
rmdirでフォルダ(フォルダ1)とその中のフォルダ(フォルダ2)を削除したく思っています。
それでまずフォルダ2をrmdirで削除しました。
ここまでは成功するのですが
次にフォルダ1を削除しようとすると
Directory not empty のエラー文が出てしまいます。
確認してみたところフォルダ1の中はフォルダ2がしっかり削除されていて空でした。
何か特別な手続きを踏まないといけないのでしょうか?
php文を載せておきます。
どなたか助けてください。
$o_dir=opendir("./up/".$1."/");
rmdir("./up/".$1."/".$2);
//これは削除できているようです
closedir($o_dir);
$o_dir=opendir("./up/");
rmdir("./up/".$1);
closedir($o_dir);
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
rmdir は、ディレクトリのなかにファイルが残っていると削除できません。
なので、rmコマンドを使いましょう。
コマンドラインで下記の様に入力して動作を確かめてみてください。
rm -r ディレクトリ名
アドバイスありがとうございました。
ファイルは空でした。
そしてなぜか今回は削除できました。
なにかこっちで間違いがあったようです。
すいませんでした。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
私の説明が良くなかったようなので補足しておきますね。
「Directory not empty のエラー文が出て」・・・
これは、”ディレクトリが空ではない”というエラーで、rmdirコマンドでは空のディレクトリじゃないと削除できないんです。
今回削除できたのは、ディレクトリの中が(なんらかの理由で)空だったためだと思われます。
というわけで、ディレクトリの中が空じゃなくても削除したい場合は、#1のような対応をすると良いですよ。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
MkDir関数
-
Makefile.inとMakefile.am
-
visualstudioでc#のdllができない
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
LoadLibraryの戻り値(HMODULE)...
-
asp.netのクラスについて
-
VB.NET 最下位のディレクトリ名...
-
Smarty includeでテンプレート...
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
rmdirでフォルダが消せません
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
phpの中でphpを書けないか
-
require_once()でファイルが読...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
さくらインターネットでメール...
-
フォームで戻った際に入力済み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
makefile でファイルをコピーす...
-
rmdirでフォルダが消せません
-
visualstudioでc#のdllができない
-
Visual C++ 2005 Express Editi...
-
ロケットBBSについて
-
phpのftp_putについて
-
現在位置より2つ上のディレク...
-
define でのルートディレクト...
-
ハッスルサーバーで海外からWP...
-
VB.NET 最下位のディレクトリ名...
-
絶対パス?絶対アドレス?意味...
-
レンタルサーバーでPDF出力
-
MkDir関数
-
図に示す階層構造で,現在のデ...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
http://localhost/に.htaccess...
おすすめ情報