
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
数値文字参照、あるいは文字実態参照を使います。
HTMLでは、< > " & などは特殊な意味を持ちますから、HTML内にそのまま書けない場面が多いです。
また、機種依存文字(OSによって共通でない文字)、(3)(&x2462;)簡体字疖(&x7596;)とかアラビア文字ئ(&x626;)などキーボードから直接入力できない文字を入力したいときがあります。
それをあらわす為にこの二つを利用します。
水無月バケラさんが以前にまとめてらした
HTML4 で使える文字実体参照 ( http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/refe … )
が参考になるでしょう。
文字実態参照:一部の文字については、これが使える。<(<)とか
数値文字参照:10進法か16進法、あるいはUNICODEで指定します。
No.2
- 回答日時:
独学でWEBサイトを作成している者です。
No,1さんの回答の通りで出ます。ちょっとそれに関して補足を
これらは「文字参照」というもので文字コードと関係なく色々なプログラム言語で使えるものです。
<で<
>で>
&で&
その他色々ありますが、特にHTML内部でタグを書いたりする時に重宝します。
文字実体参照と言います。
数値文字参照で©は
©です
どちらも半角入力です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
php でtabを空白に変換して表示...
-
ボタンコントロールのTEXT...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
MSNのサイトの表示がおかしい
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
掲示板からIPアドレスってど...
-
小さなウインドウで。
-
pixivの消えないブックマークタ...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
\\n \\r \\t について
-
WEBページからのメッセージをVBAで
-
<IMG>のALIGN属性値「absmiddle...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
プルダウン(リストボックス)の...
-
異なるメーカー機器同士のVLAN...
-
テキストドキュメントのプレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBA 見本通りに...
-
C#のシリアル通信プログラムで...
-
ASP.NET TextBox 入力制限
-
JSONパース時に改行があるとエ...
-
ASCII文字列以外を検出する正規...
-
なぜtabによるインデントはいけ...
-
Eclipseの空白が変な...
-
(再投稿) Word VBA マクロ スペ...
-
プログラムをする時、エディタ...
-
カラムの末尾にスペースが入る
-
stray '\\240' in programのエ...
-
PDF注釈の内容をJavaScriptを使...
-
教えてください
-
ホームページ制作でコピーライ...
-
インデントをスペースにするメ...
-
JavascriptでIMEのON,OFF制御
-
氏名の入力チェックに全角スペ...
-
ローマ数字などの文字化け対策...
-
「・・・から」の波線(?)が...
-
php でtabを空白に変換して表示...
おすすめ情報