好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

Win7で、起動時に「OSブート情報を表示」に設定している。
起動時のドラーバー読み込み表示で次の差があることに気が付いた。

C:\Windows\System32\drivers\*.*
C:\Windows\System32\Drivers\*.*
C:\Windows\System32\DRIVERS\*.*

一覧リストの中で、「drivers」(最下層ディレクトリー)のところが、大文字小文字入り混じりとなっている。「system32」の頭文字も大文字だったり小文字だったりしている。
これが都度変わるのか否かまでは調べてはいない。

実際には、Cドライブをたどって見ると次のとおり。
\Windows\System32\drivers

この違いは何なのでしょうか。ちょっと気になりました。

A 回答 (3件)

>この違いは何なのでしょうか。


Windows OSではディレクトリ(フォルダ)は大文字と小文字を識別しませんので命名や呼び出しでも大文字と小文字を同じ文字として識別します。
命名については指定した文字種が採用されますのでDIR等のコマンドで返ってくる名前は命名時のものになります。
UNIXやLinux等は大文字と小文字を区別して扱われますので誤解しないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実際の収録名ではなく呼び出し名称との理解でよろしいのでしょうか。
そういえば、linux.isoをウィンドウズで覗くと大文字になります(linuxで見ると小文字)。
しかし、linux起動のsyslinuxは大文字小文字は区別していません。
どうも扱いがいい加減なのか厳しいのかが判然としないこのごろでした。

お礼日時:2013/06/23 19:04

>この違いは何なのでしょうか。



多分ですが

ファイルを呼ぶ側の記述がそれぞれそのように書かれてるのでそのまま表示しただけのことです。
呼ばれる側はたぶん区別されてなく、物理的にも同じものしか存在せず、
そこがアクセスされます。

古いですがDOS時代はそのような扱いでした。
    • good
    • 0

記述してある文字が大文字、小文字でも動作に無関係の場合、


表示は記述のまま表示しているのでは?
記述は書く人の見易さ、書く人がファイルの重要度を分類しているのかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報