースが同じ...
-
Localeクラスについて
-
pictureboxに表示した画像のフ...
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
コマンドプロンプトで添付ファ...
-
HTMLファイル内の行数を指定し...
-
html込みの文字列をPHPの変数に...
-
PHPでのindex.htmlの生成ができ...
-
require,includeとAjaxで分岐
-
訪問回数が素数の場合、違うメ...
-
phpからoutlook起動
-
フォントの色を変えるには?
-
ロケットBBSについて
-
Smarty includeでテンプレート...
-
ファイルについて・・・。
-
Subversionのリポジトリの削除
-
PHPでURL後のパラーメータの取...
-
wordpressの記事一覧の表示順を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンク先を隠す方法はないでし...
-
PHPで新しいウインドウで開く命...
-
header("Content-type: applica...
-
PHPでつくる更新履歴 作り方と...
-
htmlにコードを貼り、リファラ...
-
csvデータをテーブル表示、指定...
-
別サーバの記述だけ持ってくる...
-
php→Ajax→php値の受け渡し
-
文字列関数をうまく表示させたい
-
phpのページが白紙で表示される
-
PHPでHTMLソースから特定のURL...
-
PHPやjavascriptを無効にする方法
-
クライアント側での検索結果の...
-
「導入効果バツグン! PHP5.0+My...
-
jpgraphで表示されない
-
phpでURLマッピング(?)は可...
-
対象サイトのhtmlを取得・解析...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
Subversionのリポジトリの削除
おすすめ情報