
.net初心者です。スプレッドを扱うのも始めてで調べてもわからないので教えて頂けないでしょうか?
(行いたい処理)
スプレッド上のチェックボックスにチェックを入れたものの行データを取得。
下のような感じでテストプログラムを作りました。
spd_LIST.SaveChanges()
For I = 0 to 5
If spd_LIST.Seet(0).Cell(I,0).Value = 1 Then
(行データ取得処理)
Else
(処理なし)
End if
Next
チェックボックスにチェックが入っていればデータを取得できますがチェック無しの行の処理に入った場合エラーで落ちてしまいます。
他の方法が思いつかないため、やり方に間違いがあるようでしたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エラー内容がわからないので予想回答
nullの値を参照するとコケるので
ベタに以下のように書いてみてどーでしょうか。
(余力あれば、nullを考慮したメソッドにしても)
nothingの判定はいらないかも。
ま、いろいろ調整してみてください。
---------------------------------------
spd_LIST.SaveChanges()
For I = 0 to 5
If Not spd_LIST.Seet(0).Cell(I,0).Value is Nothing andalso _
Not spd_LIST.Seet(0).Cell(I,0).Value Is DBNull.Value andalso _
spd_LIST.Seet(0).Cell(I,0).Value = 1 Then
(行データ取得処理)
Else
(処理なし)
End if
Next
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 2 2022/06/25 22:42
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelで罫線を引きたい 3 2022/07/14 12:04
- Visual Basic(VBA) マクロ実行時、自動で背景色を変えたい。 C列にあるチェックボックスをチェックするとB列に「TRUE」 4 2022/11/08 11:14
- Visual Basic(VBA) VBAで質問ですが、皆さんはどの様に導き出しているのでしょうか? 6 2022/05/03 21:53
- Visual Basic(VBA) VBAでのループ順序について 3 2023/03/13 10:55
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- JavaScript javaScriptで画面に値を入れるには 1 2022/08/14 12:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォーカスを設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
SPREADでカーソルの位置を1行目に戻したいなぁ
Visual Basic(VBA)
-
Spreadの選択行の取得について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB.NETでSPREADの設定方法
Visual Basic(VBA)
-
5
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
6
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
7
チェックボックスを操作できないようにしたいです VB.NET
Visual Basic(VBA)
-
8
VB.net 引数で配列変数を渡す際の要素数
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA セルの名前があるか...
-
【C#/Java?】try-catchでcatch...
-
順番に処理させたい
-
どう増強すべきか
-
トランザクション処理について...
-
Excel2007互換モードでの右クリ...
-
private subモジュールを他のモ...
-
VBA 複数の行を高速で削除する...
-
“try/catch”と“if/else”
-
エクセルVBAでロックをかけたい
-
VBAでBook読み込み時の非表示方...
-
VBとSQLServerのセッションが切...
-
Functionで戻り値を複数返す方法
-
StatusStripの表示が更新されな...
-
VB2005での画面サイズの固定の方法
-
入力した値が不正というよりイ...
-
シェルスクリプトでファイル内...
-
エクセルVBAのChangeイベント時...
-
Access プログレスバー 画面...
-
C言語のGOTO文(組み込み系)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【C#/Java?】try-catchでcatch...
-
vbaのエラー対応(実行時エラー...
-
シグナル 6(SIGABRT)とは?
-
どう増強すべきか
-
private subモジュールを他のモ...
-
IF文に時間(何時から何時ま...
-
特定の名前のオートシェイプの...
-
Excel VBA セルの名前があるか...
-
マクロで、次のコードへ行く前...
-
ExcelのVBAで、選択したファイ...
-
特定のファイルを他のプロセス...
-
VB6にてネットワーク上にある共...
-
どうやってもFor文を抜けてしま...
-
Word VBA。各マクロの間に待ち...
-
エクセル VBAで複数セル選択時...
-
【VBA】エラー処理で別プロシー...
-
フォルダのアクセス権確認について
-
VBA For Each 〜 複数条件について
-
StatusStripの表示が更新されな...
-
【C#】Page_Loadさせない方法に...
おすすめ情報