dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【現象】
ApacheとPHP5をインストールした後、各種設定ファイルの
必要なことを修正した後、index.phpというファイルに

<? phpinfo(); ?>

を記述して保存、Apacheを再起動した後、ブラウザで、http://localhost/
と入力しましたが、何も表示されませんでした。(空白の画面のみ表示)

ApacheとPHP5のインストールは成功し、それぞれの動作確認は
とれています。

ApacheとPHP5の連携がうまく出来ていないようなのですが、
どこをどういじればいいかわからず困り果てています。

最新のPHP関連書籍と、ネット上のサイトを見て、書かれていることを
試してみたのですが、うまく行きませんでした。

【質問内容】
 上記の現象の場合、各種設定ファイルの内容などについて、
 どの部分をチェックすればよいか教えていただきたいです。

【環境】
 OS:WindowsXP
 PHP:PHP5 5.1.4
 Apache:Apache 2.0.58(Win32)
 ブラウザ:Firefox 1.5.04 および MSIE 6

A 回答 (3件)

文字化けの件


・ソースがEUCじゃない
・ブラウザがSJISと勘違いしている
どちらかです
ブラウザがIEならば、表示>エンコード>日本語(EUC)を選べば表示するはずです
ソースがEUCじゃないなら、EUCに変換してから作業してください



phpinfoの件

<? phpinfo(); ?>
本当にこう書いたのでしょうか?
<?php phpinfo(); ?>
に書き直して試してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サーバ専用機を購入して、そちらで試したらうまくいきました。

ありがとうございます。

ちなみに、
<?php phpinfo(); ?>
と書いたら、
Parse error: parse error, unexpected T_STRING in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\index.php on line 1
と表示されてエラーとなってしまい、
<? phpinfo(); ?>
と記述したら正しく表示されました。

お礼日時:2006/07/30 16:41

補足ありがとうございます。



PHPのドキュメントは参照されてますでしょうか
http://www.php.net/manual/ja/install.windows.apa …

内容からするとApacheからPHPが呼び出されていないと
思われます。

おそらく LoadModuleの記述がされてないのではないでしょうか

コマンドプロンプトからの応答はコマンドライン版のPHPですので、モジュール版の方を認識させる必要があります。

いずれにしても参考URLを読んでみて、もう一度設定を見直してみてください。

私も、始めたころは、このあたりの設定がよくわからず
あてずっぽうにやってたので、理解するまでちょっと
かかるかも知れませんが頑張ってください

参考URL:http://www.php.net/manual/ja/install.windows.apa …

この回答への補足

ありがとうございます。
教えていただいたサイトは参照しましたが、再度隅まで見てみます。

ちなみに、LoadModuleの記述はしています。

さらに補足ですが、PHP関連書籍は、昨年8月に発行された「速効!図解プログラミング PHP+MySQL」です。

【php.ini変更点】
output_handler = mb_output_handler
default_charset = "Shift_JIS"
extension_dir = "C:/php/ext/"
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = EUC-JP
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = SJIS
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none;

【httpd.conf変更点】
LoadModule php5_module C:/php/php5apache2.dll
ServerName localhost:80
DocumentRoot "C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs"
AllowOverride All
DirectoryIndex index.html index.php index.html.var
DefaultLanguage ja
AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps

上記は書籍に書かれていた変更内容で、上記変更のみでは
phpinfo(); は空白表示のままでした。

さらにPHP設定について記述したサイトを見て、
いろいろいじってみましたが、同じく空白表示のままです。

もちろん変更後にapache2は再起動しています。

ただ、各サイトで書かれている設定方法はバージョンの違いなどがあるので、それぞれ若干内容が異なるのですが、どれを試してもだめでした。

通常のhtmlページは正しく日本語も表示できていること、phpのprintコードによる日本語表示では、"??"というふうに文字化けしているので、言語関係の設定がおかしいのかなと当たりをつけていますが、いまのところ対策が見つかっていません。

補足日時:2006/07/19 16:27
    • good
    • 0

何をどう設定したのか書いてないので推測ですが


まず、以下のURLをブラウザで表示させてみてください。

http://localhost/index.php

これで表示されるのであれば
Apacheの設定ファイル httpd.confの以下のような記述の場所を

DirectoryIndex index.html index.html.var

以下のように修正して

DirectoryIndex index.html index.html.var index.php

Apacheを再起動してみてください。

違っていたら補足してください

この回答への補足

ありがとうございます。
ご指摘の件、既に下記記述をして、http://localhost/index.phpを表示させておりますが、空白表示のままです。

 DirectoryIndex index.html index.php index.html.var


補足事項:

【いままでやってきたこと】
1.htmlファイルでの動作確認
 phpではない、htmタグだけで作られたlファイルを、参照フォルダである
 C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs
 に入れて表示させると文字化けすることもなく、正しく表示されます。

2.phpinfo以外のphpコードでの動作確認
 次に、index.phpの中に、

 <?php
 print("Hello! 東京\n");
 print("Hello! 横浜神奈川\n");
 ?>

 を記述して保存、ブラウザで、http://localhost/と入力すると、

 Hello! ?t? Hello! ?t??k?

 と表示されてしまいます。

3.PHPとApacheのインストール
 ApacheとPHP5のインストールは成功しています。
 ・Apacheインストール後で「あなたの予期に反して~」画面は表示。
 ・PHP5インストール後、コマンドプロンプトで、

c:\php\php -v

 と入力して、情報が表示されることを確認済。


【環境設定】
 php.ini httpd.conf 各DLLのコピーなどについては、
 
 http://allabout.co.jp/internet/database/closeup/ …

 で書かれている通りにしています。


【疑問点】
 PHP関連書籍や、これらネット上のサイトに書かれていることには
 異なる点があったので、いくつか書き出してみます。

 ・php.ini ファイルのコピー先が、
  phpインストールディレクトリ直下だったり、c:\windows だったりする。
 ・php5ts.dllのコピー先が、
  c:\windows\system32 だったり、c:\windows だったり、
  c:\Program Files\Apache Group\Apache2\bin だったりする。

とりあえず、上記ファイルの全てを、関連書籍やサイト上に記載されている
ディレクトリにコピーしています。

補足日時:2006/07/19 11:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!