
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
フォルダのショートカットで・・・と思ったのですが、やっぱりダメでした。
>スクリプト中からは実アドレスでアクセスしたくありません。
これは、「スクリプトに実アドレスを書きたくない」と解釈してもよろしいでしょうか?
もし、それで良ければ・・・
ブラウザでアクセス出来ない階層で、なおかつネットワーク上に無い階層(例えば、C:\WINNTなど)に
includeファイルを配置し、その中で仮想ディレクトリの実フォルダを定数で宣言し、
スクリプトでそのファイルをincludeすれば、一応のカプセル化は出来ると思います。
以上、ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
仮想ディレクトリは、クライアントからのHTTPリクエストを処理するための擬似ディレクトリとお考え下さい。
PHPのスクリプトからアクセスする場合は、実際のフォルダ名でアクセスすれば良いです。
ですので、
dir("C:\sample_dir\php");
の形式でファイル一覧を取得し、
その中にあるファイルを使う場合に仮想ディレクトリを使います。
例)
・<IMG src="/仮想ディレクトリ名/画像ファイル.jpg">
・<A href="/仮想ディレクトリ名/ファイル.html">仮想HTML</A>
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/19 16:28
回答ありがとうございます。
勘違いしていました。仮想ディレクトリがシンボリックリンクのように見えるのかと思っていました。
仮想ディレクトリがネットワーク上のフォルダなので、スクリプト中からは実アドレスでアクセスしたくありません。
Windowsでシンボリックリンクのようなものを作成することは出来ないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
MkDir関数
-
Makefile.inとMakefile.am
-
現在位置より2つ上のディレク...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
VB2008でFTPでのディ...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
Permission denied in
-
visualstudioでc#のdllができない
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
VB.NET 最下位のディレクトリ名...
-
Smarty includeでテンプレート...
-
LoadLibraryの戻り値(HMODULE)...
-
asp.netのクラスについて
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
mysql→EUC-JP、php→UTF-8の時の...
-
2つの画像ファイルが異なるファ...
-
require_once()でファイルが読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
makefile でファイルをコピーす...
-
rmdirでフォルダが消せません
-
visualstudioでc#のdllができない
-
Visual C++ 2005 Express Editi...
-
ロケットBBSについて
-
phpのftp_putについて
-
現在位置より2つ上のディレク...
-
define でのルートディレクト...
-
ハッスルサーバーで海外からWP...
-
VB.NET 最下位のディレクトリ名...
-
絶対パス?絶対アドレス?意味...
-
レンタルサーバーでPDF出力
-
MkDir関数
-
図に示す階層構造で,現在のデ...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
http://localhost/に.htaccess...
おすすめ情報