
IEで別サイトを、javascriptで常に別タブで開きたいのですが
どうしても別ウインドウとなってしまいます。
window.open(url, "_blank", "scrollbars=yes,statusbar=no,resizable=yes");
を使うと
<form action="xxxxx" target="_blank">
<input type="button" value="送信する" onclick="submit();">
</form>
と記述したのと同様に以下のような結果となりました。
同じサイト内であれば別タブ
ローカルネットワーク内であれば別ウインドウ
別サイトであれば別ウインドウ
aタグで指定すれば以下のようになりました。
同じサイト内であれば別タブ
ローカルネットワーク内であれば別タブ
別サイトであれば別ウインドウ
<a href="xxxx" target="_blank">aaaaaaa</a>
せめてローカルネットワーク内のサイトは別タブで開きたいと思い
Javascriptでボタン押下時の処理に以下のコードをいれてみましたが、動きませんでした。
jqueryを使用しています。
$('body').append('<a target="_blank" id="openSubWindowId" href="xxxxxxx"></a>');
$('#openSubWindowId').trigger("click");
何か良い方法はないでしょうか。
IEの設定はタブで開く設定となっています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「IE9 で保護モード有効時、target="_blank"で指定されたリンクが別ウインドウで開く仕様である」という情報を見つけましたが、参考になるでしょうか。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie9- …
保護モードを無効にする、もしくは target="_blank" を諦める、が現実解のようですね。
ユーザにウインドウを開く手段を選択させるという意味で target="_blank" を避ける考え方もあるので一考してみると良いかもしれません。
HTML5 では非推奨ではなくなりましたが、問題点は依然として残っています。
http://standards.mitsue.co.jp/archives/001277.html
# Re: poppo002544さん

No.2
- 回答日時:
連投失礼。
IEの設定はこちらかも知れない。↓
インターネットオプションを表示。
「全般」タブ内の「タブ」ボタン押下。
「他のプログラムからのリンクを開く方法」フレーム内の「現在のウィンドウの新しいタブ」を選択して「OK」

No.1
- 回答日時:
ブラウザの設定によるのでは?という素人意見を投下してみますw
"_blank"系の場合、新しいウインドウで開くか、タブで開くかをブラウザ側で設定するはずな気がします。
IEの場合だとざっくりした手順は↓こんな感じ。
インターネットオプションを表示。
「全般」タブ内の「タブ」ボタン押下。
「ポップアップ発生時」フレーム内の「常に新しいタブでポップアップを開く」を選択して「OK」
IEのバージョンによっても違うと思うので、MSの紹介ページも参考にしてみて下さい。
Chrome、FireFoxなどでも同様の設定はあると思うんで、他のブラウザの場合はそちらを探してみて。
結論としてはウインドウかタブかはブラウザ側=PC側=ユーザーの好みと言えそうな気がしますんで、JavaScript側でウインドウorタブの制御はできないんじゃなかろうかと。
参考URL:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/open- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ページが開いたと同時に小窓を...
-
IEとは別ウィンドウでエクセル...
-
小窓について。
-
form の target(
-
文字が勝手に改行されます。
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
自分のHPに掲示板を置きたい
-
WinAPIでタブ付きのウィンドウ...
-
QT 半透明の画面生成について
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
FindWindowの使い方
-
新しいタブで開かせない方法は...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
重たいwebページ表示前にメッセ...
-
エクセルで半角や全角スペース...
-
<P ALIGN>と<DIV ALIGN>の明確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
新しいタブで開かせない方法は...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
HTML 全画面表示 リンク先の...
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
_blank?_brank?
-
HTML,js)リンクを新しいタブで...
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
googleマップをポップアップウ...
-
OpenCVのcvNamedWindowによるウ...
-
DBからPDFを取得して別画面で表...
-
文字が勝手に改行されます。
-
VC、コンソールアプリ結果の...
-
eclipseでソースを保存すると、...
-
VC++2010 MFC サイズの最大化に...
-
別ウィンドウで複数ページを同...
-
ハイパーリンクからメニュー無...
-
処理の結果を別のウィンドウに...
おすすめ情報